最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:76
総数:336096
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6月16日 外国語活動 3年

楽しみながら英語の学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 5年 クラスマッチ

今日は、楽しみにしていたクラスマッチ(リレー)がありました。体育の授業や、休憩時間にも練習をしました。チームごとに、バトンパスや、リードの仕方などに気を付けて練習をしていました。どのチームも最後まで諦めずに走り切って、素晴らしいと思いました。とてもいい勝負でした。第二回のクラスマッチが企画されるのが楽しみです。どのクラスも団結星を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

40周年記念行事 その後

昨年度の40周年記念行事の際に撮影した写真がパネルになりました。
校長室と職員室前の廊下に掲示させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 ひろしま学びの時間 6年

平和プロジェクトを進めています。
8月6日に向け、平和についての学習を深めていきます。
来週は梶矢文昭先生をお招きして、体験談を聴く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑くなってきました

今月から暑さ指数(WBGT)を計測しています。
今のところは暑さ指数が31度に達していないので、子供たちは水分を取りながら外で元気に活動しています。
画像1 画像1

6月16日 校長室の秘密 2年

グループに分かれて学校のいろいろな場所の秘密を探りました。
あるグループは校長室へ行き、校長室内を調べたり、校長先生にインタビューをしたりしました。
調べた内容は、1年生に発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大発見!

4年生児童がトンボがふ化しているところを見つけて、教えに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 歩行教室 <動画>

 先週、歩道や横断歩道の安全な歩き方について学習しました。
横断歩道の上手な歩き方の約束は、
「とーまーる、手をあげる、右見て、左見て、右を見る、右を見ながら歩く、左を見ながら歩く。」です。

これからも交通ルールを守って、安全に登下校しましょうね。

★歩行教室の様子をつながる動画にアップしています。
画像1 画像1

6月12日 5年 図画工作科

図画工作科で、「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習をしています。ペンチ・ラジオペンチの使い方を知った後、針金の特徴を生かした作品作りに取り組んでいます。集中して作成していました。全員の出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から音楽の授業が始まりました。今日は「曲にあった歌い方をしよう」というめあてで、どんなふうに歌ったらよいか考えを出し合い、歌いました。リコーダーで「エーデルワイス」の演奏もしました。感染症対策をしながら、上手に演奏していました。

6月11日 書写 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から毛筆が始まりました。始筆、送筆、終筆を「トン・スー・ピタ」のリズムに合わせて「一」を書きました。

お誕生日会

休校でできなかったお誕生日会。ついに6月8日(木)4時間目に視聴覚室で開催。ひまわり学級1組と2組合同で開催。4月生まれ1名5月生まれ3名のお祝いをしました。年齢の数のろうそくに火をつけ「ふう」をしました。「だれにだって誕生日」の歌を聴き、フルーツバスケットをしました。楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 5年 英語

英語科の授業の様子です。教科書を使って、声に出して楽しみながら授業に参加してます。
画像1 画像1

6月12日 6年 委員会

 今週の月曜日に初めての委員会があり、休憩時間の常時活動がスタートしました。高学年らしく、学校のためにしっかり仕事をしてほしいと思います。
画像1 画像1

感染防止の一環

子供たちの移動が効率よく、そして密が少なくなるように、業務員が階段や廊下に矢印をペイントしました。

画像1 画像1

大休憩の遊び

子供たちの遊びも変化しています。
密を避けるため、リレーをするクラスもありました。
教員も子供と一緒に新しい遊びを考えたり、ルールを工夫したりしています。
画像1 画像1

6月11日 図画工作 1年

子供たちはイメージを膨らませて、素敵な作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 野菜の苗の成長記録 2年

2年生が毎日一生懸命にお世話をしている野菜の苗がどんどん成長しています。

トマトはたくさんの実ができました。
また、ピーマンはついに実ができ始めました。

これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 3年 国語科

 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」の学習で、グループごとに一人ずつ「友だちに知らせたいこと」を話しました。もっと知りたいことを考えながら聞き、話が聞き終わったら質問をしました。
 密にならないよう、特別教室と教室に分かれて、短時間で行いました。友達の話を温かい気持ちで聞いている様子に感心しました。
画像1 画像1

6月10日 5年生 英語

画像1 画像1
先週から英語の学習が始まりました。担当は樋脇先生です。
簡単な英会話を聴いたり、英単語を指でさしながら先生に続いて発音したりと集中して学習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041