最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:81
総数:337906
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

ことわざを覚えましょう

 校長室の前に「ことわざ」を掲示しています。レベル1は,読んでみる。レベル2は,覚える。レベル3は,使ってみる。としています。週に2回新しいことわざに替えています。毎朝楽しみにしている人もいます。いくつ覚えたでしょうか。
画像1 画像1

5年校外学習

 5年生は,社会科と理科の学習を兼ねて,自動車工場と江波山気象館に校外学習に出発しました。担任から「出会った方に挨拶をしましょう!」と言われ,早速バスの運転手さんに挨拶をして乗り込みました。学んだことを実際目で見て,学習を深めてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生PTC活動  コサージュについて

6年生PTC活動で作成するコサージュの見本です。
選ぶときの参考にしてください。
画像1 画像1

4年校外学習

 4年生は,理科と総合的な学習の時間の学習として「こども文化科学館」と「平和記念資料館」の見学に出発しました。少し雨模様ですが,「しっかり勉強してきます!」と元気に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年算数科「どちらがながい」

 一人一人が紙粘土で作った「ヘビ」の長さを比べました。直接比べる方法,鉛筆を使う方法,ブロックを使う方法など,グループでアイデアを出し合って比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習

 2年生は,校外学習で安佐南区図書館に出かけました。お天気にも恵まれ,先生からの注意もしっかり聞いて出発しました。しっかりと勉強して帰ってくると思います。図書館での様子は,またお知らせします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年算数科の授業

 6年生の算数科の授業では,出された問題について,まず気づきを発表し,その後各自で解き方を考えます。みんなが発表した気づきがヒントになり,すらすらとノートに自分の考えを書いていきます。
 6年生は全員,後から見ても分かりやすいように,丁寧にノートにまとめていて,いつも感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てつぼうの木

画像1 画像1
 体育委員会が主催する「てつぼう検定」が先週で終わりました。合格した人は,「てつぼうの木」にシールを貼って名前を書いています。学年ごとに色が決まっています。今回は,2年生の合格者が一番多かったようです。
 次の「なわとびの木」や「マラソンの木」の検定では,さらにたくさんの人が合格するとよいですね。

5年社会科の授業

 5年生は,今,社会科で水産業の学習をしています。いつも社会科の時間には,まず資料を見て発見したことや疑問に思ったことを発表し合い,学習課題を設定して,調べ学習をします。その後,各自が調べて分かったことを発表し合って,課題を解決しています。
 今日の学習は,「ほたての養殖」につい各自て調べて,生産量が増えた理由を話し合っていました。いつも資料をもとに,様々な考えを出し合って学習を深めています。まさに,アクティブ・ラーニングになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものづくりクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ものづくりクラブの講師として,地域の方にお越しいただき,折り紙を教えてもらいました。羽の動く鶴・祝い鶴・2色鶴の折り方を教わりました。「家に帰って自慢できる。」と,嬉しそうに持って帰っていました。

リコーダーが上手になりました

 3年生は,音楽科で,4月からリコーダーの練習を始めました。夏休みも練習をして,とても上手に吹けるようになりました。この写真は,最後の1音を合わせようと,先生の指揮を真剣に見て演奏しているところです。
画像1 画像1

図書の時間

 2年生は,国語科で「言いつたえられているお話を知ろう」という学習をしています。広島に伝わるお話を聞いた後,図書室で自分で本を選んで読みました。みんな本に集中して,昔話の世界を楽しんでいました。
画像1 画像1

教室の整頓

 毘沙門台小学校は,どの学級も,教室を空けるときには,椅子をきちんと入れて整頓しています。どの学級もできていることがすばらしいと思います。この写真は3年生ですが,1年生〜6年生までみんなできています。
画像1 画像1

体力名人検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は,体育委員会が「鉄棒名人の検定」をしています。1年生は逆上がり1回,2年生は2回というふうに学年で回数が決まっています。大休憩の時間に鉄棒のところに集まり,体育委員会が検定をしています。合格すると合格賞がもらえて,保健室前にシールを貼っていきます。たくさんの人が挑戦しています。何人合格できるでしょうか?

おすすめの本のコーナー

画像1 画像1
 読書の秋です。子供たちにしっかりと本に親しんでもらいたいと考え,図書館に「おすすめの本」のコーナーを設置しました。まだ本が少ないのですが,今後新しく購入して本を増やしていきたいと思います。このコーナーには「各学年の教科書に載っているおすすめの本」や,「こども図書館のおすすめの本」が入っています。
 ぜひ,読書の幅を広げ,本の大好きな子供たちになってほしいと願っています。

地震災害避難訓練

画像1 画像1
 今日は,広島県一斉防災訓練の日です。午前10時に地震発生を想定したメールを受け取り,一次避難(しゃがむ・かくれる・まつ)をしました。その後,二次避難で運動場に集合しました。子供たちは,先生の指示に従い,上手に避難をしました。

にこにこさわやかタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は,「にこにこさわやかタイム」がありました。全校で縦割りのなかよし班に分かれて,異学年で遊びます。長縄跳びやドッジボール等,高学年の児童がリードして,楽しく遊びました。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日,自転車教室
 3年生は,交通ルールの勉強をしました。「自転車は乗り物だから,車と一緒です。どけどけベルはいけません。」というように,歩行者を思いやる運転の仕方や車に気をつける運転の仕方を習いました。また,「頭を守るためにヘルメットをかぶりましょう。」という指導を受けました。
 話をよく聞き,実技も全員クリアしました。くねくね道や細道も頑張りました。筆記テストも合格し,全員自転車免許を取得し,とても喜んでいました。
 初心者ということを忘れず,坂道に気をつけて,安全運転で!!

登校の見守り

画像1 画像1
 今日は,朝から雨が降っています。そんな中でも,地域の方が見守りをしてくださっています。おかげさまで,みんな元気に登校・下校ができていることに感謝いたします。毎日の見守り,本当にありがとうございます。

1年生生活科でシャボン玉作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み明けの8月28日,1年生は生活科「夏だ,遊ぼう」でシャボン玉を作りをしました。大きなシャボン玉ができるたびに,先生や友だちに見せたくて「わー,見て,見て。」という歓声が何度も校庭に響きました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより(月間行事)

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041