最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:50
総数:336109
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

1月15日 1年 昔遊びの会

 1年生の生活科「昔の遊び」の学習として,地域の方にたくさんお越しいただきました。けん玉・あやとり・おはじき・竹とんぼ・こままわし等を教えていただき,一緒に楽しみました。はじめは難しくて,なかなかできなかった子供たちも,何度も練習して上手にできたときは,とても嬉しそうでした。地域の方とのすてきな交流の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 研究会 3年社会科授業

 1月14日(木)の5時間目に3年2組で社会科の研究授業を行いました。
 災害が起きたときや起きる前に地域の自主防災会の方々がお互いに助け合って生活するために様々な活動をされていることを学習しました。ノートにたくさん意見を書いたり,友達の意見をつなげて発表したりして,最後まで集中して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 5年 校内書写会

 1月8日〜18日は,校内書写会です。5年生は,作品ができあがり,掲示をしています。他の学年も取り組んでいます。22日の参観日には,是非ご覧ください。
画像1 画像1

1月13日 図書館整備作業

 13日の朝は,ボランティアの方による読み聞かせがあり,その後,図書室で本の整備作業をしていただきました。少しずつ整備が進み,きれいになっています。
 次回は,2月3日です。ぜひご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 給食「行事食」

 12日の給食は,正月の行事食でした。松葉ご飯・雑煮・えびのから揚げ・栗きんとん等,子供たちも喜んで食べました。
画像1 画像1

1月12日 1年「凧揚げ」

 1年生は,図画工作科で凧を作り,凧揚げをしました。毘沙門台小学校の運動場は広くて,電線もなく,風通しもよいので,凧揚げには絶好の場所です。初めての子供たちもいますが,好きな絵を描いた凧を上手に揚げていました。
画像1 画像1

1月12日 3年社会科「土砂災害の学習」

 3年生は,社会科で「災害から命を守る」学習をしています。
 今日は,一昨年度の土砂災害のときの写真をもとに,当時の様子を発表しました。身近で起こった災害をもとに,命を守るために自分たちでできることや,地域・社会でできることを調べたり話し合ったりしています。
画像1 画像1

1月8日 5・6年 薬物乱用防止教室

 5年生・6年生は,保健の学習として広島ライオンズクラブの方に「薬物乱用防止教室」を行っていただきました。
 シンナー等の薬物中毒の恐ろしさや誘われたときにどう答えたらよいかを具体的に指導していただきました。授業の終わりには,みんなで「薬物はだめ,ぜったい。」と大きな声で約束をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 学校朝会

 明けましておめでとうございます。
 冬休みが終わり,久しぶりに朝会を行いました。
 どの学年も静かに並んで集合しました。新しい先生の紹介,校長の話,生活目標の話とたくさんのお話がありましたが,みんなよく聞いていました。3期も,よいスタートができました。
 今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

12月22日 朝会

 今日で今年の授業も終わります。朝会では,9月からみんなが頑張ったことを話しました。挨拶や掃除なども上手になったので,ぜひ冬休みに家でも続けてほしいと思います。
画像1 画像1

12月18日 3年 PTC「お好み焼き教室」

 オタフクソースの方においしいお好み焼きの作り方を習い,親子で作りました。
 子どもたちが協力して作りましたが,ひっくり返すのも大成功!
 どのグループもおいしそうにできあがりました。
 「自分で作ったから、おいしい。」と,ぺろりと食べてしましました。
 「家でも作りたい。」と意気込みたっぷりです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 給食

 今日の給食は,広島県の郷土食です。献立は,牡蠣の土手鍋風,くわいのから揚げ,広島菜漬け,みかん,にご飯とふりかけと牛乳でした。給食は,なるべく地場産物を使っています。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月18日 6年 算数ノート検定

 6年生になって2回目のノート検定を行いました。11月からのノートを持って校長室で検定をしました。まずは,全員が,丁寧に分かりやすくまとめていることに驚きました。授業の終わりに書く「算数日記」も充実しています。楽しくノート作りをしながら、力をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 2年PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年のPTCでは,飲料メーカーによる「UNCHIIKU教室」を開催しました。

 腸内年齢を確認したり,実際の腸の長さを体感したりするなど,予防医学の観点から健康について親子で考えることができました。

12月16日(水)さわやかモーニング6年生

画像1 画像1
11月から行ってきた2回目のさわやかモーニングも最終日となり,6年生が正門前に立ってあいさつをしました。これからも気持ちのよい挨拶を続けていきましょう。

12月11日 3年 盲導犬の学習

 3年生は,国語科の学習として,辻本豊子さんと盲導犬のルークから,たくさんのことを教わりました。日用品やおもちゃなどを紹介していただいたり,実際に英語の命令でコースを歩いていただいたりしました。
 子どもたちは,辻本さんとルークの絆を感じ取っていました。
 最後に辻本さんから「訓練したら何だってできるから,みなさんも勉強を頑張ってください。」と励ましていただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 5年 調理実習

 5年生は,家庭科の学習で味噌汁づくりの実習を行いました。説明を聞き,グループで協力して作業をしました。家でも作ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日 2年 かけ算九九

 2年生は,算数科でかけ算の学習に取り組んでいます。階段の踊り場や教室に入り口には,かけ算を唱えるためのプリントがあり,通る度に口に出して唱えています。
 算数の時間には,一人ずつ先生に九九を聞いてもらって,合格するように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 6年 租税教室

 
 6年生は,社会科の学習として,広島北法人会の方にお越しいただき,「租税教室」で税金の学習をしました。「もしも税金がなかったら,どんな生活になるのか。」を考え,税金の大切さを感じていました。
画像1 画像1

12月10日(木)6年生「心の劇場」

画像1 画像1
 6年生は,文化交流会館で行われる「心の劇場」の鑑賞と広島城の見学のため,校外学習に出発しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより(月間行事)

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041