最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:103
総数:336267
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

12月12日 1年 かざぐるま

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、図工で作った手持ちの風車を外に出て回してみました。最初は、運動場を走り回って楽しんでいましたが、走らなくても、羽に上手に風を当てることができると勢いよく回ることに気がつきました。

12月11日(火) 3年 総合的な学習の時間

 3年生では、総合的な学習の時間として自分たちの住む毘沙門台の防災の取り組みについて学習しています。今回、毘沙門台の自主防災会の方に来ていただき、毘沙門台の地図やジオラマを基に、自分たちがどのような場所に住んでいるのか、災害が起きたときにどこに逃げればいいのかなど、たくさんのことを教えていただきました。災害が起きたときの様子についてもお話していただき、毘沙門台で起きたことについても学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 第2回あいさつサミット

第2回あいさつサミットが校長室で開催されました。日頃から取り組んでいるあいさつの姿をビデオに撮ることになりました。代表の子どもたちが中心となって活躍しています。
画像1 画像1

12月11日 冬らしくなりました

寒い日が続いています。教室にも暖房が入るようになりました。換気はもちろんですが、風邪予防のひとつとして各クラスに加湿器を置いています。
画像1 画像1

12月10日 5年docomoスマホ・ケータイ安全教室

 6時間目にdocomoの方と安佐南警察署の方をお招きして、スマホ・ケータイ安全教室がありました。個人情報を載せない、知らない人と勝手に会わない、フィルタリングがされているかおうちの人に聞くなど、スマホ・ケータイを使う中で気をつけることを楽しくお話していただきました。子供たちも真剣に話しを聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 1年 国語科

国語科で「おとうとねずみ チロ」の学習をしています。

今日は、チロのお面をかぶって、チロになりきって音読をしました。

嬉しがって飛び跳ねる様子や、じっと耳をすませている様子も、実際にやってみながら、音読の練習をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 校外学習 オタフクソース

 今回オタフクソースに校外学習に行き、どのようにソース作りをしているのかを見学しました。衛生環境を保つため、服装に気をつけるだけでなく、工場内に入るためにたくさんのことをしなければならないことや、よりおいしく、安心して食べられるソースを作るためにたくさんの検査を行っていることなどを学習することができました。
 今回見学させていただいたことやPTCのお好み焼き教室で丁寧に教えてくださったことによって、学習が深まりました。そして、学んだことをまとめ、オタフクソースでの工夫について新聞でまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 3年 校外学習 水産振興センター

 校外学習で水産振興センターへ行きました。社会科の学習でかきについて学んだことをさらに詳しく丁寧に教えていただきました。実際に幼生を見せていただき、その小ささに驚いていました。
 カキ打ちを体験し、真剣にそして楽しんで取り組むことができました。またカキ打ちをしてみたいという声がたくさんあがました。
 今回学んだことを学校でもしっかりと復習し、今後の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 地域の方との交流給食 2

子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 2年 地域の方との交流給食

 毎年、いつもお世話になっている毘沙門台の地域の方々に来ていただき、紙芝居をしていただいています。毘沙門台に昔から伝わるおはなしを聞いて、子どもたちは興味津々でした。
 紙芝居の後は、給食を一緒に食べました。一緒に食べる方を教室までご案内しました。楽しく給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 4年生毘沙門祭

今日は、毘沙門祭でした。1組では「たおせ!海ぞく王」、2組では「4年2組のアドベンチャーワールドへレッツゴー!!」をしました。今日の本番では、みんながスマイルで楽しむことができました。後片付けでは、率先して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 毘沙門祭

 今日の毘沙門祭では、1組はたくさんの楽しめるゲームを用意した「ワクワクドキドキランド」、2組はすごろくと様々なゲームを組み合わせた「すごろくアドベンチャー」をしました。今日までお客さんに楽しんでもらうためにどうすればいいだろうと考えながら準備をしてきました。自分たちのお店に来てくれたお客さんに精一杯楽しんでもらおうと頑張っている姿が立派でした。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 2年 2年3組毘沙門祭

 2年3組は、「なるほど☆ザ☆スクール」でした。ほうきホッケー、とことこかめさん、漢字パズル、けいさん神経衰弱、魚釣りのコーナーでした。学校にちなんだ楽しいゲームがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 2年 2年2組毘沙門祭

 2年2組は、「たのしいランド」でした。宝探し、魚釣り、ばらあらしのコーナーを作りました。来てもらった人にわかりやすい説明を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 5年生良い空気の取り組み

 良い空気の取り組みを毎日積極的に取り組んでいます。子どもたちが「ちょボラしたよ。」や「今日はおはようって自分から言えた。」と話している様子が、よく見られるようになっています。
画像1 画像1

12月6日 2年 2年1組毘沙門祭

 2年1組は、「めいろの中へ レッツゴー」でした。クイズや宝探し、もぐらたたきのコーナーがありました。クイズが学年によって難易度が違っていて工夫がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 2年 毘沙門祭

 今日は、楽しみにしていた毘沙門祭でした。今までの準備では、同じチームの友達と、どんなゲームコーナーを作るか話し合い、協力して作ってきました。今日の本番では、お客さんに楽しんでもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 5年毘沙門祭

 今日の毘沙門祭では、1組は劇「今日から私は…」、2組は体育館で「なぞとき脱出大作戦」、3組は「青鬼」をしました。どのクラスも協力して今日まで準備を頑張ってきました。他の学年のお店も回り、楽しい時間を過ごすことができました。片付けまで一生懸命取り組んでいる姿は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 毘沙門祭 2

片付けまで自分たちで行いました。立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 毘沙門祭 1

みんなが待ちに待った毘沙門台祭。子どもたは自分たちで運営し、楽しく活動していました。多くの保護者の方が来校され、子どもたちと一緒に楽しんでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041