最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:42
総数:337935
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

うまくできるかな

 5年生理科の学習です。
 「電流が生み出す力」の学習を終え、今日は学習に使った教材を完成させる日です。「おそうじロボ」か「魚つりゲーム」を選び作っていきます。説明書を見ながら、悪戦苦闘しています。
 うまくできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最優秀作品 発表

「第16回 文化の祭典 ことばの部」において、読書感想文第5学年の最優秀作品に選ばれた本校児童が、アステールプラザのホールで立派に発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に向けて

 6年生が修学旅行に行っているとき、1年生教室と廊下掃除のお手伝いをしました。北校舎の東階段の掃除もしました。普段、6年生がしていることを体験することを通して、「来年は自分たちの番」「下学年の手本のなれるように頑張ろう」という意識を一層強めたようでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

脱穀がんばりました。

 牛乳パックの口を押さえて稲の茎を引っ張ると、種もみがはがれ、牛乳パックの底に落ちます。その作業をくり返しながら、脱穀を行いました。種もみがはがれる瞬間は、とても良い音がします。上手にできたときは、思わず「気持ち良い!!」といった声が子供たちから出ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習その3(広島市総合防災センター)

 広島市総合防災センターでは、スライドやDVDをもとに防災に関する話を聞きました。また、震度6弱の地震を体験したり、煙で前が見えないことを想定した避難訓練をしたりしました。立っていられないほど強い揺れや、煙で前が見えない状況に、子供たちも驚いたようです。災害に備える重要性を実感できる、貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その2(お弁当タイム)

 広島市総合防災センターに移動し、ほっと一息、お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習その1(マツダミュージアム)

 マツダミュージアムでは、組み立て工場を見学しました。また、自動車の歴史や現在の取組等を、教えていただきました。子供たちは、見たり、聞いたりしたことを一生懸命メモにとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり学んできます

 5年生が校外学習へ出発しました。
 今日は、「広島市総合防災センター」と「マツダミュージアム」を見学します。しっかり見て、聞いて、記録して今後の学習に生かしていこうと思います。
 いってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

47都道府県 作文ツアー

5年生の国語の授業では、都道府県名を使った文作りに挑戦していました。
全国制覇できたかな?
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041