最新更新日:2024/04/26
本日:count up220
昨日:112
総数:335971
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

11月30日 心の参観日

 今年は,特別支援教育士スーパーバイザーの竹内吉和先生にお越しいただき,3〜6年生に「心の参観日」の授業をしていただきました。2人組のペアになって,心理学の実験をした後,気持ちの温度計を上げる方法を教えていただきました。
画像1 画像1

11月26日(木) 児童朝会(毘沙門祭CM)

 児童会行事の「毘沙門祭」の1週間前となった26日に児童朝会で,自分たちのクラスが行う「お店」の宣伝を行いました。各クラスともたくさんの「お客さん」に来てもらえるようにと,楽しいCMになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(水)自問清掃がんばり月間

 10月29日〜11月27日まで「自問清掃がんばり月間」を実施しています。この1月で中学年・高学年は勿論,低学年も清掃が上手になりました。2年生は,廊下の隅も忘れず丁寧に拭き掃除をしています。
画像1 画像1

11月24日 4年 さわやかモーニング

 24日は,4年生が「さわやかモーニング」の当番でした。正門の前に並んで,とても元気な挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 全校朝会「あいりちゃんの日」

 木下あいりさんが平成17年11月22日に亡くなって10年の月日が経ちました。本校では11月20日を「子ども安全の日」として,見守り活動や児童への意識啓発を行う全校朝会など,子どもの安全を守るための取組を行いました。保護者の皆様にはできるだけ児童に付き添って登校して危険箇所の確認や見守り活動をお願いしました。
 また,交通安全推進隊や見守りの皆様26名の方にご来校いただき,全校朝会にご参加いただきました。朝会では,校長から教育長メッセージをお伝えした後,あいりちゃんの冥福をお祈りして黙祷し,児童代表より見守ってくださっている方への感謝のことばを伝えました。また,見守りの方に日ごろの感謝の気持ちを込めて1年生からペンダント、3・5年生から手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(水)地域の方と2年生が給食交流

 毘沙門台学区社会福祉協議会や地域の諸団体の方19名と2年生が交流給食会を行いました。最初に「紙芝居ひだまり」の皆様から地域の伝承をもとに創作された紙芝居を見せていただき、その後児童が一緒に給食を食べていただきました。日頃、見守りなどで児童もよく知っている地域の方もおられ、目を輝かせて交流していました。最後は、門までお見送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(日) ふれあいコンサート

 今回で第16回目となる「安佐中学校区ふれあい活動推進協議会」主催の「ふれあいコンサート」に吹奏楽団が出演しました。緊張したようですが,練習してきた力を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 修学旅行(4)

 2日目は,ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでグループ行動をしました。この日は,雨もやみ,人も少なくて,時間いっぱい楽しむことができました。
画像1 画像1

11月18日 6年修学旅行(3)

 神戸のホテルでは,「テーブルマナー」を学んで夕食を食べました。ナイフとフォークを上手に使って,おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 6年修学旅行(2)

 うどんを食べた後は,金比羅神宮に参拝しました。雨も小降りになったので,785段の階段を頑張ってのぼり,みんなで参拝しました。
画像1 画像1

11月18日 6年修学旅行

 修学旅行1日目は,まず,香川県の「うどん学校」でうどん作り体験をしました。粉をこねたり,生地を伸ばして切ったりして,食べました。とてもおいしいうどんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 5年さわやかモーニング(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかモーニングの2回目を行いました。あいにくの天気でしたが挨拶は気持ちよくできました。寒くなってきましたが,姿勢よく元気な挨拶を続けてほしいと思います。

11月17日 2年 のりものたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で「のりものたんけん」に行きました。
自分たちで運賃を払ったり,アストラムラインの秘密を見学させていただいたりするなど,どきどき わくわくの1日となりました。

11月16日 1年校外学習

 1年生は,校外学習で安佐動物公園に出発しました。お天気にも恵まれ,「行ってきます。」と元気にバスに乗り込みました。
画像1 画像1

11月12日 4年 自問清掃

 朝の放送朝会で,自問清掃の様子を流しました。各学年の掃除名人のビデオをみんなで見た後の今日の掃除は,今までより一層静かにできていました。
 玄関では,4年生が来客用のスリッパをきれいに拭いていました。「みつけ掃除」で汚れている所を自分で探し,きれいにしています。他の場所も,とてもきれいになりました。
画像1 画像1

11月12日 音楽鑑賞会

 今日の3・4校時は,広島交響楽団の方にお越しいただき,音楽鑑賞会を行いました。総勢50名のオーケストラのうっとりするような演奏に,みんな聞き入りました。
 オーケストラの楽器を1つずつ紹介していただいたり,6年生の代表2人が指揮者体験をしたりして,みんなが楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 3年「人権の花」贈呈式

 3年生は,人権擁護委員の方にお越しいただき,「人権の花」の贈呈式を行いました。
 まず,「プレゼント」という題名のDVDを見せていただき,いじめについて考えました。その後,「あゆみちゃん」が登場し,みんなに球根セットをプレゼントしていただきました。いただいた花を育てながら,今日教えていただいたことをしっかり根付かせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年 あいさつヒーロー

 昨日と今日の朝は,1年生が「あいさつヒーロー」になって,さわやかモーニングの取組を行いました。安佐南区役所からいただいた赤いスカーフとヒーローバッジをつけて,大きな声で「おはようございます。」とかわいらしい挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(土)“学校へ行こう”週間・土曜参観日

本校の“学校へ行こう”週間は11月4日から参観期間が始まりましたが,7日(土)は土曜参観日を開催し,多くの保護者・地域の方が来校されました。多くの方に本校の取り組みを紹介するため,5年は1組が英語科の授業,2組は指導方法工夫改善として行っている社会科の授業を参観いただきました。いずれも複数の指導者で行っている授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 3年校外学習

 3年生は,社会科の学習で水産振興センターと工場見学に行きました。水産振興センターでは,かきうち体験をしたり,ビデオで牡蠣の養殖について学んだりしました。子どもたちは,鋭い質問をして驚かれました。食品工場では,衛生チェックを受けて,工場見学をしました。世界中から原料を取り入れ,よりおいしく安全な食品を作る工夫を学びました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより(月間行事)

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041