最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:58
総数:170509

【6年生】5月8日 学年集会 修学旅行に向けて

画像1
画像2
 修学旅行説明会の前の時間、学年集会を行って、修学旅行に向けて話し合いをしました。
 学年目標「実践」に対して、修学旅行でのめあてをみんなで考えました。何をどのように実践したいかについて、一人一人考えをもち、意見を出している姿がみられました。受け身ではなく、みんなが“参加”しているように感じました。
 そして決まっためあては、「協力してメリハリのある実践」です。これから、どのように積極的に活動していくか楽しみです。

【3年生】 5月2日(火)さわやか大町デー「ガガラ山登山」

 さわやか大町デーで,3年生は地域の方の案内で,ガガラ山登山に行きました。帰りには大町観音水をペットボトルに汲んで帰りました。
画像1
画像2
画像3

5月2日(火)1年生をむかえる会

 児童会の5・6年生の子どもたちが中心となって,1年生をむかえる会が開かれました。入場前に,6年生がペアの1年生に手作りのメダルをプレゼントし,首にかけてあげて,ペアで手をつないで入場しました。2年生からのアサガオの種のプレゼントや,生活・集会委員会によるゲームなどで,1年生も大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

5月2日 さわやか大町デー

画像1
 5月2日(火)は、児童会行事「1年生をむかえる会」の後、「さわやか大町デー」として、各学年ごとに、遠足に行ったり地域交流をしたりペア学年交流をしたりしました。
 リュックサックにお弁当を入れて登校した子どもたちは、どの学年も、いつもよりあいさつの声のトーンが高く、わくわくしている様子でした。
 1年生と6年生は、小学校の体育館や運動場でペアさんと一緒に遊び、同じ教室でお弁当を食べました。1年生は下校するとき、「とっても楽しかった」と笑顔で帰っていました。

[1年生]5月2日さわやか大町デー

画像1
画像2
画像3
 5月2日(火)は,さわやか大町デー(遠足)でした。
6年生と1年生は,大町小学校で6年生が考えてくれた遊びをたくさんしました。子どもたちは,6年生と外で鬼遊びやドッジボールをしたり,教室でおいしいお弁当を食べたりして思い出に残る一日になりました。

[1年生]5月2日1年生をむかえる会

画像1
画像2
画像3
 5月2日(火)の1時間目に一年生をむかえる会をしました。一年生は,小学校生活初めての行事で初めは緊張気味でしたが,ゲームを楽しみ,歌を歌っているうちに緊張もほぐれ,笑顔が増えていきました。2年生が大切に育てたあさがおの種をもらったり,6年生からペンダントをもらったりとても嬉しい会になりました。

【2年生】5月2日 さわやか大町デー

画像1画像2
 5月2日火曜日に快晴の中、2年生みんなで緑道公園に行ってきました。
 子どもたちは遊具や長縄で遊んだり、虫や花を見つけたりして楽しみました。お弁当も嬉しそうに食べていました。

【5年生】5月2日 1年生をむかえる会,さわやか大町デー

 5月2日(火),1年生をむかえる会がありました。5年生は,司会やゲームを担当したり,アーチを持ったりと,高学年としての役割を果たしていました。
 その後はさわやか大町デー(遠足)として,山本にある公園まで歩いて行きました。たくさん歩いて,たくさん遊んで,元気いっぱいに活動しました。お弁当を食べた後,さらに遊んだ子供たち。帰りはさすがに疲れも見えましたが,楽しい思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

【ひまわり学級】こいのぼり

画像1画像2画像3
 5月に向けて、ひまわりタイム(自立活動)の時間に、みんなでこいのぼりづくりに取り組みました。はじめに、ウロコにする画用紙を丸く切りました。つぎに絵の具を手につけて低学年は手型を押し、高学年は指先のスタンプをしてウロコを作りました。高学年がこいのぼりの形に切ったり、目をつけたりして完成させることができました。

ひまわり学級 4月21日「歓迎会」

画像1画像2画像3
 新1年生と転入生の歓迎会を行いました。プログラムや役割を子どもたちで決めて、会を進めました。自己紹介では,名前と好きな食べ物を発表したり、聞いたりして仲を深めました。

【5年生】図画工作科 いろいろな技法を試そう

 図画工作科の学習で,スパッタリングやマーブリングなどいろいろな技法を試しました。みんなとても楽しみながら取り組んでいる様子で,たくさん用意した画用紙が,どんどん減っていきました。今回の学習は,次の「心のもよう」という学習につながっていきます。
画像1
画像2
画像3

4月19日(水)児童朝会1

 児童朝会で,4年生から6年生までの学級代表によるクラス目標の発表が,校内放送で行われました。緊張した面持ちでしたが,立派に放送することができました。
画像1
画像2

[1年生]4月14日(金)はじめての給食指導

画像1
画像2
画像3
 4月14日(金)から1年生は給食が始まりました。初めての給食時間では,6年生に配膳を手伝ってもらい,美味しく給食を食べる事ができました。また,生活科の授業で給食のルールやマナー,給食ができるまで,給食の栄養について栄養教諭に指導をしてもらいました。子どもたちは,真剣に先生の話を聞き,学ぶ姿が見られました。

4月13日(木)委員会活動

 5・6年生による委員会活動が始まりました。委員長を決めて,活動計画を立てました。高学年として,学校での大切な役割を担い,よりよい大町小学校になるように活動を進めてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

4月8日 入学式

 令和5年度 広島市立大町小学校 第52回入学式がありました。
 1年1組から1年4組まで,124名の児童が入学しました。天気にも恵まれ,気持ちのよいスタートとなりました。
画像1
画像2
画像3

4月 ごあいさつ

 春の陽気に包まれて、始業式・入学式が行われ、新年度が始まりました。
 本校は、昭和47年に安古市町立新和小学校より分離し、本年度、創立52年目になります。新入生124名を迎え、児童総数714名、27学級での出発となりました。明るく素直な子どもたちや、協力的な地域の皆様に囲まれ、伝統ある大町小学校で引き続き勤務させていただくことをありがたく思うと同時に、責任の重さを感じています。
 本校の「感謝と実践」という校訓のもと、今年度は、「自ら考え、つながり、成長する喜びをもつ」を教育目標として、教職員一同、心を一つにして教育にあたってまいります。
 子どもたちが、自分の言葉で考え行動できることや、温かいつながりをもつこと、粘り強く取り組むことで、自分の成長を実感して喜びを感じられることを目指しています。その取組の一つである地域交流も継続し、地域や人を愛し、感謝する心を育てていきたいと思っております。
 家庭と地域、学校が手を携えて、心豊かに成長する子どもを育てたいと考えておりますので、皆様からの温かいお力添えを賜りますよう、お願い申しあげます。(学校長)

画像1

【2年生】絵の具セットについて

画像1
 先日学年通信でお知らせした絵の具セットの見本になります。ミニ雑巾が無料でついてきます。筆は教材費で全員購入します。
 注文用の封筒は4月17日(月)に配付します。購入される方は個人懇談の日に代金を入れて持ってきてください。

[3年生] 習字道具と国語辞典について

3年生で購入する習字道具と国語辞典の見本です。参考にしてください。注文用の封筒は11日に配付しました。

画像1
画像2
画像3

令和5年度もよろしくお願いいたします

 令和5年度がスタートします。学校の桜も満開になりました。
 本校教職員一同,「感謝と実践」という校訓のもと、今年度、「自ら考え、つながり、成長する喜びをもつ」を学校教育目標として、心を一つにして教育にあたってまいります。
 学校と家庭、地域が共に協力し合い、心豊かに成長する子どもを育てたいと考えております。本年度も、ご協力よろしくお願いいたします。(4月5日)
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021