最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:232
総数:336041
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

7月28日 3年 ヒマワリとホウセンカ

 3年生が理科で育てていたヒマワリとホウセンカの花が咲きました。
 夏の暑さにも負けず,ぐんぐん育っています。ヒマワリは,見上げるほど大きく伸びています。ホウセンカは,真っ赤な花が咲いています。

 学校へ来る機会があれば,ぜひ見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 3年 風やゴムのはたらき

 理科の学習で「ゴムをのばす長さによって,ゴム車が動くきょりはどのようにちがうか実験しよう。」というめあてで,実験を行いました。前回の授業では,予想と理由をノートに書き,発表しました。
 今日は,ゴムの長さを5cmと10cmで変えて,実験をしました。ゴムをのばす長さが短いときよりも長いときの方が,ゴム車が動く距離は長くなるということが分かりました。
 子どもたちは,興味をもって積極的に実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 3年  図画工作科

 絵をかく会の作品づくりが終わり,図画工作科では,粘土を使った「切って かき出し くっつけて」の学習に入りました。
 子どもたちは,久しぶりの粘土の肌触りや感触に,わくわくしている様子でした。「○○の家」をテーマに作品づくりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 3年 絵を描く会「手ぶくろを買いに」

 3年生は,絵を描く会で,「手ぶくろを買いに」をテーマに絵をかいています。
 今日はいよいよ仕上げの時間でした。「にじみ」と「グラデーション」の技を使って色をつけています。
 来週からは鑑賞会もあり,楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 3年 理科 「風やゴムのはたらき」

 3年生の理科では、風やゴムのはたらきで動くものについて学習をしています。強い風と弱い風では、ほかけ車の動くきょりがどう違うかを予想し、実験をしました。初めての本格的な実験で、子どもたちは意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041