最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:76
総数:336102
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3月11日 5年 社会科の授業

 5年生は,社会科で3回目の討論の授業をしました。
 エネルギー問題について,各自が調べた情報をもとに,自分の意見を全員が発表しました。途中で作戦タイムもあり,自分の考えを確認して,また討論を行いました。確かな資料や情報をもとに,大人顔負けのしっかりとした意見を発表し,討論の大切さや楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 5年 社会科「地球温暖化防止」の学習

 5年生は,社会科の環境保全の学習の中で「地球温暖化防止」の取組について学んでいます。今日は,広島市地球温暖化対策地域協議会の方と広島市環境局地球温暖化対策課の方にお越しいただき,地球温暖化の未来予想と地球規模で取られている対策について教えていただき,児童一人一人ができる取組について考えました。生活のための様々な活動にもエネルギーが必要であることを知り,毎日の生活でできる省エネ対策を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 5年 校内書写会

 1月8日〜18日は,校内書写会です。5年生は,作品ができあがり,掲示をしています。他の学年も取り組んでいます。22日の参観日には,是非ご覧ください。
画像1 画像1

1月8日 5・6年 薬物乱用防止教室

 5年生・6年生は,保健の学習として広島ライオンズクラブの方に「薬物乱用防止教室」を行っていただきました。
 シンナー等の薬物中毒の恐ろしさや誘われたときにどう答えたらよいかを具体的に指導していただきました。授業の終わりには,みんなで「薬物はだめ,ぜったい。」と大きな声で約束をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 5年 調理実習

 5年生は,家庭科の学習で味噌汁づくりの実習を行いました。説明を聞き,グループで協力して作業をしました。家でも作ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 5年校外学習

 5年生は,社会科の学習と平和学習を兼ねて,NHK放送局と平和祈念館の見学に出かけました。小春日和の中,元気よく挨拶をして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 5年さわやかモーニング(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかモーニングの2回目を行いました。あいにくの天気でしたが挨拶は気持ちよくできました。寒くなってきましたが,姿勢よく元気な挨拶を続けてほしいと思います。

11月6日(金) 5年生歯科講話

画像1 画像1
毘沙門台小学校の重点的な目標の一つが「歯を大切にしよう」です。その取組として学校歯科医の横引先生から,直接「歯の健康がなぜ大切なのか。」「大切にしないとどんな病気になるのか。」などについて,お話をうかがいました。

10月27日 出前授業(理科)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(火)に出前授業がありました。広島大学大学院の林教授に来ていただき,理科の「流れる水のはたらき」について学習しました。黒板を写すだけでなく,自分の考えをノートに書きましょうと言われ,色々考えながらノートに書いていました。

10月27日 5年生理科

画像1 画像1
広島大学教授の林武広先生にお越しいただき,「流れる水」の働きについて学びました。水平の水路上に石を置いて,水の動きだけでどのように動くか,または動かないか,実験を行いながら考える学習でした。大きな石,中ぐらいの石,小さな石ではどうか,水の量ではどうかなど,条件を変えて,予想を立てて発表し,実験で確かめました。

10月26日 実習生の授業(図画工作科)

 5時間目は5年1組で,教育実習生による授業が行われました。すでに実習4週目になっているので,違和感なく,子供たちは落ち着いて学習していました。
 絵の具道具の使い方の説明を聞いた後は,それぞれ集中して色塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 5年生の英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は4月から担任と英語指導アシスタント(AIE)による英語科が始まり,半年学習してきました。AIEの先生の話す英語での質問などにも慣れてきました。
 9月30日には,外国人英語指導助手の先生も来られ,前期に学習してきた英単語の復習をしました。

校外学習〜広島市江波山気象館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江波山公園でお弁当を食べ,広島市江波山気象館へ行きました。サイエンスショーを見て,天気の体験コーナーを自由に見学しました。他の学校も来ていましたが,みんな順番を守り行動できていました。さすが5年生だなと感心しました。

校外学習〜マツダミュージアム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マツダミュージアムに行って来ました。マツダの歴史や車を作る工程などを見たり,聞いたりしました。子どもたちは,メモを取りながら見学していました。

5年校外学習

 5年生は,社会科と理科の学習を兼ねて,自動車工場と江波山気象館に校外学習に出発しました。担任から「出会った方に挨拶をしましょう!」と言われ,早速バスの運転手さんに挨拶をして乗り込みました。学んだことを実際目で見て,学習を深めてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年社会科の授業

 5年生は,今,社会科で水産業の学習をしています。いつも社会科の時間には,まず資料を見て発見したことや疑問に思ったことを発表し合い,学習課題を設定して,調べ学習をします。その後,各自が調べて分かったことを発表し合って,課題を解決しています。
 今日の学習は,「ほたての養殖」につい各自て調べて,生産量が増えた理由を話し合っていました。いつも資料をもとに,様々な考えを出し合って学習を深めています。まさに,アクティブ・ラーニングになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「お米を育てよう」発表会

画像1 画像1
総合の授業で,お米について自分でテーマを決め,調べ学習をしました。グループごとに分かりやすく模造紙にまとめ,体育館で発表しました。1組は2組の発表を聞き、2組は1組の発表を聞きました。メモを取ったり、質問したりしながら,興味深く話を聞くことができました。
画像2 画像2

田植え

画像1 画像1
総合的な学習の時間に,校舎北側の田んぼで田植えをしました。
児童は足も手も泥だらけになりながら,楽しそうに田植えをしていました。収穫したらどのようにして食べようかと今から楽しみにしています。
画像2 画像2

さわやかモーニング

画像1 画像1
 5年生になって初めての「さわやかモーニング」を行いました。元気いっぱいの気持ちの良い挨拶が正門に響き渡りました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより(月間行事)

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041