最新更新日:2024/04/30
本日:count up62
昨日:103
総数:336315
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

11月30日 心の参観日

 今年は,特別支援教育士スーパーバイザーの竹内吉和先生にお越しいただき,3〜6年生に「心の参観日」の授業をしていただきました。2人組のペアになって,心理学の実験をした後,気持ちの温度計を上げる方法を教えていただきました。
画像1 画像1

11月26日(木) 児童朝会(毘沙門祭CM)

 児童会行事の「毘沙門祭」の1週間前となった26日に児童朝会で,自分たちのクラスが行う「お店」の宣伝を行いました。各クラスともたくさんの「お客さん」に来てもらえるようにと,楽しいCMになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(水)自問清掃がんばり月間

 10月29日〜11月27日まで「自問清掃がんばり月間」を実施しています。この1月で中学年・高学年は勿論,低学年も清掃が上手になりました。2年生は,廊下の隅も忘れず丁寧に拭き掃除をしています。
画像1 画像1

11月20日 全校朝会「あいりちゃんの日」

 木下あいりさんが平成17年11月22日に亡くなって10年の月日が経ちました。本校では11月20日を「子ども安全の日」として,見守り活動や児童への意識啓発を行う全校朝会など,子どもの安全を守るための取組を行いました。保護者の皆様にはできるだけ児童に付き添って登校して危険箇所の確認や見守り活動をお願いしました。
 また,交通安全推進隊や見守りの皆様26名の方にご来校いただき,全校朝会にご参加いただきました。朝会では,校長から教育長メッセージをお伝えした後,あいりちゃんの冥福をお祈りして黙祷し,児童代表より見守ってくださっている方への感謝のことばを伝えました。また,見守りの方に日ごろの感謝の気持ちを込めて1年生からペンダント、3・5年生から手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(日) ふれあいコンサート

 今回で第16回目となる「安佐中学校区ふれあい活動推進協議会」主催の「ふれあいコンサート」に吹奏楽団が出演しました。緊張したようですが,練習してきた力を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(土)“学校へ行こう”週間・土曜参観日

本校の“学校へ行こう”週間は11月4日から参観期間が始まりましたが,7日(土)は土曜参観日を開催し,多くの保護者・地域の方が来校されました。多くの方に本校の取り組みを紹介するため,5年は1組が英語科の授業,2組は指導方法工夫改善として行っている社会科の授業を参観いただきました。いずれも複数の指導者で行っている授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 委員会活動

 午後は委員会活動がありました。環境委員会は,学校園を耕して,チューリップを植える準備をしました。5・6年生の委員会活動のお陰で,学校がきれいになったり,楽しい行事ができたりします。5・6年生,ありがとう!
画像1 画像1

11月4日 学校へ行こう週間

 今日から「学校へ行こう週間」の参観が始まります。今日は,午後からの参観になっていますので,是非お越しください。
画像1 画像1

11月4日 なわとび検定

 体力検定の2回目として、体育委員会が「なわとび検定」をしています。大休憩には、2年生が検定を受けていました。二重跳び10回で合格です。2年生で二重跳びができるなんて,すばらしいと思います。しっかり練習して,たくさん合格できるといいですね。
画像1 画像1

11月2日

11月2日は,7日の土曜参観の振り替えでお休みです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより(月間行事)

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041