最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:92
総数:172114

校外学習(マツダミュージアム)

画像1画像2画像3
11月6日に校外学習でマツダミュージアムに行きました。子どもたちは、メモをとりながら、組み立て工場の仕組みや、新車開発の取り組みなどについての説明を熱心に聞いていました。試乗では、乗り心地や車内の様子を確認するなど、笑顔いっぱいの体験になりました。

もうどう犬の役わりを知ろう

画像1画像2画像3
 11月6日,辻本さんと盲導犬のルークをお迎えして,盲導犬との暮らしや,目の不自由な方の生活の様子などをお聞きしました。
 生活の工夫や,盲導犬との触れ合い方など詳しく知ることができました。これからは,『みんながくらしやすい町』の学習でもあったように,困っている人がいれば,「何かお手伝いしましょうか?」と声をかけたり,手助けができたりするようになって欲しいです。

ふれあいおやつ作り

画像1画像2画像3
10月下旬の1週間にわたり、地域交流としておやつ作りをしました。子どもたちは待ちに待った地域交流に終始楽しそうな様子でした。地域の方に丁寧に教えていただきながら、おいしい葱焼きとみたらし団子をつくりました。地域の方と会話を弾ませながら、作ったおやつを味わっていました。

3年生 総合的な活動の時間「小刀を使ってみよう」

画像1画像2画像3
 11月5日,地域の方々から小刀の使い方を教えていただきました。
 はじめ,子ども達は慣れない手つきで,慎重に割り箸を削っていました。けれども,地域の方々の温かいご指導のおかげで,竹笛を作るころには,楽しそうに小刀を使い創作活動を行っていました。

大町小発表会

画像1
画像2
画像3
4年 5年 6年

大町小発表会

画像1
画像2
画像3
1年 2年 3年

4年生 地域交流 かまど体験

画像1
かまど体験

シルバーの日

画像1
画像2
シルバーの日

6年生 武田山登山

画像1
武田山登山

2年:校外学習(安佐南区図書館)

画像1画像2
 10月7日(水)に生活科の学習で安佐南区図書館へ出かけました。図書館の方に館内を案内していただいたり、読み聞かせをしていただいたりしました。
 最後の質問コーナーでは、「安佐南区図書館には本が8万7000冊ある。」や、「1日1500人〜2000人が図書館に訪れる。」という答えに、子どもたちはとても驚いた様子でした。
 帰り際には生き物の学習の一環で虫とりを行い、みんな一生懸命虫を捕まえていました。

前期終業式・後期始業式

画像1
画像2
前期終業式・後期始業式

PTC

画像1画像2
 10月2日(金)にPTCを行いました。今年のPTCは、「高さを競え!新聞紙タワー競争」と題し、新聞紙とセロテープのみを使いどれだけの高さのタワーを作れるかというものでした。
 先生もグループに入り、タワーを一緒に作りました。どのようにしたらより高いタワーを作れるかを保護者の方々と子どもたちが一緒に考え、協力して活動していました。真剣さの中にも笑顔があふれ、楽しいひと時となりました。
 

2年生 運動会

画像1
団体「どんどんおくれ!」 表現「よさこいエイサー」

6年生 運動会

画像1
団体「綱引き」 表現「組体操〜飛躍〜」

5年生 運動会

画像1
団体「つながれ!ムカデ競争」 表現「OHMACHI☆ソーラン」

4年生 運動会

画像1
団体「タイフーン上陸中!」 表現「We Go!」 

3年生 運動会

画像1
団体「モンゲー棒ウバイッス!!」 表現「レッツゴー パイレーツ!サンサン3年生!」

1年生 運動会

画像1
団体「玉入れ」 表現「ポンポコリン1年生」

目を大切にしよう♪

 10月10日は、‘目の愛護デー’です。‘愛護’とは、守る、いたわる、大切にするなどの意味があります。
 毎日使っている目を大切にするために、目のことをもっと考えてみましょう!

画像1

3年生「運動会」

画像1画像2画像3
 9月19日,快晴の空の下,秋季大運動会が行われました。
 子どもたちは,この日のために練習を積み重ねてきました。本番では,子どもたちは練習の成果を発揮し,軽快に走り,力強く踊り,輝く笑顔を振りまきました。
 運動会を終えたときの子どもたちの笑顔は,誇りに満ちあふれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021