最新更新日:2024/04/26
本日:count up122
昨日:112
総数:335873
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3月16日 4年 6年生に贈りたい漢字

 階段の踊り場に,4年生が毛筆で書いた漢字が飾られています。「卒業する6年生に贈りたい漢字」を1文字書いて,その理由を述べています。卒業をお祝いする気持ちや感謝の気持ち,励ましの気持ちが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 4年 校外学習

 4年生は,社会科の学習として,広島空港と筆の里工房の見学にバスで出発しました。あいにくの雨模様ですが,目的地に着く頃には,雨も上がり,しっかりと見学できるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 4年参観日

 2月17日(水)は午後から3・4年生の参観・懇談会を行いました。4年生は,総合的な学習の時間の発表として,「2分の1成人式」を開き,音楽劇「地球のこどもたちへ」,一人一人の児童から保護者の方への感謝の言葉,合唱などを発表し,保護者の代表の方から励ましの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 4年 版画

 4年生は,図画工作科で版画の作品を作りました。初めて彫刻刀を使って彫りました。色鮮やかな力作を掲示していますので,参観日には,是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 4年生手話体験

 4年生は,聴覚障害について学習を進めています。27日には,聴覚障害の方もいらっしゃる「手話サークル古市」の4名の方にお越しいただき,手話や指文字を教えていただく体験をしました。最後にみんなで手話をしながら「あの青い空のように」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日 4年 書写会

 4年生の作品も掲示が終わりました。明日の参観日には,各学年の書写作品をご覧ください。また,10時35分からは,PTA講演会も予定されています。テーマは,「読み聞かせについて」です。参加票を出されていない方も参加できますので,是非図書室にお越しください。
画像1 画像1

12月2日(水)毘沙門祭準備

 明日は,いよいよ毘沙門祭です。どの学年もお店の準備や練習に余念がありません。
 4年生は,体育館で1組が「めいろ王国」2組が「ゾンビやゆうれいからのだっしゅつ」のお店をします。みんなでアイデアを出し合って,協力して準備をしていました。
画像1 画像1

11月24日 4年 さわやかモーニング

 24日は,4年生が「さわやかモーニング」の当番でした。正門の前に並んで,とても元気な挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 4年 自問清掃

 朝の放送朝会で,自問清掃の様子を流しました。各学年の掃除名人のビデオをみんなで見た後の今日の掃除は,今までより一層静かにできていました。
 玄関では,4年生が来客用のスリッパをきれいに拭いていました。「みつけ掃除」で汚れている所を自分で探し,きれいにしています。他の場所も,とてもきれいになりました。
画像1 画像1

10月5日 4年出前授業

 4年生は,音楽の時間に「リズム音楽ワークショップ」の出前授業をしていただきました。ボディパーカッションをしたり,珍しい打楽器を演奏させてもらったりして,色々なリズムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年校外学習

 4年生は,理科と総合的な学習の時間の学習として「こども文化科学館」と「平和記念資料館」の見学に出発しました。少し雨模様ですが,「しっかり勉強してきます!」と元気に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラスマッチに向けて〜ドッジボール〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(金)3〜4校時,第1回クラスマッチを開催しました。
 開催日の発表があると,両クラスとも,休憩時間毎にドッジボールの練習をする姿が見られるようになりました。
 始めは練習に消極的だった児童も,友達に促され,次第に男女仲良く進んで練習する姿が増えていきました。
 クラスマッチ本番を控え2組からの挑戦状が届き,5月27日の大休憩に練習試合を行いました。結果は2組の勝利。この日を境に練習にはいっそう熱がこもり,両クラス合同で練習したり,応援グッズを作って応援の練習もしたりと,盛り上がっていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより(月間行事)

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041