最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:81
総数:337911
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

銀世界

 昨日から今日にかけての大寒波。たくさんの雪が降りました。グラウンドは真っ白。
 それを見た子供たちは、大はしゃぎ。
 雪合戦、雪だるまづくり、雪の中を走りまくるなど思い思いの遊び方で、雪を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(1月25日)の登校について

 おはようございます。
 現在、雪が降り続いています。また、かなりの積雪も見られますが、通常通り授業を行います。
 登校時には路面が滑りやすい状態になっています。歩行は慎重に安全に気をつけてください。傘をさして登校する場合は周りへの注意も必要です。
 くれぐれも安全に気をつけて登校してください。

PTA講演会を行いました

 今日、本校視聴覚室にPTA講演会を行いました。
 広島市電子メディア協議会インストラクターの 米澤 典子 様を講師としてお招きし、『「ゲームやスマホ時代の子育て」への向かい合い方について学ぼう』という演題でお話を聞かせていただきました。
 ゲームやスマホのメリット、デメリットについて教えていただいたり、出てくる課題に対しての親としてのかかわり方についてわかりやすく示唆していただいたりしました。なにより相談しやすい親子関係を気づくことが大切であるということを話していただき、そのためのコーチングの技術についても演習を交え、学ばせていただきました。
 最後の保護者同士の交流では、実際の悩みなど出し合いながら、積極的な交流が行われていました。
 今一度、子供の思いも受け止めながら、親子で一緒に、ゲームやスマホの使い方について話してみるきっかけにしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域とともに

 今日、本校校長室にて、広島市地域コミュニティー活性化ビジョンの取組の一つとして毘沙門台社会福祉協議会会長、副会長、毘沙門台町内会長、第2毘沙門台町内会長、毘沙門台東町内会長と校長の間で「広島市立毘沙門台小学校と地域の連携に関する協定」について協定書を交わしました。この協定は、地域と学校が連携・協働しながら、毘沙門台地域の活性化を目指したまちづくりに取り組んでいこうというものです。
 これまで地域の皆様には、児童の健やかな成長のため学習支援や安全に関する見守り等たくさんの協力をいただいておりましたが、今後もより一層連携を深め、地域とともに子供たちを育てる取組を進めていきたいと考えています。
 よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天高く燃え上がりました

 1月14日(土)に毘沙門台公園にて令和4年度毘沙門台学区とんど祭りが行われました。
 本校児童もたくさん参加しており、たくさんの正月飾りや書き初めが燃やされました。点火式には年女、年男の6年生児童が着火し、勢いよく炎が舞い上がりました。
 きっと習字が上達することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちを整えて

 昨日から校内書写大会が始まりました。
 1年、3年、6年のクラスで子供たちが取り組んでいました。静かな教室の中で、心を落ち着け、姿勢を正して、真剣に鉛筆や筆を走らせています。
 2月の参観日には各教室に掲示していますので、子供たちが書いた力作をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年がスタートしました

 今日から後期後半がスタートしました。
 今年の目標を決めている学級、新年のお楽しみ会で盛り上がっている学級、静かに学習をスタートさせている学級と様々な形で新年をスタートさせている様子が見られました。
 子供たちは久しぶりに会った先生や友達と一緒に、笑顔いっぱいで頑張っています。
 今年度も残り3か月です。学年のまとめをすると同時に、新たな学年への準備も進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041