最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:55
総数:336553
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

12月15日 2年 プリムラの水遣り

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月に植えたプリムラを大事に育てています。大休憩には,水遣りを忘れないように頑張っています。少しずつ大きくなっているので,花が咲くのが楽しみです。

12月14日 2年 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で作ったものを光を通して,壁や地面に映して見ました。人の手や服などに映すと,同じものでも少し変わった感じに映っていることに気付きました。とても楽しかったようで,もっと作ってみたい気持ちになりました。

12月14日 2年 マットあそび

 2年生は,体育科のマット遊びで丸太転がりや前転がりに取り組んでいます。足を揃えて回ったり,手を伸ばして起き上がったりすることに気をつけて前転がりをしています。体を丸めて上手に転がることができるようになりました。1月からは,後ろ転がりにも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 2年 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で,透明な容器に色を付けたり模様をかいたり,透明なケ−スに色セロハンを詰めたりして工夫をして作ったものが,光を通して見るとどんな見え方をするか楽しむ学習をしています。どんなふうに映るかを確かめながら作りました。子どもたちは,作ったものに光を通す活動を楽しみにしています。

12月11日 2年 プチ毘沙門祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では,1組と2組合同で,プチ毘沙門祭を行いました。本番と同じようにゲームを楽しんでもらって,上手にできなかったところやルールを変えた方がよいと分かったところは,本番までに考え直していきます。来週の水曜日に延期となりましたが,とても楽しみです。

11月30日 2年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科では,いろいろな太鼓の音を楽しむ学習をしました。迫力ある太鼓の音を鑑賞して,昔からお祭りやお祝いのときなどに,いろいろな太鼓が使われて来たことを知ることができました。そして,太鼓のリズムと掛け声で,みんなのお祭りの音楽を作りました。作ったお祭りの音楽を音楽室で太鼓を使って演奏しました。

11月30日 2年2組 さわやかモーニング

 本日は、小雨の中、2年2組がさわやかモーニングを行いました。
 体育館へつながる通路から、みんなが声を揃えて、道路まで聞こえる元気のよい大きな声であいさつを行いました。その声に、登校する子も元気をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 2年 図画工作 まどをひらいて

 2年生の図画工作科では,カッターナイフを使って窓のある家をつくっています。まどをひらくとなにが見えるか,開いたまどの中にはなにがあるか,想像をふくらませながら作っています。カッターナイフを,けがをしないように手の置き方に気をつけて,使う練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 2年 毘沙門祭の準備

 毘沙門祭まであと2週間になりました。お店でのゲーム内容やルールなどをグループごとでしっかり話し合い,材料を持ち寄ってお店を作り始めました。お客さんに楽しんでもらえるようなゲームを考えて進めています。授業の中だけではなく,休憩時間も取り組むほど,やる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2年1組 さわやかモーニング

 本日は、2年1組がさわやかモーニングを行いました。
 身を乗り出すほどの元気のよい声であいさつをすることができ、登校している子も思わずつられて、大きな声と笑顔であいさつを返していました。
 とても気持ちのよい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 2年 毘沙門祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,12月14日(木)に行う毘沙門祭で,今年は初めてお店をします。どんなことをやるかをクラスで話し合って計画を立てて取り組みを始めました。各クラス3つのグル−プに分かれて,遊び方や遊ぶためのル−ル,準備することなどについて話し合いました。早速,お家の人に協力してもらって集めた材料で,作り始めたグル−プもあります。毘沙門祭では,みんなに楽しんでもらえるように協力して活動しています。

11月21日 2年 PTCカルビー出前授業

 2年生は,3・4時間目にクラスごとに分かれてPTCを行いました。内容は,カルビーの方に来ていただき,お菓子の材料を考えたり,お菓子の裏表示の見方を教えてもらったり,お菓子を食べる時間帯や食べる量を考えたりしました。最後はみんなで元気よく歌を歌い,認定証とプレゼントをもらいました。普段何気なく食べている大好きなお菓子について,見直したり考えたりすることができました。カルビーの方,そしてお世話してくださった役員の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 2年 アストラムライン車両基地見学

 アストラムラインの車両基地見学では,アストラムラインの点検や,タイヤなど,普段は見ることのできないところを間近で見ることができました。アストラムラインが動く仕組みや名前の由来などを聞いて,すぐにしおりに書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 2年 ヌマジ交通ミュージアム展示見学

 お昼ご飯を食べてからは,展示見学をしました。アストラムラインや,路面電車だけでなく,飛行機や船など様々な乗り物の模型,乗り物の操縦体験コーナーなどもありました。時間いっぱい乗り物のひみつを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 2年 乗り物探検

 今日は,待ちに待ったのりもの探検でした。参観日に道徳で考えた,乗り物でのマナーを意識して乗ることができました。また,バスの運賃箱にお金を入れたり,アストラムラインの券売機で実際にお金を払ったりしました。点字ブロックや駅の表示など,町のひみつをたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 2年 校外学習

 2年生は生活科の学習として,公共交通機関を利用して,交通科学館に行きます。グループでバスやアストラムラインを利用して行きます。出発前に,注意事項を確認して,元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 2年 プリムラを植えました

 生活科でプリムラを植えました。ロ−ズ,ブル−,イエロ−,ピンクの中から選んで植えました。野菜の苗を植えた経験を生かして,苗を優しく扱うように気を付けて上手に植えることができました。春まで大事に育てて,花がきれいに咲いたら,卒業式の日に体育館までの通路に並べて6年生をお祝いしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 2年 図画工作 ときめきコンサート

 図画工作科で,ときめきコンサートに向けた楽器づくりをしています。身近にある物を使って,音が出るような工夫をし,お気に入りのビーズやリボンなどで飾り付けをして,自分だけの楽器を作っています。完成して,みんなで合奏をするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 土曜参観 2年

 2年は、全クラス道徳です。 上段1組、下段2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 2年 国語科

画像1 画像1
 2年生は,国語科で「ビ−バ−の大工事」を学習します。この単元では,大事なところを探しながら読む活動をしています。本の中から,知りたいことに関係のある大事なところをさがしながら読んだり,クイズにしたい文章を抜き出したりするために,こども図書館から生き物の知恵のセットを借りてきて,学年で読み進めています。いろいろな生き物の秘密が分かるので,本を楽しんで読んでいます。
 また,「おすすめの10さつ」を読み切ることにも取り組んでします。今は教室前に「おすすめの10さつ」が置いてあるので,意欲的に読み進めています。10冊読み切ると,校長先生から賞状が届くのを楽しみに取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041