最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:81
総数:337900
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3月25日 最終日

子供たちが元気に下校していきました。
こうして最終日を迎えることができたは、保護者・地域の皆様が支えてくださったおかげです。
一年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

3月24日 あいさつ運動

ボランティアで卒業生があいさつ運動を手伝ってくれました。
毘沙門台小学校と言えば「あいさつ」。この伝統を受け継いでもらいたい、と卒業生から頼もしい言葉をいただきました。
画像1 画像1

3月22日 パソコンを活用した授業

3年生の授業風景です。
パソコンを使って調べたり、学習のまとめをしたりしました。
これまでの学習スタイルにタブレットやパソコンを取り入れ、効果的に学習を展開する授業が増えてきました。
画像1 画像1

3月22日 タブレットを活用した授業 その2

1年生の授業風景です。
音楽の学習をタブレットのアプリを使って行いました。画面に表示されるピアノの鍵盤をタッチして、グループ単位で演奏することができました。音色を変えることができるので、アレンジを加えるグループもありました。発表後は、自然に拍手が起きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日 タブレットを活用した授業 その1

4年生の授業風景です。
これまで学習した内容をもとに、タブレットでプレゼン資料を作成しています。子供たちはキーボードやタッチパネルを巧みに使って入力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日 いよいよ明日になりました

卒業式の準備が整いました。明日は全教職員で卒業生の門出を祝福します。
画像1 画像1

3月15日 学校司書

新年度へ向けて学校司書が図書室の環境整備を行いました。掲示物なども新1年生用にリニューアルしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日 給食レシピ

給食調理員が給食のレシピを冊子にまとめ、6年生に卒業プレゼントとして贈りました。きっと門外不出のレシピもあるはずです!?
子供たちには一品でもチャレンジしてもらいたいと思っています。
画像1 画像1

3月8日 第3回学校協力者会議

新型コロナウイルス感染症の影響で延期になっていた第3回学校協力者会議を開催しました。今年度の学校の取組結果を各部長が説明し、委員の皆様からご意見をいただきました。新たな視点から質問や助言をくださり、来年度へ向けて取組を推進する上でとても参考になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 給食室

子供たちに美味しい給食を提供するために、給食調理員が腕を振るっています。
画像1 画像1

3月3日 環境整備

6年生が気持ちよく卒業できることを願い、廊下や壁などの環境整備も行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月3日 卒業式に向けて

今日は5年生が体育館の椅子並べや掃除をしました。その姿から、6年生への感謝の気持ちと最高学年になる自覚が感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月1日 体育館清掃

卒業式までいよいよカウントダウンとなりました。しっかり準備をして、当日を迎えたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041