最新更新日:2024/05/20
本日:count up32
昨日:42
総数:337966
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月28日 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が「うごくおもちゃ」で作ったおもちゃを使い、おもちゃまつりを1年生と合同で行いました。2年生が1年生を招いて、おもちゃの使い方を教えながら行いました。

10月26日 2年 生活科

 28日にあるおもちゃまつりのリハーサルをしました。今まで準備を頑張ってきましたが、リハーサルをしたことによって、上手くできたところ、そして改善しなくてはいけないところが分かったと思います。改善するところを直して、本番に備えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日  2年 図画工作科

 「つないでつるして」では、細長く切った新聞紙や広告紙をセロテープやのりでつなぎ、思い思いにつるしました。トンネルや基地などを作り、みんなでくぐったり通り抜けたりして、楽しく活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 2年 生活科

 「作って ためして」の学習で、自分のおもちゃをパワーアップしてきました。そのおもちゃを使って、「おもちゃまつり」をすることにしました。お客さんは1年生です。1年生に楽しんでもらえるように、ルールを考えたり、かんばんを作ったりなど大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 2年 「お手紙」音読げき

 「お手紙」の学習では、かえるくんとがまくんの会話や行動から、2人の気持ちを読み取ってきました。それが伝わるおような読み方や動きを考え、音読げきにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 2年 運動会の練習

 今日は細かい動きの確認を体育館で練習をしてから、外で練習をしました。みんなで動きを揃えるところや時間差で傘を動かすところなど、上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 2年 国語

 国語で「お手紙」の学習をしています。かえるくんとがまくんの気持ちを読み取り、これから音読げきの練習をしていきます。役割分担をしたので、班ごとに練習を頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 2年 運動会の練習

 今日の体育の時間は、入場から退場まで通しました。あと2週間で、みんなの動きがそろうように、特訓していきたいと思っています。休み時間も頑張って踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 2年 運動会の練習

運動会の練習をがんばっています。今は、ひとつひとつの振り付けを確認しながら進めています。
画像1 画像1

10月5日 2年 図画工作科「パタパタストロー」

 パタパタ動くストローの仕組み。それを動かして感じたこと、想像したことから、表したいことを考えました。形や色、飾り方を工夫して、おもしろい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 2年 算数科

画像1 画像1
 電子黒板を使って、三角の仲間と四角の仲間に分けています。もっと電子黒板を活用できるように、先生たちも勉強します。

10月1日 2年 生活科「作って ためして」

 今日は、先日作った動くおもちゃをパワーアップさせました。グリグリ〇〇さんがよく動いたり、ボールキャッチのボールがよくとんだりするなど、パワーアップに成功した人がたくさんいました。最後まではできなかったけれど、試行錯誤しながら磁石を使ったおもちゃの仕組みを作ることができた人もいました。遊ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041