最新更新日:2024/05/08
本日:count up66
昨日:112
総数:171407

【5年生】書き初め会

 1月15日に、5年生全員が体育館に集まって、書き初め会を行いました。ひらがなと漢字の文字の大きさの違いや、文字の中心などに気を付けながら、丁寧に書きました。全員が集中して書き進めているピン!と張りつめた空気に、見ている方も気が引き締まる思いでした。
画像1
画像2

【5年生】12月11日 理科出前授業「川と災害」

 「科学わくわくプロジェクト」から大学の先生に来ていただき、「川と災害」の学習に関連した実験を見せていただきました。流れる水がもつ働きについてより理解が深まりました。また、その働きで起こる災害である津波や土石流について、動画を使って教えていただき、子どもたちの防災への意識も高まりました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】12月8日 心の参観日

 学校へ行こう週間最終日の12月8日に「心の参観日」がありました。保護者の方も一緒に、民生委員児童委員協議会と地域包括支援センターの方のお話を伺いました。
 高齢者が困ることや、してほしいことをお話ししてくださり、それを受けて、子どもたちが「自分たちにできること」を考えました。「地域の高齢者の方にあいさつをする」「高いものをとるときなどに手伝う」など、今の自分にできることをしっかりと考えていました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】地域交流「茶道体験」

 11月14日・21日に、地域におられる茶道の先生をお招きして、茶道体験をしました。茶道の歴史や心構えを教わったあと、和菓子とお茶のいただき方の作法を教わりました。先生方の美しい動きに、みんな見入っていました。そのあと、和菓子とお茶をいただきました。季節感のある美しいお菓子で、しっかりと味わっていただきました。そして、「おいしい。」「苦い。」と言いながら、抹茶を飲んでいました。
 普段あまりできないことを体験することができて、貴重な体験となりました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動7 「ディスクゴルフ」

画像1
画像2
 ディスクゴルフの様子です。一人一つずつ、それぞれ自分だけのディスクが配られました。笑顔でディスクゴルフを楽しみました。

【5年生】野外活動6 「朝のつどい」

画像1
画像2
 朝のつどいの様子です。思いのほか寒くなく、さわやかな空気の中、朝の集いを行いました。大町体操で元気よく体を動かしました。

【5年生】野外活動5 「キャンプファイヤー」

画像1
 キャンプファイヤーの様子です。みんなで心を一つにして、ファイヤーを楽しみました。

【5年生】野外活動4 「野外炊飯」

画像1
画像2
画像3
 自分たちでがんばって火を起こして、野外炊飯も順調に活動を進めることができました。これから夕食です。

【5年生】野外活動3 「火おこし」体験

画像1
画像2
 23班中16班も火をつけることができて、「協力したからだよ。」とほめられました。
 みんな協力しながら、一生懸命取り組んでいました。

【5年生】野外活動 2

画像1
画像2
 5年生野外活動団は、現在「まきわり体験」をしています。協力して活動することができています。

【5年生】野外活動 1

画像1
 出発式を行いました。元気な声で「行ってきます」とあいさつをしました。バスに乗って出発しています。

【5年生】9月の学習の様子

画像1
 ↑英語の時間にALTの先生が来てくださいました。学習したことを使って自己紹介を聞いてもらいました。緊張しながらもがんばって自分のことを伝えようとしていました。
 ↓理科では「ふりこ」の学習をしました。ふりこが1往復する時間は、長さによって変わることを学習したあと、「1秒ふりこにチャレンジ」という活動をしました。10秒で10往復、つまり1秒で1往復するふりこの長さを見つけようということで、微調整しながら真剣に、楽しく取り組んでいました。
画像2

【5年生】8月6日 平和を考える日

 8月6日は、「平和を考える日」として、登校日でした。平和記念式典の視聴、黙とうのあと、テレビ放送による「平和を祈る集い」がありました。その後、各学年で平和学習が行われ、5年生は「ヒロシマに一番電車が走った」のDVDを視聴しました。5年生と年齢の近い中学生たちが車掌を務め、被爆3日後から電車を走らせたという実話に基づいた物語です。
 子どもたちは「わずか3日でみんなのために働いていてすごい」「戦争をなくすためにたがいにゆずりあい、相手の気持ちを考えることが大切」「まずは家族や友達に今日のことを伝えたい」などと感想をもっていました。
 これまでの平和学習と合わせて、しっかりと平和への思いをもつことができました。
画像1画像2

【5年生】7月11日 校外学習(平和公園・マツダミュージアム)

画像1画像2画像3
 校外学習で、平和記念資料館の見学と碑めぐりを行いました。資料館では、メモを取りながら食い入るように資料を見つめる姿が見られました。また、ピースボランティアの方の説明を聞きながらいろいろな碑を見て回り、それぞれの碑に込められた思いを感じることができました。
 午後からはマツダミュージアムに見学に行きました。マツダの歴史などのお話をしっかりと聞いたり、工場で車ができる様子を間近に見学したりして、有意義な時間を過ごすことができました。社会科の学習に生かしていきたいと思います。

【5年生】6月19日 被爆体験を聞く会

画像1
 6月19日に、梶本淑子さんの被爆体験を聞きました。お話に引き込まれるように、みんな真剣な顔で、うなずきながら聞き入っていました。質問にも答えていただき、総合的な学習の時間に原爆について調べたことがより深まったと思います。
 子どもたちは「大切なものを失う悲しさが伝わってきた。」「命を大切にしたい。」「自分たちにできるのは伝えていくこと。」などの感想をもっていました。とても貴重な学習になりました。

【5年生】5月2日 1年生をむかえる会,さわやか大町デー

 5月2日(火),1年生をむかえる会がありました。5年生は,司会やゲームを担当したり,アーチを持ったりと,高学年としての役割を果たしていました。
 その後はさわやか大町デー(遠足)として,山本にある公園まで歩いて行きました。たくさん歩いて,たくさん遊んで,元気いっぱいに活動しました。お弁当を食べた後,さらに遊んだ子供たち。帰りはさすがに疲れも見えましたが,楽しい思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】図画工作科 いろいろな技法を試そう

 図画工作科の学習で,スパッタリングやマーブリングなどいろいろな技法を試しました。みんなとても楽しみながら取り組んでいる様子で,たくさん用意した画用紙が,どんどん減っていきました。今回の学習は,次の「心のもよう」という学習につながっていきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ防止等のための基本方針

災害時の緊急体制

PTA

学校だより まど

お知らせ

保健関係

広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021