最新更新日:2024/04/30
本日:count up25
昨日:103
総数:336278
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

2月24日 手作りのしおり

図書ボランティアの方のアイデアで、月に5冊以上本を読んだ子供に手作りのしおりをプレゼントする取組を進めています。
今日はしおりの仕上げをしてくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

2月24日 学校司書

今年度も学校司書にお世話になりました。
図書室の環境整備や蔵書管理など子供たちが本に親しむことができるよう協力してくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

2月10日  着々と進行中

図書ボランティアの方が、手作りしおりの作成を進めてくださっています。しおりをもらった子供たちの喜ぶ顔が想像できます。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1

2月9日 ちょっとした風景

子供たちが作品を掲げ、玄関前で担任が写真撮影をしている場面のワンショットです。気持ちが温かくなったので、私も撮影してしまいました。
画像1 画像1

2月8日 「G Suite」研修会

校内で「G Suite」の研修会を実施しました。
今日は、「Google Meet」の使い方と授業での活用の仕方について、理解を深めました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

出入口マットを取り替えました

北校舎と南校舎の出入口(渡り廊下)のマットを新しくしました。
子供たちの移動時にどうしても砂が校舎に入るので、少しでも砂が入るのを抑えるためにこれまでよりも大きなマットを敷きました。
これからも子供たちが気持ちよく過ごせる環境作りを進めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月4日 突然の雪

今朝の雪には驚きましたが、子供たちは突然の雪に大喜びでした。
画像1 画像1

2月3日 本に親しむために

これまで、図書ボランティアの方が、子供たちがもっと本に親しむことができるようになるためのアイデアを出し合い、話し合いを続けてくださっています。
そのアイデアがまとまり、実施に向けて動き始めました。

一定数の本を読んだ児童には、レアな「しおり」(図書ボランティア手作り)が贈られます。

準備が整い次第、実施する予定です。もちろん学校も一緒に取り組んで行きます。

※本日、図書ボランティア(みるふぃーゆ)の募集お知らせを配付しています。まずは見学からでもOKです。ご応募をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間・生活科における学校全体の取組

1・2年生は生活科、3〜6年生は総合的な学習の時間の振り返りを、職員室前に掲示しています。
これは、本校が取り組んでいる「学びのサイクル」(課題の設定→情報収集→整理・分析→まとめ・表現)の「まとめ・表現」にも関連する部分です。
本来であれば直接ご覧いただきたいところですが、今は難しい状況ですので、ホームページでご紹介します。

※学習の進度に応じて、掲示物が少しずつ変化していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041