最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:29
総数:130630
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

ありがとう 6年生

画像1
画像2
画像3
 4月から給食の配膳や掃除の手伝いをしてくれていた6年生。
 今月からは、1年生が給食当番を進めていきます。大好きな6年生に教えてもらった仕事の仕方を忘れずに、これから頑張ります。
 これまでありがとう、6年生の皆さん。

社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」

 社会科の学習でごみの分別について考えました。家庭からでる様々なごみは、何ごみに分別されるかグループで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

バスの乗り方教室

 今日は,広島交通勝木営業所に行ってバスの乗り方教室をしました。
 子どもたちは,バスに乗るときのマナーやバスの死角,パスピーを使って乗車体験をしました。
 これからバスに乗るときは,今日学んだことをしっかり活かしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

安郷土史懇話会の方々のお話

 4年生は、総合的な学習の時間に地域に残る古いものを調べています。今日は、安郷土史懇話会の方々をおむかえし、安地区の歴史や行友河内神社・田中山神社について教えていただきました。
 「安」の名前の由来や田中山神社に祀られている神様のことなど、子どもたちは興味津々でした。
 今日教えていただいたことを、発表に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

芸術鑑賞会(日本舞踊)

 日本舞踊協会の方に来ていただいて,9月にはワークショップ,先週は本公演をみせていただきました。
 体育館が立派なステージに変わり,踊りを見たり,生演奏に踊ったりと楽しい時間を過ごすことができました。
 今年は感染症対策で6年生しか見ることができませんでしたが,子どもたちは日本文化に触れる有意義な時間を過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

自転車教室

 広島市道路交通局の方々に来ていただき、自転車教室を行いました。安全に自転車に乗るための、点検項目や交通ルールなど、たくさんのことを学びました。
 講習の後は、自転車運転免許テストを実施し、免許証を交付されました。
 今日から、子どもだけで乗ることができるようになります。自転車教室で学んだことを思い出しながら、安全に乗ってもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

2年生の漢字 終わりました!

画像1
 2年生は毎日2こずつ新しい漢字を練習してきました。
4月からずっと努力してきて,10月には2年生で習う160この漢字を全て終わらせました。
あとは,忘れないよう,繰り返し練習していきましょうね。

円と球 その2

画像1
画像2
画像3
 算数科で「円と球」の学習をしています。
 今日は宝島にある宝を,3つのヒントとコンパス,ものさしを使って探しました。
 「ものさしだけじゃあ探せない」,「円でかかれた所は,全部4cmだ」など,円の性質を自分たちで見つけていました。

はばとび

画像1
画像2
画像3
 体育科で「はばとび」の学習をしています。
 遠くに跳ぶために,勢いをつけたり,跳ぶときの姿勢を工夫したりしました。
 全身を使って,跳ぶことを楽しんでいます。

円と球 その1

画像1
画像2
画像3
 算数科で「円と球」の学習をしています。
 今日はコンパスの使い方を学び,思い思いの円を作図していました。
 コンパスを使うときれいな円がかけることに喜んでいました。

鑑賞

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で「あの日あの時の気持ち」をテーマに絵を描きました。
 今日は,描いた作品の鑑賞会をしました。
 友達の作品を通して,自分の好きを見つけることをめあてに取り組みました。
 「線が太くて迫力があるから好き」,「絵がリアルで好き」など自分の中にある好きを見つけることができたようです。

5, 6年生  英語

画像1
画像2
画像3
 5年生は,can(〜することができる)を学習し,それを用いて「身近な人の紹介をしよう!」の発表を一人ずつしました。今後は,場所を尋ねたり答えたりする学習をします。
 6年生は,さまざまな国の調べ学習をした後,英語で「自分のおすすめの国の紹介」の発表をしました。一人でみんなに語りかけるようなスピーチ,ペアやグループでやりとりをしながら国の説明をするスピーチなど,とても工夫されていて発表技術も進歩しています。次の学習は,地球に暮らす生き物について考えます。

稲の収穫

画像1画像2
5年生の稲刈りと脱穀が無事に終了しました。
今年は、天候にも恵まれて、かなりの豊作となりました。

初めてさわる鎌にドキドキしながら、自分たちで育ててきた稲を丁寧に収穫できました。
脱穀では、班の友達と協力して、手作業で一粒一粒、籾を取っていきました。
実際に取り組んでみると、なかなか大変な作業でした。米作りに対してのいろいろな気付きがあったようです。


野外活動に向けてスタートしました!

画像1画像2
23日(金)に野外活動に向けて、学年集会を行いました。
野外活動の大まかな日程や学年の目標をみんなで確認しあいました。
写真を見ながらの説明を受けながら、とても楽しみにしている様子でした。

残り3週間!学年の目標を達成できるよう、日々の生活を見直していきましょう。

けいさんカードを使って

 たし算とひき算の計算カードを使って、計算の力をつけています。
 今回は、友達と答えを比べ合い、数の大きいほうが勝ち、というゲームをしました。
 繰り上がりのあるたし算を毎日こつこつ練習している1年生。これからも頑張りましょう。
画像1
画像2

What's do you like?

画像1
画像2
画像3
 外国語の学習で,好きなものを尋ねる学習をしました。
 尋ね方以外にも,果物やスポーツなど英単語を覚えています。

合奏

画像1
 音楽科の学習で,合奏の練習をしています。
 今回は「あつまれどうぶつの森のメインテーマ」と「猫吹いちゃった」を合奏します。
 自分の楽器を決めて,日々練習に励んでいます。

たてわり遊び会 2回目

画像1
画像2
 10月21日の昼休憩に,全校でたてわり遊び会をしました。
 一週間前のたてわり遊び会の時よりも,関係が深まっており,はじめからとても楽しそうに遊んでいました。

算数の学習「計算のきまり」

 これまで学習したことを使い、ドットの数を1つの式に表して求めました。自分の考えを図や式を相手に見せながら説明することができました。
画像1
画像2
画像3

秋見つけ

画像1
画像2
画像3
 校庭の落ち葉や木の実を拾いました。色や形を見るだけでなく、「葉を握るとカサカサと音がするよ!」と気付きました。
 体育館の入り口にあるきんもくせいの甘い香りは、「いい匂いだね。」と感想を言っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

年間行事

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761