最新更新日:2024/05/02
本日:count up37
昨日:103
総数:336492
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6年 理科 ものの燃え方

 6年生では「ものの燃え方」についての学習をしています。今日は集気びんの中のろうそくを燃え続けさせるにはどうすればよいかを,実験で確かめました。6年生になってから初めての実験でしたが,グループごとに準備や片付けを含めて,てきぱきと実験を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 5年 交換授業

 本年度も,5年生は交換授業を行っています。
 1組担任が英語科、2組担任が音楽科、3組担任が言語数理運用科(言数科)を担当します。
 3校時は、1組が音楽科、2組が英語科の授業をしました。また、4校時は、2組が言数科、3組が音楽科の授業をしました。担任が、それぞれの得意な教科を担当して、教育効果を上げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 4年生

理科で桜の木の観察をしました。
桜の花びらは、ほとんど散ってしまっていましたが、新しい葉が出ている様子を観察することができました。
枝に青いリボンをつけて1年間の成長を観察します。
これから1年
桜の木とともに、子どもたちも成長していくのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 3年 社会科

 初めての社会科の授業で方位について学習しました。教室で方位を学んだ後に北校舎の屋上に行き、学校から見てどの方角に何があるかということを確認しました。
 3年生から社会科の授業が始まり、子供達はとてもわくわくしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では,生活科で,春みつけをしています。花壇に植えてある花や草むらにいる虫をたくさん見つけ,さわってみたりにおいを確かめてみたりしました。生きものを大切にしながら,たくさん春を見つけることができました。

おいしい給食 その1

毎日子どもたちが、おいしくいただいている給食は、給食調理員の方々が心を込めて作ってくださっています。

※調理はもちろんですが、使う道具も清潔に保ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食 その2

入学式で1年生に見てもらった、大きくて長い道具も毎日使っています。
今日も、こころのこもったおいしい給食ができあがりました。
「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は,今日は図画工作科ですきなものの絵を描きました。クレパスを使って楽しんで描くことができました。参観日に掲示する予定です。是非ご覧ください。

4月16日 1年 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年生は初めての掃除をしました。6年生に丁寧に教えてもらいました。優しく教えてもらったので,上手に掃除をすることができました。教室がきれいになりました。

6年生 1年生の手伝い

6年生は,1年生に給食の配膳の仕方やそうじの仕方を教えています。優しくていねいに教えることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お見事です。

4年生の靴箱です。
きれいにそろった靴から、がんばるぞ!という気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1

4月13日(金) 早速、委員会活動開始!

最初の委員会が開かれた翌日に、自主的に活動してくれました。
頼もしい子どもたちです。

※体育委員会:ひとつひとつボールに空気を入れてくれました。
※環境委員会:手際よく草抜きをしてくれました。
体育委員会 体育委員会
環境委員会 環境委員会

イノシシにご注意ください

本日(4月16日(月)15:55)、安東上第5公園付近に大人のイノシシが出没したと教育委員会から連絡がありました。
区役所職員や警察等が対応中とのことですが、外出される際には十分ご注意ください。

<注意点>
・山に近づかない
・大きな声を出すなどイノシシを刺激しない

6年 学年集会

6年生は「最幸学年」になるためにはどのようなことを意識していかなければいけないか考えました。最幸学年とは,73人一人一人が幸せと感じる集団。最高学年として,人のために働いて周りの人を幸せにしてほしい。卒業するときに,この学年の仲間と一緒に過ごしたことが,最高に幸せだと思ってほしいという願いがこもっています。最幸学年になるために,日々成長していく子どもたちが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 1年生

今日は国語の授業で,線をはみ出さないように丁寧になぞりました。

昨日の鉛筆の持ち方や,姿勢に気を付けて書くことができました。


勉強に意欲的に取り組んでいて,素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 2年 学年集会

 2年生は,1時間目に学年集会を行いました。担任の先生の紹介を聞き,2年生の学年目標や1年間の行事予定について確認しました。2年生の学年目標は,「やる気 元気 こん気」です。何事にも「がんばるぞ」という気持ちをもって,最後まで諦めずに取り組んでほしいと思っています。話を聞いた後は,先生のパーソナルクイズやゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 2年 体育科ゆうぐあそび

 今日は,3クラスとも2年生になって初めての体育の授業でした。まずはじめに並び順を確認し,のぼり棒やさんかく山で順番を守りながら遊びました。のぼり棒では,上手な友達を見つけ,高いところまで登るコツを教え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学年集会

 3年生で集まって、学年集会をしました。学年目標を確認し、これからみんなで目標に向かって頑張ろうと誓いました。そのあと、仲良くなるためにいくつかゲームをしました。3年生で力を合わせ、これから1年間頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 委員会

12日は今年度最初の委員会でした。6年生は最高学年として,中心となって委員会活動を引っ張っていかなければなりません。積極的に委員長や副委員長,書記に立候補する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 1年 給食

画像1 画像1
 1年生は、初めての給食を食べました。6年生が、1年生の教室に配膳に来てくれました。3、4時間目は、学校で遊ぶきまりを学び、しっかり校庭で遊んだので、とてもお腹がすいていたようです。美味しくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041