最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:111
総数:338262
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

2月26日 1年 幼小交流授業 1

 先週に引き続き、本日は、安田女子大学付属幼稚園との交流会でした。
 3組は、学習や生活の様子をグループごとに説明しました。2組は、じゃんけん列車で一緒に遊びました。園児は、初めは緊張の面持ちでしたが、1年生の和やかな雰囲気に安心したのか、みんな笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 1年 幼小交流授業 2

 交流の最後は、1組が、幼稚園児と手をつなぎ、1年生の教室で授業の様子や給食室の様子、体育館での2年生の6年生を送る会の出し物の練習の様子を見て回りました。
 園児は学校の雰囲気が分かり、学校に早く来たいという気持ちになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 1年 図画工作科

 1年生は,図画工作科の時間に「のってみたいな いきたいな」という絵を描きました。動物や虫など好きなものに乗って,ジャングルやおかしの国などの行きたいところへ行った自分を想像して描きました。お話がいっぱい詰まった楽しい絵が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 1年 授業参観

 今日は、低学年の参観懇談日です。1年生は、グループや全員での発表会をしました。1組は、できるようになったこと、2組は1年間頑張ったこと、3組は、得意なものを発表しました。
 クラスごとに趣向を凝らし、保護者の方とも一緒に楽しむ発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 1年 「6年生を送る会」の練習

 1年生が、「6年を送る会」で披露するダンスの練習をしています。
 軽快な曲に合わせてみんな楽しそうに練習しています。
 「6年生を送る会」での演技が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 1年 幼小交流授業

 今日は,サムエル信愛こどもの園の年長組の子どもたちが,1年生との交流会にやって来ました。
 1年3組は,学校の紹介をしました。2組は,一緒に「貨物列車」のゲームをしました。1組は,学校を案内して,最後に見送りをしました。
 1年生は,4月から2年生のお兄さん・お姉さんになって,新1年生のお世話をします。今日は,ちょっと早く,そんな気持ちになって,立派な姿を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 1年 算数科

 1年の算数科、「ずをつかってかんがえよう」の授業です。
 問題文の分かったことを図に表して考えを深めていきます。
 本日の授業では、最初に2つの考えが出たので、それぞれの意見を聞きあって、正しい答えを導き出していきました。
 正しい答えはもとより、間違った答えの大切さも理解させていくことで、子どもたちの自由な発想がしっかりと広がっていた授業でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 1年 算数科

 算数科の「ずをつかってかんがえよう」の学習で,問題を読んで,ノートに図をかいて考えました。いろいろな考えがあったので,班の友達と考えを聞き合っていました。友達の考えを聞いて,「あ,そうか。」と発見をする子どももいました。勉強って面白いと感じる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 1年 算数科「ずをつかってかんがえよう」

 1年生は,算数科で「ずをつかってかんがえよう」という学習をしています。問題文から図をかいて,どんな式になるかを考えました。ノートに図を丁寧にかいて考え,たくさんの子どもたちが手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 体力アップ 低学年

 今日の大休憩の「体力アップ」は,低学年でした。たくさんの子どもたちが体育館に集まって,いろいろな運動に挑戦していました。遊びながら,体力アップを図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041