最新更新日:2024/04/30
本日:count up64
昨日:103
総数:336317
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

2月18日 2年 すて木

子供たちの良いところをみんなで見つけて行くと木がいっぱいになりました。
画像1 画像1

2月18日 雪

今日は朝から冬景色となりました。
子供たちは存分に雪を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 6年 体育

 バスケットボールでミニゲームを始めました。攻め3人、守り2人で、ハーフコートでゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 3年 体育

 先週から動きをつくる・用具をつかった運動の学習をしています。体育館にある様々な障害物に取り組み、体全体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 3年 理科

 「じしゃく」の学習で、砂場に砂鉄を集めにいきました。砂場に砂鉄があるのを知り驚くとともに、砂鉄をたくさん見つけることができ、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 6年 体育

 バスケットボールの学習が始まりました。相手の胸に届くようなパスをペアでしたり、シュート練習をしたりしました。
画像1 画像1

2月12日 学校協力者会議

今日は、第3回学校協力者会議がありました。今年度の学校の取組について、成果と課題、改善点等を説明させていただきました。また、学校協力者会議委員の方々から、多くのご意見等をいただきました。学校協力者会議委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 3年 国語科 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 詩の内容も読み応えがありますが、添えたイラストもとてもステキです。漫画家のように良く描けているものもありますし、可愛らしくて癒されるイラストもあります。ぜひ、多くの人に見ていただきたいです。保護者の皆様には、持ち帰るまで楽しみに待っていただけたらと思います。

2月12日 3年 国語科 その1

 国語科「詩のくふうを楽しもう」の学習では、全員がそれぞれ自分の名前が隠れている詩を作りました。自己紹介になっていて、読むと知らなかった意外な一面が分かり、とても面白いです。たくさんの先生方や他学年の皆さんにも読んでいただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間の「福祉について考えよう」の単元で視覚障害について調べました。今日は調べたことを2年生に発表しました。2年生に分かりやすく伝えるためにどのようにしたら良いか、まとめ方や言葉遣いに気を付けて練習してきました。緊張したようですが、頑張ったことを聞いてもらい達成感を得たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 1年 音楽「ほしのおんがくをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音をつないで旋律をつくり、3人で順番につなげて演奏をしました。3人の音を重ねるととてもきれいでした。どのグループも上手に発表することができました。

2月10日 4年 国語「もしものときにそなえよう」

 国語でも、学びのサイクル「1.課題設定、2.情報の収集、3.整理・分析、4.まとめ・表現」の流れにそって学習をしています。下の写真は、集めた情報をボーン図に整理している様子です。最終的には、「災害にそなえるときに、大切なことは何か」をテーマに、意見文を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 6年 書写展覧会を開こう

 「中学生になるにあたっての決意の一文字」を自分で選び、筆で書きました。今までの書写で習ったことのしあげとして、始筆や終筆、画の交わり方、画のつながりなど、それぞれがめあてをもって書きました。名前の下には、昨日作った消しゴムハンコを押しました。できた作品は、PTA新聞に載る予定です。
画像1 画像1

2月10日 6年 卒業制作

 いよいよ卒業制作が始まりました。オルゴールが入る木箱作りです。自分のデザインしたイラストをカーボン紙で板に写し、今日から彫刻刀で彫り始めました。はじめは、三角刀で輪郭を彫りました。集中すると、一時間があっという間で、まだまだ続きをやりたかったようです。
画像1 画像1

2月10日  着々と進行中

図書ボランティアの方が、手作りしおりの作成を進めてくださっています。しおりをもらった子供たちの喜ぶ顔が想像できます。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1

2月9日 ちょっとした風景

子供たちが作品を掲げ、玄関前で担任が写真撮影をしている場面のワンショットです。気持ちが温かくなったので、私も撮影してしまいました。
画像1 画像1

2月9日  給食(新メニュー)

新メニューの「大河鍋」です。とても美味しい汁でした。
画像1 画像1

2月9日 4年 総合的な学習

画像1 画像1
4年生は、総合的な学習で「地域の一員として」という学習をしています。今日は、毘沙門台の昔の様子について毘沙門台社会福祉協議会の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき、お話していただきました。昔の写真などの資料を使って、詳しく説明していただき、昔の毘沙門台についてもっと調べたくなったようです。

2月8日 「G Suite」研修会

校内で「G Suite」の研修会を実施しました。
今日は、「Google Meet」の使い方と授業での活用の仕方について、理解を深めました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

2月5日 3年 体育科

 体育科では、ティーボールをしています。ボールを打つときは、どこを狙って打つか、力加減はどうするかなどを考えられるようになってきました。守備では、打つ人に合わせて守る位置を変えたり、誰も守っていないところがないようにチームで声を掛け合ったりできるようになってきました。ルールを覚え、楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041