最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:160
総数:337816
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6月28日 6年 社会科

 社会科では、歴史の学習が始まっています。縄文時代から古墳時代までで学習したことを新聞にまとめています。重要だと思うことがらや、興味をもった内容について、工夫しながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 6年 理科

 理科では、植物の体の水の通り道について学習を行っています。実際に植物を目の前にして確かめる学習は、とても分かりやすく、納得できる学習となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 6年 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間では、8月のピースプロジェクトに向けて、発表チームに分かれ、準備を進めています。パワーポイントでデータを作成したり、ポスターを作ったりして、少しずつですが前進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 6年 音楽科

緊急事態宣言が解除されましたが、歌唱は控え、楽曲の鑑賞や打楽器演奏などを中心に学習を進めています。
画像1 画像1

6月22日 6年 総合的な学習の時間

8月6日の本番に向けて「ピースプロジェクト」が着々と進んでいます。
画像1 画像1

6月15日 6年 社会科

稲作が人々の生活に与えた影響について、資料集を調べたり、意見交流をしたりしながら考えを深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月15日 6年 算数科

こうした学習活動を通して、子供たちの主体性を育み、学びを深めたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 6年 算数科

「小数、分数、整数のまじった計算」を学習しています。
子供たちが自分の考えを発表する場面を多く取り入れながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 6年 社会

 社会科では、政治・経済の学習がいったん終わり、歴史の単元に入りました。歴史学習の基本をおさえるため、歴史年表の見方を確認しました。101年=2世紀、1650年=17世紀 など、西暦や世紀、時代の表し方を知りました。その後、「2000年は何世紀?」など班でクイズを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 6年 体育

 体育館の中での体育の授業では、ソフトバレーボールをしています。ペアでオーバーハンドパス、アンダーハンドパスやサーブの練習をし、チームを組んで試合をしました。
画像1 画像1

6月8日 6年 家庭科

 家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の学習で、手洗いによる洗濯の実習を行いました。その日に使用した靴下かハンカチを洗いました。洗濯機で洗うより、手間がかかることを実感しながらも、「汚れが良く落ちた」「家でもやってみたい」という感想が聞かれました。これから他のクラスも順に実習を行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 6年 算数

 算数の授業では、分数のわり算について学習しています。わる数が分数の時は、逆数をかければよいことが分かりました。練習問題をたくさん解いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日 6年 「たのしみは」

 江戸時代の歌人 橘曙観は、日常の暮らしの中に楽しみや喜びを見出して、「たのしみは」で始まり、「時」で結ぶ短歌にしました。その形を借りて、自分の「たのしみ」を短歌に表しました。
画像1 画像1

6月3日 6年 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間では、平和について調べたことを下級生に発信していくために、調べ学習を行っています。今日は、グループごとに集まり、顔合わせとテーマの確認を行いました。これから8月6日に向けて、本やパソコンなどを使って調べ学習をすすめ、発表の準備をしていきます。
 6年生のマスコットキャラクターが投票により決定しました。「わだちーしっくす」といいます。顔の周りは学年のテーマ「轍」だそうです。今後みんなに愛されるキャラクターになると思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041