最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:81
総数:337934
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

5月26日 5年 調理実習

 5年生は家庭科の調理実習で,ゆで卵と小松菜のおひたしを作りました。
 包丁を使ったり沸騰しているお湯の中の卵を菜箸で回したりと,緊張しながらの作業でしたが,互いに声を掛け合って協力し,おいしく出来上がりました。上画面が1組,中画面が2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 5年 足での代かき

 5年生は代かきをしました。「安の花田植え」のように牛を引くわけにはいかず,子どもたちの足で行いました。
 はじめは,今まで体験したことのない感触だったようで,悲鳴に近い声を上げていましたが,何度か繰り返すうちに慣れてきて,最後は,しみながらできました。
 次はいよいよ田植えになります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 5年 算数(学び合い)

 5年生の算数「比例」の授業です。直方体の高さと体積の関係で,比例の意味のついて理解することがめあてです。
 説明し合うだけではなく,困っている友達に進んで話しかけたり,聞きに行ったりして,男女分け隔てなく教え合っています。
 最後は,全員理解できて終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年2組 さわやかモーニング

 18日は,5年2組が「さわやかモーニング」の担当でした。早くから集合して,元気に挨拶をしました。登校してくるみんなの挨拶も,さらに元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 5年1組 さわやかモーニング

 今朝の「さわやかモーニング」は,5年1組が担当でした。正門の両側に並んで,挨拶をしました。元気な挨拶をすると,登校してくる子どもたちも笑顔になって,挨拶を返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 5年 始めてみようクッキング(お茶)

 5年生は,家庭科で初めてガスコンロを使いました。湯を沸かし,急須に注ぎ,お茶をいれました。
 心がけたのは,同じ濃さ,同じ量に均等に注ぎ分けることです。湯呑みにお茶を注ぐ手つきもなかなか見事でした。子どもたちは,自分たちでいれたお茶を満足そうに飲んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 5年 社会科

 本校では,5年生の社会科でも指導法工夫改善でT・Tによる授業を行っています。今日の授業では,まず日本の地図を見て,気付きを発表することから始めて,日本の周りについて,さらに調べて発表しました。いつも,個々の支援を行いながら,主体的な学習になるよう工夫しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041