最新更新日:2024/05/17
本日:count up88
昨日:241
総数:337739
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6月29日 参観・懇談日 6年

 6年生の授業風景です。
 上画面は1組です。社会科の授業で,戦国時代の長篠の戦をもとに,3人の武将の天下統一へ向けたきっかけを資料から読み取り,考察する授業でした。
 下画面は2組です。算数の分数の割り算の文章題の授業で,雑誌の3/5倍が900円の本の値段から,もとになる雑誌の値段を導き出す授業でした。
 どちらの学級でも,学び合いを行って,自分の考えを交流して深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 6年 英語の授業

 今日の英語の授業には,ALTの先生が来られました。今年度は6回来ていただきます。初めて来られた先生なので,5時間目の6年1組の英語の授業では,ALTの先生に英語で質問をしていました。
画像1 画像1

6月8日 6年 Doスポーツ

 Doスポーツで,湧永製薬ハンドボール部の3名の選手が来校し,6年生に指導していただきました。
 選手のデモンストレーションで,シュートを見た子どもたちは,あまりの迫力と速さに感嘆の声をあげました。その後,シュート・パス・ドリブルの練習を行い,最後にクラス対抗試合をして,大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 6年 野菜炒め

 6年生は,家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。
 ニンジン,ピーマン,キャベツを順序良く,火の通りにくい野菜から炒めていきました。野菜を洗う→切る→炒める→盛り付けるの作業の役割を決めて,手際良く活動しました。
 3色の野菜の彩りも良く,野菜の甘みを感じられるように美味しく調理ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 6年 もみじまんじゅう(言語・数理運用科)

 6年の言語・数理運用科は,もみじまんじゅうがどんなに良いものか伝える言葉を考える授業でした。
 個人→グループ→全体へと考えを広げ,深めていきました。机の配置もそれぞれに合わせて変えていき,児童の集中力も持続しながら進みました。
 最後の発表では,思わず「なるほど。」と,感嘆の声とともに拍手が沸き起こるようなキャッチコピーも発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年 ピースキャンドル作り

 毎年,6年生は,ピースキャンドルづくりに参加しています。5・6校時に,体育館で「ひろしま点灯虫の会」の方にご指導いただき,真剣にキャンドルを作りました。できあがったキャンドルに,思い思いの絵を描きました。火を灯すと,とてもきれいだと思います。お手伝いしてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 6年 スクランブルエッグ

 6年生が調理実習でスクランブルエッグを作りました。
 卵を焦がさないように混ぜて,そぼろ状態にするのが技の見せ所。どの子も箸さばきが上手でした。
 出来上がりも上々!子どもたちは,満足そうにおいしく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041