最新更新日:2024/04/26
本日:count up203
昨日:112
総数:335954
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

9月30日 前期終業式

 前期の終業式を体育館で行いました。
 まず,校長先生から,4月と今のみんなを比較して,ずいぶん成長していることがとても喜ばしく嬉しいこと,これからも,体と心と頭がバランス良く成長していくことが大切であることについての話がありました。
 次に,2年・4年・6年の代表が,前期に頑張ったことについて発表しました。忘れ物をしないように気を付けたことや挨拶を頑張ったこと,家で復習をしっかりしたことを発表しました。思いのこもったすばらしい内容の作文発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 6年 オーストラリアの中・高生との交流

 6年生は,安古市高校との姉妹校であるオーストラリアのアデレート市にあるセント・ジューンズ・グラマー校の中・高生27名と交流会を行いました。
 安古市高校の28名の生徒も通訳兼説明係として参加しました。
 自己紹介の後,オーストラリアの遊びを一緒に楽しみました。その後,車座になり,英語と日本語を交えた会話をしました。そして,日本の遊びを一緒に楽しみました。最後に,校歌を歌い,交流を締めくくりました。
 とても有意義な異文化の体験や英語による交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 2年 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「毘沙門台ふれあいセンター絆」で,地域の方のご厚意でさつま芋を掘らせてもらいました。
 初めてのいもほりで,子どもたちは大喜びでした。丸い芋から細長い芋まで様々な芋が出てきました。土の中から幼虫も出てきたりして,びっくりしていました。とても良い経験になったと思います。
 秋の終わり頃に,学校で育てている芋を掘ります。今回掘らせてもらったさつま芋と合わせて,さつま芋パーティーをします。今から楽しみです。

9月27日 3・4年 縄跳びの練習

 3・4年生は,運動会で縄跳び運動をします。一人でやる技もありますが,複数で跳ぶ技もあります。3年生・4年生は,大休憩や昼休憩にも,練習に励んでいます。難しい技ができたときには,とても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 絆花壇

 安佐南区では,2年前の土砂災害の犠牲者を追悼し,災害を忘れないために,絆花壇を様々な場所に設置しています。毘沙門台小学校にも,業務の先生が正面玄関の前に絆花壇を造ってくださいました。そこに,環境委員会の児童がマリーゴールドの苗を植えました。今ちょうど,きれいに咲いています。来校の際には,是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日 1・2年 運動会の練習

 1・2年生は,体育館でリズムダンスの練習をしています。土日があって,久しぶりの練習でしたが,みんなよく覚えていて,楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1

9月21日 3年 校外学習

 社会科の「店ではたらく人」の学習をしています。お客様のための店の工夫を見付けるために,ピュアークックに行きました。値札の表示の仕方や,旬の物の売り出し方,品物の並べ方などたくさんの工夫を見付けることができました。また,普段は入れない場所も見学させていただきました。子どもたちは,お店の人に積極的に質問して,熱心に学習しました。
 学習したことをリーフレットにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 草取り

 運動会の前に,学校をきれいにしようと,全校で草取りをしました。仲良しグループで場所を決めて1人100本を目標に草取りをしました。みんなが頑張ったので,ずいぶんきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 3年 校外学習

 3年生は,社会科の「店ではたらく人」の学習として,近くのお店を見学に出かけました。先生からの注意にも,しっかりと返事をして,張り切って出発しました。
画像1 画像1

臨時休校のお知らせ

 今朝は,台風接近中で,大雨警報が発表中ですので,臨時休校となります。風雨が強まりますので,外出を避け,安全に過ごすようにご指導ください。明日の連絡については,後ほど,学年ごとにメール配信でお知らせします。

9月15日 2年 生活科 図書館のことを聞いて見よう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日の校外学習で,安佐南図書館のことについて質問して答えていただきました。丁寧に教えていただき,子供たちは,安佐南図書館の1日の利用者は1500人もいることにとても驚いていました。いろいろ教えたいただいたことや自分たちで調べたことについてまとめをしました。絵や文で表したり,どんな本がどこにあったのかを,調べてきたことをもとに,安佐南図書館のフロア地図を作りました。

9月16日 にこにこさわやかタイム

 今朝は,今月2回目の「にこさわタイム」でした。長縄跳びをしているグループが多く,だんだんと上手に跳べるようになっています。上級生が,工夫して縄を回したり,下級生に声をかけたりして,サポートをしていました。
画像1 画像1

9月14日 2年 校外学習 安佐南図書館

 校外学習でアストラムラインを使って,安佐南図書館へ行きました。図書館の利用の仕方を学んで読み聞かせをしてもらいました。自動貸出機での本の借り方を教えてもらい,自分で本を借りたり,読みたい本を見つけて読んだり,どんな本がどこにあるかなど図書館の中を調べたりしました。また図書館を利用してたくさん本を読みたい気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 2年 校外学習

 2年生は,生活科の学習として,安佐南図書館に出かけました。公共施設の利用について学ぶとともに,カードを使って本を借りる体験もします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 4年 校外学習

 4年生は,理科と社会科の学習を兼ねて,こども文化科学館と平和記念資料館に校外学習に出かけました。前日は雨の予報が出ていましたが,お天気もよくなり,みんな張り切って出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 2年 昔話

画像1 画像1
国語科の「言い伝えられているお話を知ろう」では,神話や伝承の読み聞かせを聞いたり自分で読んだりして,おもしろかったところを友達と紹介し合う学習をします。今,安佐南図書館から41冊の神話や昔話の本を借りて,学年の廊下に置いています。朝読書の時間にも読んで「お話カ−ド」に面白かったところを書き溜めています。図書の時間にも,神話や昔話を探して読んだり,読み聞かせをしたりしています。しっかり読んで,神話や昔話に興味を持って学習に取り組んでほしいと思います。また,14日には,安佐南図書館に校外学習に出かけます。お話を読んでもらったり,図書館の使い方を学んできます。

9月12日 4年 PTC

 5・6時間目に,体育館で4年生のPTCがありました。講師の先生に来ていただき,「楽しいつながり遊び」をしました。親子で楽しそうに遊んでいる様子が微笑ましく,充実したひとときになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 4年 6年の授業を参観しました

 4年生が6年生の算数の授業を参観しました。
 今日から始まる「学習規律の取組」に向けて,6年生がどんなふうに頑張っているかを見せてもらいました。
 落ち着いて静かな雰囲気の中,全員が授業に集中して取り組む6年生の姿を見て,4年生も,目標が定まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 ひまわり学級  じゃがいも植え

 ひまわりの学級は,学級園にじゃがいもを植えました。スコップで丸く穴を掘って,そこにじゃがいもの芽が上になるように置いていきました。みんな上手に入れることができました。最後に土をかぶせて終わりました。たくさんの大きなジャガイモが収穫できるのがとても楽しみです。みんなで世話をしながら,大切に育てていきます。
画像1 画像1

9月9日 2年・3年 敬老会のプレゼント

 2年生と3年生が敬老会に渡すプレゼントを作りました。
 今年は,残暑も続いているので,「うちわ」を作りました。給食の牛乳パックを再利用して作りました。マーブリングのきれいな面の裏に心のこもったメッセージを書きました。日頃の感謝の気持ちが伝われば嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041