最新更新日:2025/07/15
本日:count up54
昨日:140
総数:216906

環境整備中です

画像1
 正門前です。
 ガタガタしていたアスファルト部分を整備しました。
 少し歩きやすくなりました。

4月25日 朝読書中です

画像1
画像2
画像3
 朝読書をしています。
 自分が読みたい本を選んでいます。
 読書を通して、語彙を増やすとともに、落ち着いた学校生活の始まりを目指しています。

4月25日 朝

画像1
画像2
画像3
 ちょっと肌寒い朝となりました。
 子どもたちは、元気よく運動場で遊んでいます。
 笑い声が響く、運動です。

 チャイムが鳴ると・・・

 さっと遊びを止めて、教室に戻っていきました。
 さすが大町っ子です。
 
 

4月24日 おいしいね

画像1
画像2
画像3
 給食室前の掲示です。
 パクパクの木には、にっこりの花とがっかりの花が咲きました。
 今日は、どうかな?
 

4月24日 1年生さん 遊ぼうね

画像1
画像2
画像3
 4月28日(月)は、「1年生を迎える会」と「さわやか大町デー(遠足)」があります。
 朝、6年生が、1年生の教室に行き、「一緒に、遊ぼうね。」とあいさつをしました。
 6年生は1年生にとても優しく話しかけていました。
 1年生さん、6年生と一緒に遊ぶ日を楽しみにしていてくださいね。

4月24日 朝

画像1
画像2
画像3
 朝の運動場です。
 遊具で遊んだり、ボール運動をしたりと元気いっぱいです。

【1年生】生活科 遊具で遊んでみたよ

画像1画像2
 生活科の学習で、学校探検をします。校内は、5月に2年生が案内してくれるので、今日は校庭の遊具で遊んでみました。
 1つ1つ約束を説明すると、一生懸命聞いていました。遊んでみたら、みんな笑顔になりました。「安全に遊びたいね。」と確認をして、今度は休憩時間にも遊びに行きたいと思います。

4月23日 5年生 給食当番 がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 5年生の給食当番の様子です。
 素早く身支度を整えて、給食当番の仕事を始めています。

4月23日 給食当番 がんばっています

画像1
画像2
 給食当番の仕事は、配膳だけではありません。
 ワゴンから食缶などを運ぶ仕事もあります。
 冷蔵庫から牛乳を持ってくる仕事もあります。
 リサイクルに出す牛乳パックたたみもあります。

4月23日 3年4組 東西南北?

画像1
画像2
 社会科「学校のまわり」の学習をしています。
 今日は、方位磁針を使って、東西南北を確かめました。
 「北には、何があるかな?」
 東西南北に何があるかも確かめました。

4月23日 パクパクの木

画像1
 今日のパクパクの木です。
 にっこりの花が2つ咲きました。

4月23日 5年2組 できたよ!

画像1
画像2
画像3
 算数科「直方体や立方体の体積」の学習をしています。
 今日は、自分たちで直方体や立方体を作りました。
 とっても小さいのを作っている人もいました。
 また、ピラミッドや缶の形を作っている人もいました。
 「図工みたいでしょ。でも、算数なんよ。」
 子どもたちは、夢中で取り組んでいました。

4月23日 5年3組 この教科は?

画像1
画像2
画像3
 外国語科「Hello,friends!」の学習をしています。
 最初は、今日の日付や曜日や天気を言います。
 今日は、教科の練習もしました。
 そして、この教科を使ったゲームをしました。
 ゲームのルールは、ビンゴゲームに近いです。

 ゲームにすると、発音練習も一段と楽しくなるようです。
 とても盛り上がっていました。

4月23日 朝読書中です

画像1
画像2
画像3
 朝読書の時間です。
 自分が好きな本を読んだり、先生に本を読んでもらったりしています。
 先生も一緒に読書中です。

4月23日 朝

画像1
画像2
画像3
 降り続いていた雨も止みました。
 「おはようございます。」
 正門前では、立ち止まって、あいさつをする姿がたくさんあります。

 運動場は、水溜りがありますが、遊具やボールを使って遊ぶ子どもたちでいっぱいです。

4月23日 個人懇談会 3日目

 本日、個人懇談会を予定通り行います。
 どうぞ気を付けてお越しください。
画像1

4月22日 たのもしい 6年生

画像1
画像2
画像3
 給食配膳中です。
 今日も、たのもしい6年生が大活躍です。
 あっという間に準備が完了します。

 配膳を終えたら、量の調整です。

4月22日 4年生 給食配膳中

画像1
画像2
画像3
 給食時間です。
 給食当番の人は、服装を整えて、素早く配膳を始めています。

4月22日 4年1組 大町小美術館

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「自分をかこう」の学習をしました。
 自分の顔をタブレットで写真に撮りました。
 じっくりと自分の顔を見て、目、鼻、口・・・と丁寧に描きました。
 力作が揃いました。

4月22日 4年2組 どこが ちがう?

画像1
画像2
画像3
 算数科「大きい数のしくみ」の学習をしています。
 今日のめあては、「3ケタ×3ケタのひっ算をしよう。」です。
 「今日のかけ算は、きのうとどう違う?説明してね。」
 先生に問われて、子どもたちは、うーんと考えていました。
 一人で考えが思い浮かばなかった人は・・・。
 お友だちと一緒に考えます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021