最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:76
総数:336109
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

12月9日 図書館整備作業

 今朝は,1・2年生のクラスで読み聞かせがあり,その後,ボランティアの方々が,図書館の整備作業をしてくださいました。まずは,事典類の棚がきれいになりました。ありがとうございます。
画像1 画像1

12月8日 5年校外学習

 5年生は,社会科の学習と平和学習を兼ねて,NHK放送局と平和祈念館の見学に出かけました。小春日和の中,元気よく挨拶をして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 学習規律月間の結果は・・

 10月26日〜11月20日に行った学習規律月間の結果は,写真のようになりました。オレンジ色のシールが低学年,緑色が中学年,紫色が高学年です。「チャイム」は,どの学年もよくできたようです。「聞く」は,中学年のシールが増えました。「話す」と「関わり」は,高学年が頑張っています。まだできていないところを学年末までにできるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1

12月4日 さわやかタイム

 今朝は,学級全員で遊ぶ「さわやかタイム」の日でした。10分間の短い時間ですが,全員がグランドに出て,ドッジボールや鬼ごっこをして楽しみました。
画像1 画像1

12月3日 毘沙門祭

 今日は,みんなが楽しみにしていた毘沙門祭です。各クラスでお店を工夫して作りました。ゲームあり,お化け屋敷あり,迷路あり,劇ありと,様々なアイデアに富んでいます。お店をして楽しませる側も,ゲームをして楽しむ側も満足な一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水)毘沙門祭準備

 明日は,いよいよ毘沙門祭です。どの学年もお店の準備や練習に余念がありません。
 4年生は,体育館で1組が「めいろ王国」2組が「ゾンビやゆうれいからのだっしゅつ」のお店をします。みんなでアイデアを出し合って,協力して準備をしていました。
画像1 画像1

12月2日 1年 リース作り

 先日のPTCで,1年生はリースを作りました。今,1年生教室の前の廊下には,素敵なリースが飾ってあります。
画像1 画像1

12月1日 さわやかモーニング

 今朝は,1年生が「あいさつヒーロー」のスカーフを着けて,「さわやかモーニング」の挨拶運動を行いました。地域の方もたくさん参加してくださり,元気な挨拶が交わされました。
 この様子は,28年1月1日の「市民と市政」の特集記事として紹介されます。是非ご覧ください。
画像1 画像1

11月30日 心の参観日

 今年は,特別支援教育士スーパーバイザーの竹内吉和先生にお越しいただき,3〜6年生に「心の参観日」の授業をしていただきました。2人組のペアになって,心理学の実験をした後,気持ちの温度計を上げる方法を教えていただきました。
画像1 画像1

11月26日(木) 児童朝会(毘沙門祭CM)

 児童会行事の「毘沙門祭」の1週間前となった26日に児童朝会で,自分たちのクラスが行う「お店」の宣伝を行いました。各クラスともたくさんの「お客さん」に来てもらえるようにと,楽しいCMになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(水)自問清掃がんばり月間

 10月29日〜11月27日まで「自問清掃がんばり月間」を実施しています。この1月で中学年・高学年は勿論,低学年も清掃が上手になりました。2年生は,廊下の隅も忘れず丁寧に拭き掃除をしています。
画像1 画像1

11月24日 4年 さわやかモーニング

 24日は,4年生が「さわやかモーニング」の当番でした。正門の前に並んで,とても元気な挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 全校朝会「あいりちゃんの日」

 木下あいりさんが平成17年11月22日に亡くなって10年の月日が経ちました。本校では11月20日を「子ども安全の日」として,見守り活動や児童への意識啓発を行う全校朝会など,子どもの安全を守るための取組を行いました。保護者の皆様にはできるだけ児童に付き添って登校して危険箇所の確認や見守り活動をお願いしました。
 また,交通安全推進隊や見守りの皆様26名の方にご来校いただき,全校朝会にご参加いただきました。朝会では,校長から教育長メッセージをお伝えした後,あいりちゃんの冥福をお祈りして黙祷し,児童代表より見守ってくださっている方への感謝のことばを伝えました。また,見守りの方に日ごろの感謝の気持ちを込めて1年生からペンダント、3・5年生から手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(水)地域の方と2年生が給食交流

 毘沙門台学区社会福祉協議会や地域の諸団体の方19名と2年生が交流給食会を行いました。最初に「紙芝居ひだまり」の皆様から地域の伝承をもとに創作された紙芝居を見せていただき、その後児童が一緒に給食を食べていただきました。日頃、見守りなどで児童もよく知っている地域の方もおられ、目を輝かせて交流していました。最後は、門までお見送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(日) ふれあいコンサート

 今回で第16回目となる「安佐中学校区ふれあい活動推進協議会」主催の「ふれあいコンサート」に吹奏楽団が出演しました。緊張したようですが,練習してきた力を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 修学旅行(4)

 2日目は,ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでグループ行動をしました。この日は,雨もやみ,人も少なくて,時間いっぱい楽しむことができました。
画像1 画像1

11月18日 6年修学旅行(3)

 神戸のホテルでは,「テーブルマナー」を学んで夕食を食べました。ナイフとフォークを上手に使って,おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 6年修学旅行(2)

 うどんを食べた後は,金比羅神宮に参拝しました。雨も小降りになったので,785段の階段を頑張ってのぼり,みんなで参拝しました。
画像1 画像1

11月18日 6年修学旅行

 修学旅行1日目は,まず,香川県の「うどん学校」でうどん作り体験をしました。粉をこねたり,生地を伸ばして切ったりして,食べました。とてもおいしいうどんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 5年さわやかモーニング(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかモーニングの2回目を行いました。あいにくの天気でしたが挨拶は気持ちよくできました。寒くなってきましたが,姿勢よく元気な挨拶を続けてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより(月間行事)

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041