最新更新日:2024/04/30
本日:count up97
昨日:41
総数:336247
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月23日 学び合いの木

 毘沙門台小学校では,学習規律を定着させるために,「毘小の学び合い」を作成しています。「チャイム」「話す」「聞く」「関わり」の4点について,日ごろから各学級で取り組んでいます。6月には強化月間として,各学級の様子をシールで評価しました。
 来週から2回目の強化月間として1つずつ取り組むことにしました。6月よりもシールが多くなるよう,みんなで頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 読み聞かせ(1年生)

 今朝は,ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。ハロウィンのお話等,楽しい絵本に,みんな聞き入っていました。この読み聞かせの日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 読み聞かせ(2年生)

 2年生の教室にも,読み聞かせのボランティアの方が来てくださいました。「わ!」「うふふ。」など,色々な反応をしながら,楽しく聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 2年いもほり

 2年生は,学年園に植えたサツマイモを掘りました。丸々としたサツマイモがたくさんとれて,みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習

 運動会が終わり,どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。
 1年生も,次々に新しい漢字を学習しています。書き順を確かめながら,丁寧に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 秋季運動会

 秋晴れの下,第36回秋季運動会を開催しました。
 どの学年も趣向を凝らし,子供たちが一生懸命に演技や競技を行いました。
 1・2年生の「オラ!アミーゴ」は,可愛らしく踊りながら,いろいろな隊形に移動し,低学年とは思えない上手な演技でした。
 3・4年生の「THE☆アフリカ魂」は,リズムに乗って,独特の動きで生き生きと踊り,見ている側も体が動いいてしまうような楽しい演技でした。
 5・6年生の「BLIEVE〜今を越える〜」は,指先まで気持ちを込めて,一つ一つのポーズを決め,見ている人たちを感動させました。
 他の競技でも,自分の力をしっかりとと出し切って,最後まで頑張りました。「あきらめない 仲間を信じて つき進め」というテーマにふさわしい運動会となりました。
 保護者の皆様,地域の皆様には,温かいご声援をいただき,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 3・4年 運動会の練習も追い込み

 運動会の練習の8割くらいは演技の練習です。本番に向けて、必死で練習してきました。今日は、初めて衣装を着けて練習しました。色鮮やかなショールがきれいに揺れ、鈴の音が響いていました。
 運動会まであと少し。練習のラストスパートをみんな頑張っています。
 お忙しい中、衣装の準備をありがとうございました。本番でも力を出し切れると思います。楽しみにしてください。
 応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 3年理科「日なたと日かげ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 日なたの地面と日かげの地面を比べました。温度計の使い方を学習し、地面の温度をはかりました。10度以上の差があり、驚きました。
 日なたの地面が温かいのは、日が当たっているからという仮説を立てました。今度は本当に日なたに日が当たっていて、日かげは当たっていないのか遮光板で確認しました。
 「太陽が緑に見える。」と大喜びでした。確かに日かげからは太陽が見えないことが分かりました。
 日頃、当たり前に分かっていることでも、実験して確かめることで子どもたちの中に知識として入るのだと思いました。

10月14日 組体操

 高学年は,運動会で組体操をします。練習にも気合が入り,手の先までぴんと伸ばして技を決めています。当日は良いお天気になりそうです。ぜひ、大きな拍手をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 全体練習(2)

 いよいよ運動会は今週末になりました。爽やかな秋空の下で,2回目の全体練習を行いました。応援団のエール交換も,盛り上がっています。
 「あきらめない 仲間を信じて つき進め」のテーマのとおり,練習から頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 運動会全体練習

 今日から全体練習が始まりました。1回目から,行進も応援も上手にできました。特に,応援団は,しっかり声を出して,みんなをリードしています。運動会まであと1週間。みんな張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 石拾い

 今朝は,運動会に備えて,全員で石拾いをしました。これで安心して,思い切り走ったり踊ったりできそうです。
画像1 画像1

10月7日 おすすめの10冊

 後期から,各学年の「おすすめの10冊」の本を図書館の棚に並べました。本を読み終わったら,カードにシールを貼ります。今のところ,2年生と3年生がたくさん借りて読んでいるようです。読書の秋,しっかり本に親しんでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 運動会の練習

 運動会まであと2週間。いよいよ運動場での練習も始まりました。朝の冷え込みや昼間の暑さの中でも,みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

10月5日 4年出前授業

 4年生は,音楽の時間に「リズム音楽ワークショップ」の出前授業をしていただきました。ボディパーカッションをしたり,珍しい打楽器を演奏させてもらったりして,色々なリズムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式・教育実習生紹介

 後期が始まりました。朝の始業式では,3つの玉(やさしさ玉・がまん玉・みつけ玉)を磨くことと読書に励むことについて話をしました。
 その後,2名の教育実習生の紹介をしました。子供たちと一緒に,楽しく勉強したり遊んだりすることを楽しみにしているそうです。
画像1 画像1

10月2日 前期終業式

 今日で前期が終了となります。朝,体育館で終業式を行いました。
 式の中で,2年生・4年生・6年生の代表の児童が作文を読みました。前期に頑張ったことや後期に頑張ろうと思ったことを上手に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 5年生の英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は4月から担任と英語指導アシスタント(AIE)による英語科が始まり,半年学習してきました。AIEの先生の話す英語での質問などにも慣れてきました。
 9月30日には,外国人英語指導助手の先生も来られ,前期に学習してきた英単語の復習をしました。

9月29日 朝の挨拶

 毘沙門台小学校では,年間を通じて挨拶に取り組んでいます。毎朝,「おはようございます。」と元気な挨拶をする児童が増えてきました。写真のように,立ち止まって丁寧に挨拶をする児童もいます。気持ちの良い挨拶が当たり前にできるように,今後も続けてほしいと思います。
画像1 画像1

9月28日 1年図画工作

 1年生は,絵の具道具の使い方の練習で「すてきなハンカチ」を描きました。色々な模様を入れて,本当にすてきなハンカチが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより(月間行事)

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041