最新更新日:2024/04/26
本日:count up51
昨日:232
総数:336034
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

3月15日 3年 国語科 音読発表会

 国語科の「モチモチの木」の音読発表会をしました。豆太らしさが分かると思う場面を選んで,みんなの前で音読発表会をしてまとめをしました。声の大きさや読む速さに気を付けました。また,語り手の口調を工夫したり,地の文と豆太やじさまの会話文を区別したりして読むことができました。
 聞いている人も,音読している人の表現を,味わいながら聞くことができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 3年 学年ドッジボール大会

3年生ドッジボール大会を行いました。決まってから,ずっと楽しみにしている様子でした。
 お互いに励ます言葉がけをしていて,とても立派な態度でした。どのチームも,みんなで力を合わせて声を掛け合って頑張りました。
 4年生になっても,みんなで協力していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 3年 理科

 今日は,磁石についた鉄くぎが,磁石になっているかどうか調べました。
 磁石についた鉄くぎは,磁石と同じように,鉄のクリップや砂鉄を引きつけるようになり,N極とS極ができるということが分かりました。
 次は磁石の性質についてまとめていきます。
画像1 画像1

3月7日 3年 書写

 毛筆のまとめが終わり,今日で最後の書写の授業で,硬筆の学習をしました。
 「大きく・濃く・丁寧に」をめあてに,集中して書きました。

画像1 画像1

3月7日 3年 図画工作

 3年生は,図画工作科で,いろいろな素材を貼って紙版画を作りました。
 今日は,ばれんを使って,上手に刷りました。もうすぐ完成です。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日 3年 算数科「そろばん」

 3年生は,算数科で「そろばん」の学習をしています。地域のそろばん教室の先生に来ていただき,教えていただきました。
 楽しい歌から始まり,数の置き方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 3年生 4年生の授業参観

 2月27日に,4年3組の算数の授業を参観しました。
 図形の面・辺・頂点についてグループで友達と関わり合いながら勉強をしている4年生を見て,感心している様子でした。
 もうすぐ4年生です。3年生で過ごす残りの生活もみんなで協力して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 3年 理科

3年生は,理科で「じしゃく」の実験をしています。
 前回の「電気の通り道」では,回路の途中に鉄やアルミニウムなどの金属を繋ぐと明かりが付き,プラスチックや紙などを繋いでも明かりが付かないということが分かりました。
 この実験結果と比較しながら,「じしゃく」の学習でも,どんなものが磁石に付いて,どんなものが磁石に付かないのかを予想しました。
 今日は,「電気の通り道」と同じような表を作って,色々なものを磁石に近付けてみました。
 実験結果から,鉄でできているものは磁石に付き,プラスチックや紙でできているものは磁石に付かないことが分かりました。また,金属でも,アルミニウムや銅でできているものは,磁石に付かないということも分かりました。
 アルミニウムや銅などの金属は,電気を通すけれど,磁石には付かないということに驚いていました。
 次の時間は,鉄との間が離れていても,磁石は,鉄を引き付けるかどうかを実験で調べます。子どもたちは,楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041