最新更新日:2024/05/01
本日:count up12
昨日:10
総数:130860
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

講談ワークショップ その参

 また,「名乗り」と呼ばれる自己紹介も体験しました。「我こそは上安小学校○年○組,○○にかけては誰にも負けない○○である!」に自分自身のことを当てはめて話します。実際に高座に座り,発表した子もいました。

 あれ,子どもだけではなく先生も・・・。
画像1
画像2
画像3

講談ワークショップ その弐

 実演では,古くから読み継がれている古典のほかにも,オリジナルで講談を作り,お話ししてくださいました。その一つが学校エピソード講談です。上安小学校に関するエピソードを,講談独特の話し方やリズムでお話ししてくださり,子どもたちは大喜びでした。
 体験では,夏休み前に一人一人が手作りした張り扇を使い,実際に叩いて音を出しました。「パパン」という気持ちの良い音が体育館に響いていました。 
画像1
画像2

講談ワークショップ その壱

 「貞水企画室」より3名の講談師の方々にお越しいただき,講談のワークショップを行いました。
 初めて講談に触れる子がほとんどでしたが,講談とは・・・といったお話から,実演を見たり,実際に体験したりすることができ,みるみるうちに講談の楽しさやおもしろさに引き込まれていった子どもたちでした。
 これから,ワークショップの様子を少しずつ紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

ベルマークで

 昨年度末,ベルマークで購入していただいた将棋とオセロが,各クラスに1セットずつやってきました。子どもたちは早速夢中になっています。
画像1
画像2

8・9月のカレンダー

 たんぽぽ学級から,8・9月のカレンダーが届きました。
 ぐりとぐらは,自分たちよりも大きなたまごを見つけたようです。さて,このたまごでカステラを作ると・・・?
画像1

学校が始まりました

 長かった夏休みも終わり,今日から前期再開です。子どもたちのにぎやかな声や元気な姿が,上安小に戻ってきました。
 学校朝会では,校長先生が「夏休みでも,朝は自分で起きること」という宿題が達成できたかどうかお話しされました。自信を持って手を挙げている子もいれば,少し挙げにくそうにしている子も・・・。前期再開をきっかけに,改めて自分の目標を設定して生活してほしいと思います。
 まだまだ暑い日が続くようです。体調に気をつけて,元気に過ごしましょう。
画像1
画像2

8月6日 平和学習

 体育館での平和の集いのあと,教室で振り返りをしました。「今自分たちにできることは何なのか」「そこから広がる平和」について考えました。
 けんかをしても必ず仲直りをすること。仲間はずれ・いじめをしないこと。毎日を大切にすること。…など,自分たちのまわりにある当たり前の小さなことの積み重ねが,大きな平和につながっているということを感じた子どもたちが多かったようです。

 最後に,6月に平和資料館の方からもらった小さな折り紙で鶴を折りながら,平和の大切さをかみしめました。平和な世界が続くよう,力を尽くせる大人になってくださいね!
画像1
画像2
画像3

平和のつどい

 今日は登校日でした。各クラスで平和記念式典の様子を視聴したあと,体育館に移動して平和のつどいを行いました。
 計画委員が参加した「教師と子どもの碑」慰霊祭の報告会では,たくさんの小中学生が参加していた様子や,上安小の代表として参加した感想などを発表しました。
 また,絵本の読み聞かせを通して,平和はとても身近にあり,自分たちにも取り組めることがあると学びました。
 暑い中,久しぶりの登校でしたが,子どもたち一人一人が戦争や平和について考え,思いを馳せることのできた時間になったと思います。お家でも,8月6日を迎えて感じたことや考えたことなどをお話ししてみてください。
画像1
画像2
画像3

教師と子どもの碑 慰霊祭

 8月4日土曜日に,6・7月の朝会や平和集会で折った折り鶴をもって,計画委員の代表が「教師と子どもの碑」慰霊祭に参加しました。たくさんの小中学生が参加し平和について考えていることや,自分たちにできることを考えていかなければいけないということを改めて感じたようです。
 暑い中,最後までお疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

いよいよ夏休み

 子どもたちは,夏休みの宿題がたっぷり入ったランドセルを背に,お道具箱などの荷物が入った袋を手に,そして明日から始まる夏休みへのわくわくを胸に,下校していきました。1・2年生のあさがおや野菜たちは,もう少し学校で過ごします。一足先に夏休みを迎えるみんなを見送っているようでした。
 長い休みの始まりです。安全に気を付けて,元気に過ごしてください。次の登校日は8月6日です。
画像1
画像2

気持ちの良い片付けって・・・?

 給食で飲んだ牛乳のパックは,水洗いをしたあとかごに入れて乾かします。乾いたパックは切って開き,段ボールに詰めます。「右側から並べて置こう。」「まだ入りそうだよ。」1年生は,気持ちの良い片付け方を自分たちで考えました。かたい牛乳パックも,上手に切れるようになりました。
画像1
画像2

朝の水やり

 1年生はあさがお。2年生はピーマン,ミニトマト。
 低学年は,毎朝ペットボトルに水を入れて自分の鉢のお世話をしています。1年生は,くつ箱のところにおぎょうぎよくランドセルを並べておくこともできるようになってきました。朝から気持ちがよくなります。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 朝から暑い日が続いています。
 子どもたちは元気に登校していますが,おっはーさんのうちわを持った生活委員のみんながむかえてくれる朝は,あいさつも元気にすることができています。
画像1
画像2
画像3

健康で丈夫な歯になるために

 学校医の先生と歯科衛生士の方をお招きして,上手な歯みがきの仕方を教えていただきました。
 「どうして虫歯になるか知ってる?」先生の言葉に,子どもたちは「甘いものを食べるから。」「おかしをたくさん食べるから。」と答えていました。でも本当は・・・甘いものやお菓子を食べても,正しい歯みがきをすれば,健康で丈夫な歯になれるそうなのです。
 先生や歯科衛生士の方と一緒に染め出し液を歯に塗り,どこに汚れが残りやすいのか調べたあと,しっかり歯みがきをしました。手鏡を見ながら,真剣な表情で磨いていました。
 上手な歯みがきの仕方は,歯を順番に磨くことです。『右下→下の前歯→左下→左上→上の前歯→右上』それから『歯の裏や噛む面も忘れずに』!
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの日

 毎月第2木曜日は,ボランティアの方が読み聞かせをしてくださる日です。子どもたちは毎月この日を楽しみにしています。
 1年生の教室では,大型絵本が登場していました。きっと読んだり見たりしたことのある『100かいだてのいえ』のお話でしたが,いつもの何倍も大きく見える絵本の世界に,みんな引き込まれていました。
画像1
画像2

平和集会 校長先生のお話

 校長先生は,8月11日に行われる「ピースマッチ」についてお話しされました。世界で唯一の被爆地である広島と長崎のサッカーチームが,サッカーを通じて平和への感謝や願いを伝えます。
 「One Ball.One World.」スポーツができる平和に感謝。私たちも,学校で学んだり遊んだりできる平和に感謝し,毎日を過ごしていきたいですね。
画像1
画像2

ホワイトボード作り

 図画工作科でホワイトボードを作っています。糸のこのよさを生かした作品になるように,工夫しています。
 色塗りに入っている児童も多く,作品作りもいよいよ終盤です!
 
画像1
画像2
画像3

平和集会

 今から73年前に広島で起きた出来事について,それぞれの学年で学習を重ね,戦争や平和について考えてきました。そして,学んだことや考えたことを今日の平和集会で発表しました。
 地域の方々と一緒に折り鶴を折ったり,アオギリの歌を歌ったりもしました。学年ごとに声をそろえて誓う平和へのメッセージでは,どの学年も力強くはっきりとした声で,思いの強さを感じました。
画像1
画像2

たなばた集会

 7月7日・・・は過ぎてしまいましたが,1年生はたなばた集会を行いました。願い事を書いた短冊を飾り,読み聞かせをしたり,ゲームをしたりしました。
 こいのぼり集会に続いて2度目の集会でした。季節を感じたり,日本の行事について考えたりするきっかけにしてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 今朝は,学校朝会がありました。警察署の方に,夏休みの過ごし方についてお話をしていただきました。
 いろいろな場所へでかけることも多くなる夏休みです。買い物に行ったり,お金を使ったりすることもあると思います。劇を見たり話を聞いたりしながら,お金の使い方やお店での過ごし方を考えました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761