最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:76
総数:336098
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

1年生 図画工作科

図画工作で「ひもひもねんど」を行いました。粘土を丸めて上手に紐を作っていました。長い紐、短い紐、太い紐、細い紐など様々な紐を組み合わせて作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学年集会

学年集会を行いました。学年目標・チャレンジすること・やくそくについて話を聞きました。1年生の合言葉は、「すまいる」です。1年生みんなが笑顔ですごせるように、友達が笑顔ですごせるようにするには、どうしたらいいかみんなでかんがえました。話のあとは、さっそく1年生の「すまいる」が増えるよう、みんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 生活科

自分で作成した自己紹介カードを友達と交換しました。「わたしの名前は、○○です。よろしくね。」と上手に言うことができました。友達が増えとても嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 1年生 体育科

遊具の安全な使い方について、一つ一つ勉強しています。ルールを守って楽しく遊具で遊ぶことができました。
画像1 画像1

1年生 はじめての給食

 4月15日(金)、この日は、1年生にとって記念すべき、「はじめての給食」の日でした。
 メニューは、
  ・ごはん
  ・生揚げの中華煮
  ・中華サラダ 
  ・牛乳
でした。

 6年生のお兄さん・お姉さんが配膳をしてくれました。
 1年生は静かにお行儀よく待つことができました。

 コロナ対策のため、全員が一方向を向いて、完全黙食を行っています。
 子供たちは、残さず全部食べきろうと、もくもくと味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校内の特別な部屋を見たよ!

 1年生は、廊下の歩き方を学び、実際に右側を歩いて校内を回る活動をしました。
 体育館や保健室、職員室など一階にある特別な部屋を見て回りました。
 また、教室では、鉛筆の持ち方や、書くときの座り方など、学習の基本を身につける勉強をしました。
 2時間目には、疲れて「早く帰りた〜い」と言っていた子も、3時間目が終わって帰りの準備の時間になると、「もう帰るの?」と驚くなど、1日の中でも成長や変化が見られます。
 少しずつ、小学校の生活に慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての授業

 1年生の教室では、記念すべき最初の授業が行われていました。
 配付物を連絡袋に入きちんと入れることや、正しいいすの座り方など、学校生活を送るために必要なことを、確実に学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式 (2)

 たくさんの方から祝詞が届きました。ありがとうございました。

 式が終わり、教室で担任の先生の話を聞いた後には、クラスごとに写真撮影を行いました。みんな笑顔がきらきら輝いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 (1)

 春を全身で感じられる陽気のなか、66名の1年生が毘沙門台小学校に仲間入りしました。
 担任の先生に名前を呼ばれたときには、「はい!」とはっきりと元気に返事をすることができました。
 校長先生から1年生のみなさんへのお話のキーワードは「は」「あ」「と」でした。

「は」…はなしをよくききましょう
「あ」…あいさつを元気にしましょう
「と」…ともだちとなかよくしましょう

 月曜日から楽しくいっしょに学習をしていこうという気持ちが高まったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041