最新更新日:2024/03/25
本日:count up53
昨日:66
総数:332724
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

学習したことまとめよう

 4年生理科の時間です。
 1年間学習して、わかったことを一人一人がカルタにしました。
 今日は、そのカルタを使ってみんなでカルタ取りをしました。読み上げられるカルタ目掛けて素早く手を振り下ろします。
 楽しみながら、1年間の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作戦を立てて

 4年生体育科の時間です。
 今、4年生はポートボールの学習をしています。各チームごとに、ボードを使って話し合い、一人一人の動きやボールの運び方などの作戦を立てました。
 他のチームとの対戦では、声をかけ合いながら、自分たちの作戦を遂行しました。
 うまくいったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曲想をとらえて

 4年生音楽科の時間です。
 「札幌の空」という曲を鑑賞しました。曲を聞いた後、子供たちが感じたことを出し合い、曲のイメージを膨らませていきます。これから、曲想を味わいながら歌っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい発育のために

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は保健の授業で、体の発育と健康について学んでいます。
 今回は、広島市立安東小学校から栄養教諭の藤井先生をお招きして、よりよい発育のために、どのような生活をしたらよいかについて授業をしていただきました。多くの種類の食品をバランスよくとる食事、適切な運動、十分な休養・睡眠の大切さについて考え、今日から取り組もうと意気込んでいました。給食時間には野菜もバランスよく食べなきゃ、という声が聞こえてきていました。

防災 フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間に防災について学習をしています。
 毘沙門台地区の危険なところはどこなのか、実際に地区を歩いて自分たちの目で確認しました。

心の参観日

 4年生心の参観日を行いました。
 講師に助産師の筆本静枝先生をお招きして、命のはじまりの様子や生きているだけで奇跡的であることをお話していただきました。子供たちは初めて知ることも多かったようで、1時間集中して話を聞いていました。
 最後には、みんなの心がとても温かくなるよい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を込めてていねいに NO.2

 4年生校内書写大会の様子です。
 初めて長半紙を使って、書写に取り組みました。お手本を見ながら、全員集中しています。たくさんの力作が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに彫り進めて

 4年生図画工作科の時間です。
 自分が考えた形を板に写し取り、丁寧に彫り進めています。初めて使う彫刻刀に苦戦しながらも、きれいな作品に仕上がりそうです。
 どんな作品が出来上がるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も1年ありがとう

 今日は今年最後の登校です。
 1年間の感謝の気持ちを込めて、みんなで教室の大掃除をしました。
 きれいな教室になり、心新たに新しい年を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生PTC活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のPTC活動「カルビースナックスクール」がおこなわれました。
おやつの量、食べる時間、ゴミのリサイクルなど、素敵なお話を聞かせていただきました。
子供たちも興味津々に集中して聞いていました。

オリジナルピザを紹介しよう

 外国語活動の時間に、自分で考えたオリジナルピザを紹介しました。選んだ具材を英語で上手に言うことができました。聞いている児童は「美味しそう!」「最高!食べたい!」と友達が考えたピザの紹介をよく聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災出前講座

 社会科で学んだことを思い出しながら、自分たちが住む毘沙門台地区では、土砂災害が起きやすいことなどを確認しました。
 グループワークでは、非常持出品袋の中に入れておくものを話し合いました。授業の後には、自分の家族を思い浮かべ、必要なものを考えていました。子供たちが学んだことを、ご家庭でも一緒に確認していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

買い物に行こう

 4年生外国語活動の時間です。
 今日は、ピザづくりに必要な食材を手に入れるために買い物に行くときの会話を学習しました。
 「What do you want?」「I want potato,please」
 どの子もうまく買えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたよ

 4年生算数科の時間です。
 今日は、平行四辺形の特徴について学習しました。一人一人が定規、コンパス、分度器を使って、辺の長さや角の大きさを測っていきました。
 この後、クラスのみんなで、平行四辺形の特徴をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムよく

 4年生体育科の時間です。
 今日は体育館で走り高跳びの学習を行いました。バーをきれいに超えるために助走からリズムよく踏み切ることを意識します。「1,2,3,4…」の声とともに跳ぶ練習を繰り返し行いました。どんどんリズムよく飛べるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ごみの行方 〜校外学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日に校外学習に行きました。午前は広島市西部リサイクルプラザ、午後は広島市環境局中工場を見学しました。リサイクルプラザでは、資源ごみがリサイクルされて身近なものに生まれ変わっていることなどを学びました。中工場では、実際に大きなクレーンで作業されているところなどを見学しました。社会科の授業で勉強した内容をさらに深めることができ、充実した一日になりました。

アルファベットでBINGO

 4年生外国語活動の時間です。
 今日は学習したアルファベットを使って、ビンゴゲームをしました。自分が選んだアルファベットが呼ばれる度に教室の中は大歓声。
 楽しみながら、外国語(英語)に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮大な曲にのせて

 4年生の運動会の練習風景です。
 秋晴れの下で表現の練習をしています。
 本番通りにグッズを使用して、細かい動きを確認することができました。
 壮大な曲にのせて演技する子供たちの姿を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サミングに挑戦

 4年生音楽科の学習です。
 今日は「もののけ姫」の曲を使ってサミング(リコーダーの裏側にある穴を押さえる親指の使い方)の練習をしています。
 むずかしいところもありますが、しっかりと意識しながら練習に取り組みました。音楽室には素敵な音色が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でビンゴ

 4年生外国語活動の時間です。
 今日は文房具について学びました。先生と発音の練習をした後、文房具ビンゴをみんなで行いました。友達がカードを引き、大きな声で発音してから、自分のカードを確認します。 なんとストレートでビンゴが完成したお友達もいました。
 ビッグボイス、ビックスマイルが溢れた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041