最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:160
総数:337822
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

5月31日 6年 プール清掃

5・6時間目にプール清掃を行いました。大プール、小プール、更衣室、トイレなどそれぞれの役割で頑張りました。一生懸命、ブラシやたわしで磨いてくれたので、1時間でプールはピカピカになりました。6年生たちの頑張りのおかげで、全学年が気持ちよく、水泳の学習を始めることができます。
画像1 画像1

5月26日 6年 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間では「平和」について考える学習をしています。
今日は、梶矢文昭先生をお招きして、被爆体験のお話をしていただきました。原子爆弾が落とされた昭和20年8月6日の様子を絵や地図で詳しくお話してくださいました。子供たちは梶矢先生のお話を聞いて、改めて戦争の愚かさや恐ろしさ、平和の大切さを感じたようでした。今日の学びをピースプロジェクトに生かしていこうと思います。

また、梶矢先生は2020年東京オリンピックの聖火ランナーを務められました。子供たちにその時のトーチを持ってほしいとご持参してくださいました。とても貴重な経験もさせていただきました。

5月24日 6年 租税教室

広島北法人会の皆様にお越しいただき、租税教室をしていただきました。税金が無かったらどのような世界になるのか、税金の種類や使い方など様々なことを学びました。税金がわたしたちの生活を支えていることを改めて感じることができました。
画像1 画像1

5月20日 6年 図画工作

「くるくるクランク」の様子です。クランクの動く仕組みと箱の形から作りたいものを想像し、活動に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 パフォーマンステスト

 外国語科(英語)の時間にパフォーマンステストがありました。
 1対1で山崎先生から英語で「名前」「好きなこと、もの」などをたずねられます。どの子も堂々と英語を使って答えています。大したものです。教室以外で必要な場面でもしっかりと会話できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 6年 1年生と仲良くなる会

6年生と1年生が仲良くなる会を体育館で行いました。先生の自己紹介の後、6年生と1年生で自己紹介をしました。自己紹介のときには、手作りのメッセージカードを渡し合いました。そして、しりとりやジャンケンをして遊んだり、互いのことについて話したりと楽しい時間を過ごしました。1年間、6年生にしっかり頼ってほしいと思います。また、しっかり遊んだり話したりしてもっと仲良くなってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主体的に学習に取り組み、深く考える子

 今年度、毘沙門台小学校では「主体的に学習に取り組み、深く考える子」を目指す子ども像として、日々の指導、支援を行っています。その中でも今年度は「自分の考えを根拠をもってノートに書くことができる」ように授業の中で、考え、書く時間をしっかりと取り入れるようにしています。6年生の理科の学習では実験前に自分の考え(予想)をしっかりもって取り組む活動を行っています。
 算数科を中心に取組を行い、子供たち一人一人の力を伸ばしていきたいと考えています。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041