最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:160
総数:337814
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月23日 運動会 6年 その2

「Starting Now 〜心を一つに〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 運動会の開会式・閉会式の練習

 児童代表でラジオ体操をしたり、代表の言葉を言ったりする人達の練習風景です。
 ラジオ体操は、体育委員会のみんなや、飛び入り参加の人たちも練習に協力しています。
 明日の晴れ舞台がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 6年 掃除

 階段の掃除を1年生と6年生で一緒にしています。掃除の仕方から用具の片づけまで、分からないことは親切に教え、できることは見守っています。「6年生が上手に1年生に教えていたよ。」と通りがかりの先生が教えてくださいました。
 来週から「だまって掃除週間」が始まります。さらに意識を高くして掃除に励むことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 6年 外国語科

 運動会の練習が進んでいる中、並行していつも通りの授業も頑張っています。
 今日は、グループで食物連鎖のポスター作りに取り掛かりました。英語の教科書だけでなく、理科の教科書や自主勉ノートを持ち出して参考にしている様子も見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 6年 道徳科

 道徳科「みんな、おかしいよ!」の学習では、登場人物の姿を通して、相手と理解し合うためには、どんなことに気をつければいいのかについて考えました。
 「友達」という身近な題材だったため、じぶんのこととして考えようとする様子がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月4日 6年 総合的な学習の時間

 6年生は、全クラス、グーグルクラスルームを使った学習を行いました。まずは、メールアドレスやパスワードを自分で入力し、ログインすることから学びました。そして、クラスルームを使って、健康観察をする方法を試したり、先生が送った資料を視聴して、コメントを返信したりしました。楽しかった!という感想が聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月4日 6年 算数科

「角柱と円柱の体積」の学習をしています。
黒板と電子黒板を併用して、授業を行いました。電子黒板については、これからも子供たちの理解が深まる活用の仕方を研究していきます。
画像1 画像1

10月1日 6年 算数科

早速、電子黒板を使って授業をしました。子供たちは興味津々でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月30日 6年 書写

 書写の時間の様子です。「中秋の名月」と書きました。半紙に5文字を入れるため、文字の大きさを考えて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 6年 図画工作科

 図画工作科「墨と水から広がる世界」の学習では、墨絵に挑戦しました。動画を見ながら竹の絵を描き、必要な技法を学びました。その後、自分で好きな絵に挑戦しました。濃い墨、淡い墨を使い分け、カブトムシや金魚などの絵を描いていました。気持ちは「雪舟」。味のある作品が仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041