![]() |
最新更新日:2023/05/30 |
本日: 昨日:124 総数:304622 |
5月25日 3年 総合的な学習の時間
ふれあいセンター絆に行き、施設の中を案内していただいたり、教えてもらったりしました。そして、いつもお世話になっている見守り隊の方の話を聞くこともできました。子供たちは、地域の方に支えられて、生活できていることを実感しているようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間
5月18日(木)「われら毘沙門探検隊」の学習で、毘沙門天に行きました。発見したことをタブレットで写真を撮ったり、メモをしたりしました。多宝塔から見る景色はとてもきれいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毘沙門台の自慢見つけ
3年生の総合的な学習の時間では、「われら毘沙門探検隊」というテーマで学習をしています。今回は、自分たちが住んでいる毘沙門台の町の自慢を探すために校外を歩きました。よく見ながら歩いていると、山に囲まれて緑がたくさんあることに気付いている人が多くいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 葉と三原色で
学校に落ちている自分が良いなと思った葉っぱを拾い、画用紙に貼りました。その葉っぱと似ている色を絵の具で作り、周りを彩りました。三原色でたくさんの色を作ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 屋上からの眺め
社会の学習で、学校の周りには何があるかを調べるために、屋上にあがりました。初めて屋上に行った子供たちは、とても喜んでいました。景色が良く、海まで見ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 体全体を使って
3年生外国語活動の時間です。
今日は、気持ちを表す単語の学習をしました。音楽に合わせて、体をいっぱいに使って発音していきます。悲しい時、うれしい時など気持ちを体でも表現しながら覚えていきます。どの子も楽しそうに体を動かし、声を出す姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで考えて![]() ![]() 今日は登場人物の気持ちをみんなで考えました。一人一人が考えた気持ちをみんなで共有しながら、それぞれの考えを深めていきました。友達が何を言いたいのかしっかり考えながら、意見を聞くことができています。 ![]() ![]() 自分なりに予想して・・・
3年生の教室では、理科の授業が行われていました。
目の前で起きる現象について、予想を立てて実験する様子をご覧いただきました。 ![]() ![]() |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |