最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:55
総数:336558
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

いよいよ明日になりました

 6年生の教室では、明日出発の修学旅行に向けて、まとめの事前学習が行われていました。
 これまで学習したことをテスト形式で復習しています。答え合わせでは、子供たちの楽しそうに明るい声が聞こえていました。
 明日からの修学旅行が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本に親しもう

 今日は朝の時間に図書ボランティア「みるふぃーゆ」の方々による読み聞かせの時間がありました。子供たちは食い入るように絵本を見つめ、しっかりとお話を聞いていました。
 その後、図書館司書の辻先生と「みるふぃーゆ」のみなさんが図書室の環境整備を行ってくださいました。今日は、本が傷みにくいように角の補強を行ってくださいました。
 子供たちの読書活動を支えてくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その3(広島市総合防災センター)

 広島市総合防災センターでは、スライドやDVDをもとに防災に関する話を聞きました。また、震度6弱の地震を体験したり、煙で前が見えないことを想定した避難訓練をしたりしました。立っていられないほど強い揺れや、煙で前が見えない状況に、子供たちも驚いたようです。災害に備える重要性を実感できる、貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その2(お弁当タイム)

 広島市総合防災センターに移動し、ほっと一息、お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習その1(マツダミュージアム)

 マツダミュージアムでは、組み立て工場を見学しました。また、自動車の歴史や現在の取組等を、教えていただきました。子供たちは、見たり、聞いたりしたことを一生懸命メモにとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり学んできます

 5年生が校外学習へ出発しました。
 今日は、「広島市総合防災センター」と「マツダミュージアム」を見学します。しっかり見て、聞いて、記録して今後の学習に生かしていこうと思います。
 いってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

天気になあれ

 今日は朝の会の時間に1年生が6年生の教室を訪問しました。
 日頃からお世話になっている6年生に感謝の言葉を伝えるとともに、今週末にある修学旅行の日がいい天気になるようにと願いを込めて作った「てるてる坊主」をプレゼントしました。
 もらった6年生の笑顔が印象的でした。みんなバックに付けて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14-8 はどのように?

 1年生の算数科の授業を教職員全員で参観し、研究を深めました。
 「主体的に学習に取り組み、深く考える子の育成」をめざして、ICT機器の効果的な活用について協議することができました。
 今後のさらなる授業改善につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいサツマイモだったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が11月に収穫したサツマイモを給食室で調理してもらい、みんなで食べました。ほかの学年にも食べてもらえるほど、たくさんのサツマイモを収穫することができました。とてもおいしくて、調理員の先生に聞くとどの学年でも残食がなかったそうです。

町たんけん

 今日は、町たんけんに出かけました。
 子どもたちは、探検に行ったお店の店員さんにインタビューをしてお話を聞いたり、お店の中を見させてもらいました。初めて知ることがたくさんあり、充実した時間になりました。
 ご協力していただいた地域の方や、見守り活動に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いったいどうなる?

理科室では、4年生が、空気を温めたり冷やしたりしたときの変化を実験で調べていました。
フラスコをじっくりと見つめる眼差しに真剣さが表れています。
画像1 画像1

47都道府県 作文ツアー

5年生の国語の授業では、都道府県名を使った文作りに挑戦していました。
全国制覇できたかな?
画像1 画像1

みんなで協力して

2年生の体育では、大縄跳びにチャレンジしていました。
気持ちをひとつに、しっかり体を動かしています。
画像1 画像1

学校だより 12月号

学校だより 12月号をアップしました。
下のリンクからご確認ください。

【● 学校だより 12月号

【● 12月行事予定・下校予定時刻

【● R4 全国学力・学習状況調査 結果報告


寒さに負けないぞ

 1年生体育科の学習です。
 今日は1組、2組合同で学習しました。めっきり寒くなりいよいよ本格的な冬に突入ですが、子供たちは元気にグラウンドで体を動かしていました。
 短縄でいろいろな跳び方に挑戦したり、グループでタイミングを合わせながら大繩に挑戦したりしながら、しっかりと身体を温めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防車がやってきた

3年生の社会科では今、「地域の安全を守るはたらき」の学習をしています。昨日は消防署の方に出前授業を行っていただきました。消防車やその装備について詳しく教えていただいたり、触らせていただいたりしながら、火事から私たちのくらしを守るために、どのような工夫をしているのか、しっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムに乗って準備運動

 6年生体育科の学習です。
 「跳び箱運動」学習では、子供たちが様々な技に挑戦できるようにいくつもの場が設けられています。まずは、準備運動として、軽快な音楽が流れる中、いろいろな場に移動しながら、器具を使って体を動かしていました。
 友達同士アドバイスを送りながら、できなかった技ができるようにしっかりと練習を繰り返していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究者たち

 11月26日(土)に「広島市科学賞 授賞式」が行われました。
 夏休みに子供たちが取り組んだ自由研究の中から、審査で優秀作品に選ばれた児童が表彰されました。
 本校からは、2名の児童が受賞しました。
 すごいぞ!毘沙門台っ子!!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 国語 1年生と遊ぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日に1年生と遊ぼう会が開催されました。6年生の「みんなで楽しく過ごすために」という単元で、1年生と楽しく交流すること、1年生が楽しい気持ちで遊ぶことができることを目的に話し合いを重ねてきました。6−1はドッジボール、6−2はハンカチ落とし、6−3はジェスチャーゲームと様々な遊びをしました。1年生からは「楽しかった」「優しいルールにしてくれてありがとう」など、感想をたくさんもらいました。今後も1年生と楽しく遊べたら嬉しいです。

野外活動をふり返って

野外活動で見つけた活動班のみんなの良い所を、付せんに書いて伝え合いました。「係の仕事ができているか不安だったけど、みんなが良かったと言ってくれて安心した。」や、「自分では気付くことができなかった良い所が、自分にはあることが分かった。」など、それぞれが自分の成長を実感できたようです。ぜひ、今後の自信にしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

お知らせ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041