![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:49 総数:191401 |
学校歯科医小羽田先生からのメッセージ 〜その6〜
みなさんこんにちは!学校歯科医の小羽田です。
古市歯みがき「かきくけこ」。 最後は、いちばんむずかしい「き」です。高学年にならないとむずかしいかもしれません。ぜひ、いろいろと工夫して、できるようになってください。 〈おまけ〉と【おわりに】を最後につけましたので、あわせて読んでくださいね。 コロナだけでなく、これからも新しい病気がたくさん出てくるはずです。 それらの病気の多くは、口の中のみがき残し(プラーク)とものすごく関係があることが、研究で次々とわかってきています。 口の中をきれいにすることは、元気な体をつくっていくもとになるのです。 古市歯みがき「かきくけこ」は、日本中の小学校でもなかなか見当たらない、すばらしい歯のみがき方です。 どうか毎日忘れず、このみがき方を続けて、小学校卒業までにしっかりマスターしてください。 古市歯みがき「かきくけこ」シリーズのメッセージは今回でおしまいです。 今度は、古市小学校でみなさんに会えるのを楽しみにしています。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |