![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:48 総数:218028 |
4月25日 1年生 かずとなかよし![]() ![]() ![]() 同じ仲間の数を調べたり、5の名人を目指したりしています。 算数ブロックの使い方もだんだんと上手になっています。 4月25日 6年1組 空気の成分は?![]() ![]() ![]() 今日は、「知ろう」をテーマに、空気の成分などについて考えました。 「空気の成分は?」 「酸素、二酸化炭素、窒素です。」 「この中で一番多いのは?」 先生からの質問は、クイズのようで、とても楽しんで振り返っていました。 4月25日 おいしいよ![]() ![]() ![]() 今日のパクパクの木には、にっこりの花とざんねんな花が咲きました。 給食室では、ニンジンの下ごしらえから始まっています。 【1年生】 ごちそうだよ!![]() ![]() ![]() 使う技法は、 *たたく *転がす *ちきる *ぎゅっとにぎる *長い紐 です。 子どもたちは、様々な技法を取り入れ、ごちそうを作っていました。 環境整備中です![]() ガタガタしていたアスファルト部分を整備しました。 少し歩きやすくなりました。 4月25日 朝読書中です![]() ![]() ![]() 自分が読みたい本を選んでいます。 読書を通して、語彙を増やすとともに、落ち着いた学校生活の始まりを目指しています。 4月25日 朝![]() ![]() ![]() 子どもたちは、元気よく運動場で遊んでいます。 笑い声が響く、運動です。 チャイムが鳴ると・・・ さっと遊びを止めて、教室に戻っていきました。 さすが大町っ子です。 4月24日 おいしいね![]() ![]() ![]() パクパクの木には、にっこりの花とがっかりの花が咲きました。 今日は、どうかな? 4月24日 1年生さん 遊ぼうね![]() ![]() ![]() 朝、6年生が、1年生の教室に行き、「一緒に、遊ぼうね。」とあいさつをしました。 6年生は1年生にとても優しく話しかけていました。 1年生さん、6年生と一緒に遊ぶ日を楽しみにしていてくださいね。 4月24日 朝![]() ![]() ![]() 遊具で遊んだり、ボール運動をしたりと元気いっぱいです。 【1年生】生活科 遊具で遊んでみたよ![]() ![]() 1つ1つ約束を説明すると、一生懸命聞いていました。遊んでみたら、みんな笑顔になりました。「安全に遊びたいね。」と確認をして、今度は休憩時間にも遊びに行きたいと思います。 4月23日 5年生 給食当番 がんばっています!![]() ![]() ![]() 素早く身支度を整えて、給食当番の仕事を始めています。 4月23日 給食当番 がんばっています![]() ![]() ワゴンから食缶などを運ぶ仕事もあります。 冷蔵庫から牛乳を持ってくる仕事もあります。 リサイクルに出す牛乳パックたたみもあります。 4月23日 3年4組 東西南北?![]() ![]() 今日は、方位磁針を使って、東西南北を確かめました。 「北には、何があるかな?」 東西南北に何があるかも確かめました。 4月23日 パクパクの木![]() にっこりの花が2つ咲きました。 4月23日 5年2組 できたよ!![]() ![]() ![]() 今日は、自分たちで直方体や立方体を作りました。 とっても小さいのを作っている人もいました。 また、ピラミッドや缶の形を作っている人もいました。 「図工みたいでしょ。でも、算数なんよ。」 子どもたちは、夢中で取り組んでいました。 4月23日 5年3組 この教科は?![]() ![]() ![]() 最初は、今日の日付や曜日や天気を言います。 今日は、教科の練習もしました。 そして、この教科を使ったゲームをしました。 ゲームのルールは、ビンゴゲームに近いです。 ゲームにすると、発音練習も一段と楽しくなるようです。 とても盛り上がっていました。 4月23日 朝読書中です![]() ![]() ![]() 自分が好きな本を読んだり、先生に本を読んでもらったりしています。 先生も一緒に読書中です。 4月23日 朝![]() ![]() ![]() 「おはようございます。」 正門前では、立ち止まって、あいさつをする姿がたくさんあります。 運動場は、水溜りがありますが、遊具やボールを使って遊ぶ子どもたちでいっぱいです。 4月23日 個人懇談会 3日目
本日、個人懇談会を予定通り行います。
どうぞ気を付けてお越しください。 ![]() |
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1 TEL:082-877-5021 |