最新更新日:2024/05/17
本日:count up81
昨日:160
総数:337892
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

4月19日 6年 そうじ2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室も、掃除をしています。協力して、取り組んでいます。

4月19日 6年 そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの掃除場所でも、もくもくと掃除をする人が増えています。最高学年として頑張ろうという気持ちを感じます。

見守り隊の方々との対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、各地区から4名の見守り隊の方にお越しいただき、「見守り隊の方々との対面式」を行いました。
 子供たちが安全に登下校できるように、雨の日も風の日も通学路に立って見守ってくださっている方々です。
 対面式の中で、子供たちに次のことを話してくださいました。
・人とのつながりを大切にするために、しっかりと挨拶をしましょう。
・下校中、危険なので坂道など走るのはやめましょう。

 いつも、しっかりと子供たちの様子を見て、気にかけてくださっています。
 ありがとうございます。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 本日、6年生対象に全国学力・学習状況調査が行われました。
 「国語」「算数」「理科」「質問紙」の3教科と質問紙に取り組みました。午前中、いっぱい真剣に取り組む様子が見られました。
 この結果を分析し、児童一人一人の学力向上に生かしていきたいと思います。

春みつけ 2年

画像1 画像1
 春のぽかぽか陽気の中、春見つけをしました。
 しっかり、記録に残すこともできました。
 どんな春が見つかったかな。

4月19日(火) 5年 図画工作科「心のもよう」

 交換授業の様子です。うれしい、楽しい、悲しいなど、心の模様を絵の具で表現しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日 5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は理科で、菜花の花のつくりや天気の変化について学習しました。菜花がどんなつくりになっているか、実際の花を見ながら調べました。ルーペを使って詳しく観察していました。

ひまわり2組 「うれしいな、1年生が入学したよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり2組に2名の1年生が入学しました。春らしい壁面の準備をして、みんな1年生の入学を心待ちにしていました。ひまわり2組は児童6名で令和4年度のスタートです。

1年生 はじめての給食

 4月15日(金)、この日は、1年生にとって記念すべき、「はじめての給食」の日でした。
 メニューは、
  ・ごはん
  ・生揚げの中華煮
  ・中華サラダ 
  ・牛乳
でした。

 6年生のお兄さん・お姉さんが配膳をしてくれました。
 1年生は静かにお行儀よく待つことができました。

 コロナ対策のため、全員が一方向を向いて、完全黙食を行っています。
 子供たちは、残さず全部食べきろうと、もくもくと味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 6年 学年目標

画像1 画像1
6年生の学年目標を発表しました。
「率先垂範」
最高学年として、進んで下級生のお手本となることができるようにしようという意味が込められています。
6年生たちは1年生の手伝いをしたり、委員会活動に全力で取り組んだり、困っている人を助けたりしたいと、具体的な姿を想像しました。

4月15日 6年 英語

6年生での英語科の学習が始まりました。教えてくださる先生は、山崎先生です。今日も楽しく、復習やリスニングをしました。
画像1 画像1

図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」

「絵の具の色は何色ある?」という質問に,「12色!」と答える子供たち。でも,水の量を調節したり,色と色を混ぜたりすることで,たくさんの色を作ることができることを学習しました。そこで,自分がいいなと思う色をたくさんつくって,『あめ玉屋さん』を開こうと投げかけました。つくったあめ玉の色に名前をつけて,瓶にたくさん描いていきました。水の量や混ぜる色の割合で変わっていく色を楽しみながら作品をつくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月13日 5年 英語

画像1 画像1
今日は5年生初めての英語科の学習でした。英語を教えてくださる亀迫先生が英語で自己紹介をされ、英語の時間の目標についても話してくださいました。楽しく、Smileで学習できました。

ひまわり1組 「入学おめでとう会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり1組にピカピカの1年生が1人入学しました。
 みんな1年生が来てくれるのをずっと心待ちにしていました。
 入学おめでとう会では、1年生に「おめでとう」の歌を歌ったり、一緒にやりたいことを1人ずつ伝えたりしました。1年生が迷っている様子が見られたら、すぐに行って手助けをすることができ、お兄さんとしてとても立派でした。優しく温かい気持ちでかわいい1年生を迎えることができました。
 これからみんなで力を合わせて、仲良く協力して頑張っていきます!

4月13日 2年 そうじ1

新しいクラスになり、掃除場所も変わりました。今までしてきたことをもとに、自分たちでよく考えて掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 2年 そうじ2

「だまって掃除」を続けています。新しい掃除場所は、ときには迷うこともありますが、友達と協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 2年 生活科

生活科の時間に、春見つけをしました。校庭では、チューリップ、タンポポ、シロツメクサなど、たくさんの春を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学年集会1

学年集会を行いました。4年生のテーマは「気づく」です。
どんなことに気づけるようになりたいか、グループで考えていきました。
今やるべきことに気づく、困っている子に気づく・・・など、子供たちからたくさん意見が出てきました。みんなでいろいろなことに気づける4年生を目指してみんなでがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学年集会2

みんなで話し合った後は、外で、宝さがしをしました。
文字が書いてある封筒をみんなで探していきました。
見付けた文字を並び替えると・・・
「いろいろなことに気づける4年生になろう!」の文字が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校内の特別な部屋を見たよ!

 1年生は、廊下の歩き方を学び、実際に右側を歩いて校内を回る活動をしました。
 体育館や保健室、職員室など一階にある特別な部屋を見て回りました。
 また、教室では、鉛筆の持ち方や、書くときの座り方など、学習の基本を身につける勉強をしました。
 2時間目には、疲れて「早く帰りた〜い」と言っていた子も、3時間目が終わって帰りの準備の時間になると、「もう帰るの?」と驚くなど、1日の中でも成長や変化が見られます。
 少しずつ、小学校の生活に慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041