最新更新日:2024/04/26
本日:count up54
昨日:232
総数:336037
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

12月24日 1年 プログラミング教育

今日はパソコンルームでプログラミングに挑戦しました。リズム打ちやダンスを考えてプログラムしました。はじめてにも関わらず子供たちはすぐにできるようになりました。自分の思い通りに動くと大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電子メディアの啓発動画

「電子メディアの啓発動画コンテスト」入選作品をご紹介します。
本校から2本の動画が、入賞(金賞と銅賞)しました。
電子メディアとのかかわり方について、お子様と話をされる時などにご活用ください。

【動画の参照方法】
YouTubeにおいて「広島市公式YouTubeチャンネル」を表示し、再生リスト「電子メディアの啓発動画コンテスト」を参照

動画はこちら ↓

〇広島市公式YouTubeチャンネルのURL 
 


12月23日 6年 総合的な学習の時間

 毘沙門台絆くらぶの横平さんを講師に招き、まちづくりに対する思いを話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 1年 生活

 来年の1年生にあさがおの種をプレゼントするために袋をつくりました。教えてあげたいことや咲く花の様子を丁寧に書くことができました。プレゼントを渡すのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 靴箱の様子

 6年生をはじめ、靴のかかとをそろえて靴箱に入れる児童が増えてきています。「かかとをそろえて入れる」ことを指導しています。
画像1 画像1

12月21日 登校後の体温チェック

今日から登校後、校舎に入る前の体温チェックを開始しました。
引き続き、感染防止対策を徹底していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 校内研修(G Suite for Education)

タブレット端末の活用に向けた校内研修会を実施しました。今後も継続的に研修を実施し、子供たちがより深く学習することができるように役立てたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 3年 図画工作科

 図画工作科「土でかく」の授業をしました。前もって集めておいた土に、洗濯のりを混ぜ、土の絵の具をつくりました。始めは筆で恐る恐る画用紙に絵を描いていましたが、次第に大胆になり、指もつかって描く人も出てきました。海、森、宇宙、公園。それぞれのテーマで楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 5年 書写

 書初めの練習をしました。

 長い半紙だったので、全体のバランスに気を付けて、一文字一文字、丁寧に書いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月18日 5年 家庭科

 5年生は今週、初めての調理実習がありました。

 自作のエプロンを付けて行いました。

 準備、調理、後片付けのすべての作業を、一人一人が感染症対策に気を付けながら、行うことができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 5年 体育科

 体育科で跳び箱の学習をしています。

 抱え込み跳び、台上前転、首はね跳び、頭はね跳びの技に挑戦しています。

 授業の最初に、サーキットを行っています。

 今日は、首はね跳びの練習で、しっかり体を反って、跳ねられるようになった人がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語  おみせやさんごっこ

 ものの名まえを集めて、おみせやさんごっこをしました。魚屋さんや、お菓子屋さんなどいろいろなお店を開きました。おみせやさん役とお客さん役に分かれて、お店屋さんごっこを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科 まつぼっくりツリー

 銀色に染めたまつぼっくりに、ビーズやモールなどで飾りつけをしました。かわいいツリーに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 5年 図画工作科

野外活動で行ったキャンプファイヤーやアスレチック、焼杉づくり、カプラなどの活動から、自分が特に印象に残ったところを絵に表しています。ゆっくり丁寧に思い出を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 4年 体育科

体育科では、フラッグフットの学習が始まっています。今日は、フラッグフットの前段階として、フラッグ取りゲームを行いました。フラッグ取りゲームとは、腰に付けたフラッグ(リボン)をチームで取り合うゲームです。子供たちは、寒さに負けずたくさん走り、白熱したゲームとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工 ごちそうパーティーはじめよう

 紙粘土でごちそうをつくりました。おいしそうなごちそうができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭内での感染症対策の徹底について

広島市立学校児童生徒等の感染は、ほとんどが家庭内で起きているというデータがあります。
この度発表されました「広島県・広島市『新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策』の実施について」(令和2年12月11日付け)を踏まえ、ご家庭においても感染症対策に十分ご留意ください。

クリック ↓

広島県・広島市「新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策」の実施について

12月15日 6年 データの特徴を調べて判断しよう

 「データの特徴を調べて判断しよう」の学習のしあげとして、自分たちの生活時間を調べています。グループに分かれ、家庭学習の時間、睡眠時間、ゲームをする時間などについてアンケートを取り、集計しています。データを分析して、度数分布表やヒストグラムなど、そのデータにあった表し方を考えています。クラスのみんなで、分析結果を発表しあうのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 1年 算数

 算数では「おおきいかず」の学習をしています。ならび方のきまりを見付けて、数当てクイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間に書き初めの練習をしています。「美しい空」という字を練習しています。長半紙に初挑戦ですが、みんなバランスよく書けるよう頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041