最新更新日:2024/05/30
本日:count up100
昨日:125
総数:339153
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6月11日 5年 社会科

「あたたかい土地のくらしー沖縄県ー」「寒い土地のくらしー北海道ー」
この単元では、児童自ら、学びたい方を選択し、調べました。
調べたことをスライドにまとめて、クイズを出したり、解説をしたりと工夫して発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 5年 クラスマッチ

5年生になって、初めてのクラスマッチを行いました。種目はリレーです。4月から体育で学んできたことを生かして、戦いました。
また、学年のテーマである「ごう!5!GO!」の中の最初の「ごう!」が、今日のクラスマッチでは「合」へと姿を変えました。クラスで力を「合」わせて、団結して走りぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 5年 音楽科

和音と低音の役割について学習しています。
メロディと和音、メロディと低音、メロディと和音と低音
それぞれの演奏を聴いて、役割を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

毘沙門台応援団

5年生が総合的な学習の時間で植えた稲の様子を地域の方が見に来てくださいました。
日常的に来校し、稲だけでなく子供たちの学習を見守ってくださっています。
本当にありがとうございます。
画像1 画像1

6月1日 5年 モーニングにぎにぎタイム

先週から始まった「モーニングにぎにぎタイム」
5年生でもボールをにぎって、握力を上げようと頑張っています。
レッツグリップ!!
画像1 画像1

5年 授業の進め方

前回学習した内容の復習「思いだそう」をして、新しく学習に入るようにしています。
これからも子供たちの理解が深まる授業になるよう工夫してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 5年 総合的な学習の時間

「米プロジェクト」第3回目の今日は田植えをしました。自分たちで耕した田に、苗を5本ずつ植えました。武田先生にアドバイスをしていただきながら、貴重な体験をすることができました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 5年 国語

「きいて、きいて、きいてみよう」では、スポーツ、動物、テレビなど様々な話題について、グループでインタビューをし合いました。写真はその報告会の様子です。聞き手と話し手の会話を記録者として聴き取り、みんなの前で発表しました。好きな先生、飼いたい動物など、みんなのことをより深く知ることができました。
画像1 画像1

5月19日 5年 外国語

 英語で自己紹介をしました。自分の名前、つづり、好きな食べ物と色をみんなの前で発表しました。最後に「nice to meet you!」と挨拶をしました。みんな堂々と、発音よく話すことができました。Wonderful!!
画像1 画像1

5年 「ひろしま学びの時間」

学び方を学んでいます。
相手を考え(他者意識)、目的を明確にすることをポイントに学習を進めました。
学校全体で取り組んでいる「学びのサイクル」とも関連しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日 5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「米プロジェクト」がスタートしました。今日は田植えのための準備として、ゲストティーチャーの武田先生に教わりながら、田おこしをしました。くわを使って田を耕すという貴重な体験ができました。田植えが楽しみです。

5年 理科

「天気の変化」について学習しています。
子供たちは運動場で太陽の高度や方角などを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 5年 授業風景

写真上:1組 算数科
写真中:2組 国語科
写真下:3組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 5年 英語科

英語での自己紹介にチャレンジしています。
画像1 画像1

5年 図画工作科

「心のもよう」を教室前に掲示し、作品鑑賞会を実施しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月21日 5年 国語科

子供たちは登場人物の心情の変化を場面ごとに読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 5年 英語科

子供たちは教室へ来られた先生にも英語で挨拶をすることができました。
楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 5年 学級活動

画像1 画像1
学級目標を考えています。今日はクラスのマスコットキャラクターとそれに込める願いについて、みんなで話し合いました。

4月16日 5年 理科

画像1 画像1
 アブラナを分解して、花のつくりについて観察しました。
花びら、がく、おしべ、めしべに分けて、どこが実になるのかを予想しました。

4月16日 5年 体育科

 マット運動が始まりました。今日は場の準備の仕方を確認したり、基本的な技の練習をしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041