最新更新日:2024/05/20
本日:count up49
昨日:42
総数:337983
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6月25日 毘沙門台小学校応援団

先日、地域の方がめだかを学校に持ってきてくださいました。子供たちは大喜びです。お陰様で、子供たちは毎日観察しています。

また、5年生が育てている稲の様子も毎日ように見に来てくださっています。

本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 6年 音楽科

緊急事態宣言が解除されましたが、歌唱は控え、楽曲の鑑賞や打楽器演奏などを中心に学習を進めています。
画像1 画像1

6月24日 1年 生活科

「のはらであそぼう」の学習で、近くの公園へ出かけました。友達と一緒に、生き物や樹木、草花と触れ合って遊んだり、出会った人たちと関わったりしながら、楽しく遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月25日 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で「おおきなかぶ」の学習をしています。ひらがなの学習を終え、文を読むことも少しずつ上手になってきました。今日は、登場人物が大きなかぶを力を合わせて抜く場面を演じたり、音読したりしました。

6月24日 2年 生活科

 野菜が育ってきました。野菜を摘み取り、持って帰った人もいます。自分が育てた野菜を食べるのが、とても楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 3年 総合的な学習の時間

 毘沙門台地域を支える人々を見つけるために、町を探検しました。途中、びしゃもん子ねこを作っている方や、絆くらぶの方と出会うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

主体的に学習に取り組み、深く考える子

本校では「主体的に学習に取り組み、深く考える子」の育成をめざして、取り組みを進めています。
日々の授業において、自分の考え(予想など)を発表したり、「なぜ?」と問いかけたりする場面を意図的に設けています。
こうした活動を継続して行うことで、子供たちの学びが深まると考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 ひまわり 七夕

みんなが楽しみにしている七夕が近づいてきました。飾りだけでなく、短冊に願いを書いて飾ることができるようにみんな意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

6月22日 2年 国語科

漢字の字形を整えて書くのは簡単そうで、なかなか難しいのですが、子供たちは漢字の「部屋」をじょうずに使って、整った字形で漢字を書くことができました。
画像1 画像1

6月22日 6年 総合的な学習の時間

8月6日の本番に向けて「ピースプロジェクト」が着々と進んでいます。
画像1 画像1

6月22日 3年 外国語活動

「Do」を用いた簡単な疑問文を使って質問したり、答えたりしながら楽しく活動することができました。
画像1 画像1

6月22日 計画訪問

広島市教育委員会の大下指導主事が来校され、学校状況を見てくださいました。
授業実践などの学校の取組を評価していただくとともに、取組をより充実させるための助言もいただきました。
これからも教育委員会の指導・助言を受けながら、子供たちのために学校教育を充実させていきたいと思います。
画像1 画像1

6月21日 1年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科で「ぼーるなげあそび」の学習をしています。ボールの投げ方を学習し、友達とキャッチボールをしました。ボールを投げることに少しずつ慣れ、遠くに投げられるようになってきました。

熱中症対策

熱中症対策の一環として運動場にテントを設置しました。
子供たちにはテントの日陰などで休みながら活動してもらいたいと思っています。
画像1 画像1

学校前の横断歩道

地域の方のご協力により、横断歩道が補修され、雨の日も車からよく見えるようになりました。
これからも子供たちが安全に登下校できることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月21日 新型コロナウイルス感染症対策

「緊急事態宣言」の解除が決定されましたが、「新型コロナ感染拡大防止集中対策」の期間が延長されています。
 学校としましては、気を緩めることなく新型コロナウイルス感染防止対策を徹底するため、今週を「感染対策強化週間」と位置付けています。
 今朝は臨時のテレビ朝会を実施し、感染症対策について、改めて全校児童に話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 3年 算数科 長さしらべ

 巻き尺を使い、教室の様々なものの長さをはかりました。腰まわりや頭まわりなど、ものさしでははかることができない場所も、巻き尺ではかることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月18日 3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホウセンカとヒマワリの苗を花壇に植えかえました。花を咲かせる日が今から楽しみです。

6月17日 5年 理科

画像1 画像1
今日のお昼ごろに、太陽の周りに光の輪が見えるハロが発生したので、みんなで観察に行きました。珍しい光景にみんな、感動の声をあげていました。

6月16日 図画工作科 まどから こんにちは

 カッターナイフを使って、窓を作りました。ひらいた窓からいろいろな物が見えます。楽しい作品に仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041