最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:29
総数:131064
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

バスの乗り方教室


 広島交通さん主催の「バスの乗り方教室」に参加しました。勝木営業所まで、バスで送迎していただいて、様々な体験をさせていただきました。

 実際の路線バスに乗って、パスピーを使って乗車・降車の練習をさせていただいたり、バスでのマナーを教えていただいたりしました。
 車いすの乗車・降車の方法やクラクションの鳴らし方、バスの死角についても教えていただきました。バスが近くにいるときには、どうすればいいのか、閉じ込められてしまったときにはどうすればいいのかを考えながら聞いていました。

 最後には、大好きになったキャラクター(くまぴー)にクイズを出してもらったり、最新のバスに乗せていただいたりと、今まで、あまり知らなかった路線バスについてたくさんのことを知ることができた1日となりました。

画像1
画像2
画像3

サツマイモの絵をかこう


 図画工作の学習で、先日収穫したサツマイモの絵をかきました。

 サツマイモを見ながら、「ぼこぼこしているなぁ」「丸い形だなぁ」「ひげが生えているよ」と、細かいところまでじっくり見てかきました。

 絵の具で色を作るときにも、「もっと青いむらさき色かな」「土もついているな」と自分の掘ったサツマイモにピタリの色を一生懸命に作り、塗ることができました。

 教室の壁にも、すてきなサツマイモがたくさん並びました。
画像1
画像2
画像3

いもほり


 春に植えたサツマイモの収穫をしました。

 長く長く伸びたツルを切って、みんなで協力しながらサツマイモを探しました。
 掘ってみると、大きなものや小さなもの、まん丸のもの、にんにくの形のものなど、様々なサツマイモが出てきて驚いていました。

 掘ったサツマイモは、一つ一つ優しく土を落として、乾燥させました。大収穫に、満足そうな様子で、はやく持って帰って食べたいなと話していました。

 サツマイモのことを調べて、おうちに持って帰るのがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

うわぐつあらいにちょうせん!!

画像1
生活科の学習で、自分が履いている上靴洗いに挑戦しました!「ピカピカになってる!」「お家でもやってみたいな」と、洗いあがった上靴を見て満足そうにしていました。

野外活動

1
2
3
11月8日(火)〜9日(水)
5年生は野外活動に行きました。
子どもたちは自分たちで考えた目標
「マナーを守って楽しい野外活動にしよう!」
に迫るため、前向きに活動しました。
時には、班の中で困ることもありましたが
みんなで力を合わせて課題を乗り越えることができました。
どの活動も自分から「楽しもう!」という気持ちを大切にして
大変有意義な時間を過ごすことができました。
野外活動終盤には
「もう一泊したい!」「めっちゃ楽しかった!」
と、ステキな笑顔で話してくれました。
学習発表会では、そんな野外活動の報告会をします。
ご都合の良い保護者の方は是非、ご参加いただければと思います。
学んだことを今後に生かそうと、意欲の高い子どもたちを
これからもしっかりと見守っていきます。

理科「太陽と地面」

 11月の3年生の理科は外での活動がたくさんあります。
「太陽と地面」の学習では、太陽の位置とかげの関係を調べたり、日なたと日かげの地面の温度を比べたりしました。
 グループで協力して、観察することができました。
画像1
画像2
画像3

理科「光」

 「太陽と地面」の学習に続いて、3年生は「光」の学習をしました。鏡に太陽の光を反射させ、光はどのように進むのか、光を重ねると温度や明るさはどう変わるのか実験しました。
 また、虫眼鏡を使って光を集める活動も行いました。安全に気を付けて、とても楽しそうに学習していました。
画像1
画像2
画像3

町たんけん

画像1
画像2
画像3

 生活科の学習で町たんけんに出かけました。
 前回は、みんなで町の様子を外から見てまわりましたが、今回は、チームに分かれての町たんけんでした。
 自分たちで道順を考えて、事前に考えてきた質問をしたり、施設の中の物を見せていただいたりすることを楽しみに出かけていきました。
 
 保護者の方に、質問の答えを代読していただいて、自分たちの予想しない答えに驚いていました。また、実際に施設の方に案内していだたいて、初めて見るものがたくさんあり、目を輝かせていました。

 少し迷ったチームもあったようでしたが、チームのみんなで協力し合い、どのチームも楽しい町たんけんをすることができました。学校に戻った後も、「〇〇には、こんなものがあったよ。」「質問をしたら、こんな答えだったよ。」と教えてくれて、とても充実した時間になったようでした。

 ご協力いただいた地域の方、保護者の方、ありがとうございました。

「想う心」で夢を叶える〜吉永由紀子先生のお話〜

画像1
画像2
 6年生は、11月2日(水)に吉永由紀子先生に来校していただき、「『想う心』で夢を叶える〜また逢いたいと思ってもらえる人を目指して」というテーマでお話を聞きました。吉永先生は全日本空輸(ANA)の客室常務員としてのご経験を踏まえ、現在は後進の指導や諸学校の講師としてご活躍されています。
 中学進学をひかえ、「将来の夢」についての学習をしていく機会も増えている6年生に向けて、夢を叶えるために大切なことを教えていただきました。
 「どんな仕事でも大切なのは『人を想う心』」「夢を叶えるためには、夢を十回口にする(口に十と書いて叶うと読む)そしてその言葉はプラス(+)思考で肯定的に、が大切なのです」というお話を、子どもたちは目を輝かせて聞いていました。
 休憩時間には吉永先生の周りに子どもたちがたくさん集まり、自分の夢を語っている姿に心温まりました。
 子どもたちには、これから輝く未来が広がっています。「想う心」やプラス思考を大切に、卒業までの小学校生活を有意義に過ごしてほしいと願っています。

図画工作「光のさしこむ絵」

図画工作の授業で、「光のさしこむ絵」を制作しました。
グループで大作を仕上げます。

大きなパネルに色とりどりのテープやカラーセロファン、お花紙を貼り付け、
仕上がった作品は渡り廊下の窓に展示しました。


ステンドグラスみたいで、とても素敵です!
廊下を通るのが、毎日楽しくなりそうです。


画像1
画像2
画像3

四年生 自転車教室!

画像1
画像2
さわやかな秋晴れの中、四年生がずっと楽しみにしていた自転車教室が開催されました。

教室から並んで運動場まで移動する姿も いつもよりきりっとしていて、
ふだんの二倍のやる気が伝わってきました。

講師の方の説明を一生懸命聴いたあとは、いよいよ実践。
実際の道路を模したコースを、歩いたり自転車に乗ったりしながら走行します。
全員が終わるまで、しっかりと座って待つこともできました。


実践のあとは、教室に戻って筆記テストです。
間違えてももう一回チャレンジ! と、あきらめない姿勢がとても素晴らしかったです。



10月とは思えない日差しの中、外で講義をしてくださった講師のみなさま、
また、自転車を貸し出してくださったご家庭のみなさま、本当にありがとうございました。

食育「やさいパワー」


 安北小学校から、栄養士の先生に来ていただいて、野菜の役割やおいしく食べる工夫について学習しました。

 紙芝居を読んでもらい、「おなかの調子を整えること」や「体の中のばいきんと戦ってくれる」ことなどの野菜の働きや、旬の野菜のよさなど、普段何気なく口にしている野菜のパワーに気付くことができていました。

 また、給食室の調理をしている様子を動画で見て、みんなにおいしく食べてもらうために給食室では野菜を小さく切っていたり、硬い芯を取り除いていることにとても驚いていました。

 苦手な野菜もおいしく食べる工夫を見つけて、どの子も今日の給食もきれいに完食することができていました。給食が、ますます大好きになった一日でした。
画像1
画像2
画像3

とびっこあそび


 体育では、とびっこあそびの学習をしています。

 リズムよくケンケンパーで跳んで競争をしたり、チームごとにゴム跳びをしたりしています。
 上手に跳べた友達を見て、コツを見つけながら、挑戦しています。だんだんと跳べる高さも上がってきて、とてもうれしそうでした。
画像1

音読劇「お手紙」


 国語では、「お手紙」の学習をしています。
 がまくんとかえるくんの気もちを考えて、どうやって読めば気もちが伝わるかを相談しながら練習していました。

 チームごとに役割を分担して、アドバイスをしあいながら一生懸命練習しました。
  
 はじめは、恥ずかしくて、声が聞こえづらかったり、スムーズに読むことができませんでしたが、本番では、紙を見ずに堂々と読んだり、声の調子を変えたりながら読むことができました。
 子どもたちも、4月からの音読が上達したことを感じられて、よろこんでいました。
画像1
画像2

3ねんせい、かっこいい!!

画像1
3年生が学習で調べた上安にある公園のことについて紹介してくれました。その姿に「かっこいい!!」と驚く1年生。かっこいいお兄さん・お姉さんのようになるぞ!と意気込んでいます。

カラフルいろみず

画像1
図画工作の学習で、色水をつくって楽しみました。「きれい!」「「どんな色ができるかな?」とそれぞれに思いついたことをやっていました。ペットボトルの持参にご協力下さり、ありがとうございました。

3年生校外学習(平和記念公園)

 総合的な学習「平和について考えよう」を深めるために、平和記念公園に行きました。原爆ドームや平和の灯、原爆死没者慰霊碑などを実際に見てまわりました。グループごとに学校で調べたことを伝えることもできました。
画像1
画像2
画像3

3年生校外学習(オタフクソース工場)

 社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の学習を深めるために、オタフクソース工場へ行きました。オタフクソースの歴史や原材料などの説明を聞いたり、実際に製造されているところの見学したりすることができ、とても嬉しそうでした。また、できたてのオタフクソースをいただき、笑顔がはじけた3年生でした。
画像1
画像2

タブレットをつかってみたよ!

画像1
1年生も初めてタブレットを使ってみました。ずっと触ってみたかったタブレットを見て、とてもうれしそうです。カメラの機能を知って、驚いていました。

ひらひらゆれて

画像1
図画工作の学習で、風に揺れる飾りをつくって楽しみました。完成した作品を持って、外に出て、鉄棒にぶら下げていました。風にひらひら揺れる様子を見て、とても満足そうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761