最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:81
総数:337911
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月28日 2年 お祭りの音楽をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の学習でお祭りの音楽を作りました。教科書の4つのリズムの中から選んで組み合わせ,掛け声も考えてお祭りの音楽を作りました。音楽室で和太鼓を叩き,作った音楽を聴き合いました。祭りの音楽を楽しんみながら,和太鼓を叩くことができました。

11月16日 2年 「のりものたんけん」

 ヌマジ交通ミュ−ジアムで見学をすませて,学校までの帰り道は,ヌマジ交通ミュ−ジアムを班ごとに出発しました。長楽寺駅では,自分たちで駅の券売機で毘沙門台駅までの切符を一人一人買って改札を通り,ホ−ムまで上がって行きました。班で声を掛け合って切符を買ったり,改札を通ったりすることが,とても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 2年 ヌマジ交通ミュ−ジアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヌマジ交通ミュージアムでは,館内を班で見学していろいろな乗り物について学んだり,新交通システムの車両基地を見学したりしました。車両基地では,アストラムラインのしくみについて説明してもらい,アストラムラインのタイヤや点検についての秘密を知ることができました。これからまた,アストラムラインに乗ることが楽しみになりました。

11月16日 2年 「のりものたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は生活科の学習でヌマジ交通ミュ−ジアムに乗り物探検に行きました。行きは毘沙門台三丁目からバスに乗って自分たちで運賃箱に運賃を払う体験をしました。バスの中で運賃の80円をお財布から準備して,毘沙門台中のバス停に着くと,元気よく運転手さんにお礼を言って降りることができました。アストラムラインの中では,マナ−を守ってヌマジ交通ミュ−ジアムに到着しました。

11月10日 2年 おいもパーティー

 先日収穫したさつまいもを使い,生活科の授業で,おいもパーティーをしました。
 大学いも・さつまいもケーキ・さつまいもプリンを作りました。子どもたちは,はりきって料理を作り,とても満足そうな顔でした。
 調理した料理をみんなで美味しく楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 2年 ときめきコンサ−ト

 図画工作科の「ときめきコンサ−ト」では,音が出るものの仕組みを考えて楽器を作り,工夫して飾る学習をしました。家庭で集めた材料を使って,ドラム・マラカス・カスタネット・ギタ−などを上手に作ることができました。
 その後,音楽の授業で,作った楽器を使って,「森のたんけんたい」を演奏しました。演奏会の後は,友達の楽器の工夫しているすてきなところを見付けて発表し合いました。ご家庭でたくさんの材料集めていただいたので,子供たちがしっかりと工夫して楽器作りを楽しむことができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 10月31日 2年 図画工作科「ひみつのたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「ひみつのたまご」で,スパッタリング・スポンジロ−ラ-・スタンプを使ってたまごの柄を描き,自分だけの不思議なたまごから出てくるものを想像した絵を描きました。カラフルなたまごが割れて,いろいろなものや世界が飛び出してきて,楽しい絵が仕上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041