最新更新日:2024/05/17
本日:count up80
昨日:160
総数:337891
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

5年生、発表がんばりました!

 給食について調べ、スライドにまとめたことを、1年生から6年生の各教室で発表しました。発表する前は、とても緊張した様子でしたが、発表後はやり切った顔をしていた5年生でした。今回の発表を通じて、給食、食べ物を大切にする子供たちが増えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

子供たちも先生たちも学びを深めました

 5年生の算数科で校内授業研修会を行いました。
 子供たちは、割合や百分率を用いてデータを比較する方法について、互いの考えを共有しながら主体的に学び、表や円グラフの分析を行いました。
 授業後には、様々な学年の教員で構成されたグループで協議を行い、より主体的な学習を進めていくための授業づくりについて研究を深めました。

 明日からの授業にさっそく生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「go to bed」

 5年生外国語の学習です。
 今日は日常生活に関する身近で簡単な事柄について学習していました。先生が英語で話すことを教科書の挿絵の中から素早く見つけ、指を指す「タッチゲーム」です。
 「go to bed」
 どの子も先生が言うと同時ぐらいに指を指しています。大したものです。
 楽しみながら外国語に親しむことができた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べて、まとめて

 5年生理科の学習です。
 今日は、「人の誕生」について学習していました。この学習では、人の誕生について自分たちで調べて、まとめていきます。タブレットで調べる子、図書室の本で調べる子、保健室の先生に聞きに行く子などそれぞれの方法で学習を進めています。
 まずは、先生の話をしっかり聞いて、調べ学習のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての調理実習

 5年生家庭科の学習です。
 5年生からは家庭科の授業が始まり、初めて調理実習に挑戦します。今日は、ご飯を炊いて、みそ汁を作りました。包丁で野菜を切ることやコンロに火をつける体験もみんなで声を掛け合いながら行いました。おいしい料理ができたかな。お子さんに聞いてみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかりやすく伝えるために

 5年生総合的な学習の時間の学習です。
 5年生は1年間通して「米プロジェクト」という学習を進めていますが、その中でみんなが知っていいるようで案外知らない給食について調べ、ぞれを伝えることで食に関する興味関心をよりもってもらおうという取組を行っています。各教室を回って、調べた成果を発表します。
 今日は、その準備のため原稿を読む練習をしたり、先生に確認してもらったりしていました。準備をしっかりとして、全校児童にわかりやすく発表してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041