最新更新日:2024/05/20
本日:count up20
昨日:42
総数:337954
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

7月20日 5年 理科

 各クラスで飼育していたメダカたち。子供たちは一生懸命、世話をしてきました。夏休みに入ると世話をすることができなくなってしまうので、観察池に放流しました。理科係の子が1匹1匹、丁寧に作業しました。
元気でね!
画像1 画像1 画像2 画像2

7月20日 5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に植えた苗が、1か月半で、とても大きく成長しました。観察をして、植えたときの苗と比較しました。次は、9月ごろに観察をします。どのような変化が起こるのか、楽しみです。
写真上:田植え後の様子
写真中:7月の田の様子

7月16日 5年 総合的な学習の時間

「地いきを守る」で、防犯について学習しています。今回はゲストティーチャーとして、社会福祉協議会や防犯組合の方々に、日頃の防犯対策や危険な場所、危険なところのキーワードについて教えていただきました。初めて知ったことや改めて分かったことなど、たくさんの学びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
「整理整とんで快適に」で、整理整頓の仕方や、工夫について学習しました。学習したことを生かして、自分の道具箱を整理整頓しました。必要なものやよく使うもの、あまり使わないものに分類し、よく使うものは前に、あまり使わないものは後ろに置くなど、色々な工夫が見られました。

7月14日 5年 外国語科

好きな教科と将来したい職業について英語で発表しました。カードを見せながら話し、堂々と発音良く発表することができました。発表への受け答えもバッチリでした。Great!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 5年 国語科

国語科「夏の夜」です。「枕草子」の夏について書かれたところや「炎天」「涼風」をリズムよく音読しました。また、夏について趣を感じるところを「春の空」の時と同じく、詩に表しました。次は秋です。
画像1 画像1

7月2日 5年 家庭科

なみ縫いや本返し縫いなどの様々な縫い方、名前の縫いとり、ボタン付けなどたくさんのことを学んできました。その応用として、ネームタグを作りました。裁縫バッグに付ける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 5年 算数科

「合同な図形」の学習です。今日は、コンパスや分度器を使って、合同な三角形の描き方を考えました。より少ない条件で描く方法を見つけ出そうと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 5年 社会科

米作りについて学習しています。農家の方々は生産性を高めるためにどのような工夫をしているのかについて、今の米作りと昔の米作りを比較しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 5年 保健

今日は「心の発達」について、学習しました。小さい頃の自分と今の自分を比べて、心がどのように変化し、どのように発達したかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 5年 図画工作科

「銀河鉄道の夜」を題材に、今日は銀河鉄道に色を付けました。3色の色を使い分けて、丁寧にそおおっと塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 5年 音楽科

「カレリア組曲」の旋律の変化を聴き取りました。2つの旋律のうち、どちらを演奏しているかまた、どちらもが混ざっているのかを耳をよーく澄ませて鑑賞しました。
画像1 画像1

6月17日 5年 理科

画像1 画像1
今日のお昼ごろに、太陽の周りに光の輪が見えるハロが発生したので、みんなで観察に行きました。珍しい光景にみんな、感動の声をあげていました。

6月17日 5年 体育科

投運動をしています。新聞棒やボーテックス、少しおもりをつけた袋など、様々な物を投げることで、肘や手首、腕の使い方を確かめながら、遠くに投げる学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 5年 図画工作科「絵を描く会」

今年の「絵を描く会」は銀河鉄道の夜です。宇宙を走る銀河鉄道と、そこから見える景色や星々を想像して描きます。今日は、下書きをしました。銀河鉄道が上昇したり下降したり、思い思いの走らせ方を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 5年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
「みんなが過ごしやすい町へ」では、資料から情報を引用して、報告書を書きます。今日は、駅、お店、町など様々な場所の工夫について、調べました。どんな報告書ができるのか、楽しみです。

6月14日 令和3年度広島県児童生徒学習意識等調査

5年生を対象に令和3年度広島県児童生徒学習意識等調査を実施しました。この調査は、以前「基礎・基本」定着状況調査で行っていた児童生徒質問紙調査の改訂版です。

調査結果を学校の取組の改善に生かして行きたいと考えています。

画像1 画像1

6月11日 5年 国語科

画像1 画像1
「日常を十七音で」の学習では、夏をテーマに俳句を作りました。
考えた俳句を短冊に書いて、一人一人、発表しました。

6月11日 5年 体育科

ソフトバレーボールの学習が始まりました。今日はトスの練習をしました。まずは、ボール操作に慣れるために、壁にボールを当てて、跳ね返ってきたボールをキャッチする練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 5年 理科

画像1 画像1
「発芽と成長」の学習をしています。動画を見るときには、メモを取りながら見ることで、理解を深めています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041