最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:160
総数:337820
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

「子ども安全の日」朝会

 11月22日(火)、「子ども安全の日」の朝会を行いました。下校中に尊い命を奪われてしまった木下あいりさんの事件を忘れず、児童一人一人が安全に登下校を行うための方法を考えました。
 校長先生のお話の後、全員で黙祷をささげました。
 また、日頃から登下校の安全を見守ってくださっている方のお話を聞き、感謝の気持ちをお伝えすることができました。
 最後に、自分で自分の身を守るために、「いかのおすし」についてみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土料理 & 地場産物 デイ

今日の給食は…
 
 ・うずみ
 ・小いわしのから揚げ
 ・小松菜の炒め物
 ・牛乳

 うずみは、広島県の福山市などに伝わっている郷土料理です。
 具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代、ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていた頃、具をごはんに隠して食べたのが始まりといわれています。
 また、今日は地場産物の日です。ぶなしめじ・ねぎ・小いわし・小松菜・もやしは広島県で多くとれる地場産物です。

 子供たちは、今日も、おいしそうにもりもりと食べていました。
画像1 画像1

就学時健診を行いました

 本日午後から、就学時健診を行いました。
 来年度、小学校に入学するお子さんが、保護者の方と一緒に大勢来てくれました。
 来年4月に元気に入学して来られることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全身を使って

 今日の5校時は4年生以上のクラブ活動でした。
 レクリエーションクラブには、運動会のラジオ体操を指導していただいた 多根 直子 先生が指導に来てくださいました。
 準備運動やクイズ、そして、ミニ運動会(綱引き、玉入れ、リレー)と子供たちが意欲的に運動に取り組めるメニューを考えてくださいました。どの子も、笑顔いっぱいで、全身を使って活動していました。
 友達とかかわりながら、時間いっぱい運動することを楽しんだ時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな顔の絵ができるかな?

 運営委員会で企画した「みんなで協力お絵描き大会」が始まりました。他学年の児童が描いた目、鼻、口のパーツを集めていき、顔を完成させていくゲームです。ゲームを通して、他学年の児童と交流が生まれればよいなあと思います。今日、早速、声を掛け合って顔のパーツを集めている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会を行いました

 本年度2回目の学校運営協議会を行いました。
 今回は、前期末に実施した児童アンケートの結果や、学校の近況について報告をしました。
 新型コロナウイルスの影響で、これまで様々な行事が中止・延期となってきましたが、今後は、今できることから工夫して再開し、一歩を踏み出していくことが、子供たちの将来にもつながるという見解が委員全員で一致しました。
画像1 画像1

土曜参観(高学年)

 3校時は高学年の参観の時間です。
 たくさん手をあげたり、じっくり課題に取り組んだりと子供たちの真剣な姿が見られました。今日のお子さんの頑張りをしっかりと褒めてあげてください。
 ご多用の中、学校に足を運んでくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(低学年・ひまわり)

 今日は土曜参観日です。
 2校時は、低学年・ひまわり学級の時間でした。授業が始まると、いつも以上に張り切っている子、緊張している子など様々な表情が教室の中に見られました。たくさんのおうちの方に見ていただき、頑張っている子供たちの姿が見られた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全行動「1−2−3」

 今日の午前10時に、広島県一斉地震防災訓練がありました。
 本校でも、パンフレットを使用して事前指導を行い、放送の指示に従って、実際に行動する訓練をしました。

“地震から身を守る行動”安全行動(1)・(2)・(3)とは
(1)姿勢を低くしてしゃがむ
(2)体や頭を守って隠れる
(3)揺れが収まるまでじっと待つ
という行動をとることです。

 子供たちは真剣に訓練に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041