最新更新日:2024/07/19
本日:count up15
昨日:48
総数:225364
古市小学校ホームページへようこそ

夏休み前最後の一日 〜学習発表編〜

画像1
画像2
画像3
5年生は、総合的な学習の時間の第1回目の発表会を行いました。
今日は、5年1組が2組に発表しました。
これまで5年生は、古市とバレーボールについて、自分たちが疑問に思ったことや調べてみたいことを何週間もかけて調べてきました。
校長室や職員室、学習サポーターの先生にまで、疑問に感じたことは物おじせずに質問に来て、新たな課題を見つける5年生の姿にとても感心します。
今日は、自分なりに調べたことを紙にまとめたり、タブレットを利用したりして上手に発表していました。9月からの探究学習へとつなげていきます。

夏休み前最後の一日 〜お楽しみ会2編〜

画像1
画像2
夏休みビンゴ、楽しみなことがたくさんありますね。

夏休み前最後の一日 〜お楽しみ会編〜

画像1
画像2
画像3
あちこちの教室から、楽しい笑い声が聞こえてきました。
なつやすみにたのしみなことビンゴや、フルーツバスケットなど、みんなで仲良く、楽しくはじける笑顔が印象的でした。

夏休み前最後の一日 〜掃除編〜

画像1
画像2
画像3
夏休み前の今日は、いろいろな学級で夏休みを迎える準備で大忙しでした。
教室や廊下、机の中をきれいに掃除したり、6年生は玄関や特別教室まで掃除をしてくれたりしました。気持ちよく、休みが迎えられますね。

夏休み前全校朝会

画像1
画像2
画像3
夏休み前全校朝会が行われました。

明日からいよいよ夏休みです。
校長先生からは、先日行われたバレー祭でみんなが頑張っていたこと、特に6年生が力を合わせ励ましあいながら試合に臨む姿が素晴らしかったこと、また、もうすぐオリンピックが始まるので、みんなもしっかりスポーツを楽しみ、何かに挑戦してほしいということについて、お話がありました。
また、長い夏休みを有意義に過ごすために、規則正しく生活すること、熱中症に気を付けることを校長先生と約束しました。

また、生活部の先生からは、3つの色の約束「あか・あお・き」についてお話がありました。特に、「あお」は水の危険から身を守ることです。川や用水路に子どもだけで近づかないよう、改めて確認をしました。ご家庭でも3つの約束について聞いてみてください。

6年生 マツダスタジアム見学

6年生はマツダスタジアムに見学に行きました。
普段入れないところに入ることができ、大興奮の見学でした。
貴重な体験ができました!
画像1
画像2
画像3

さくらんぼの会 〜昼休憩の読み聞かせ〜

画像1
画像2
さくらんぼの会による、昼休みの読み聞かせの様子です。
1冊本を読み終わると、「もう一冊あるでしょ?」と子どもたちからリクエストも。
みんな、前のめりになってお話を楽しんでいます。

3年生 視覚障害理解学習

画像1
画像2
画像3
3年生は、視覚障害のある方と盲導犬をお招きし、理解学習を行いました。
視覚障害で不自由な場面を、盲導犬のデール君や、音のなる機器、さまざまな工夫によって安全に生活できるようになることを、知ることができました。
本を音声で読み上げてくれるアプリで聞かせてくださったり、バスの運行の音声アナウンスを実際に調べる様子をみせてくださったり、盲導犬との生活について教えてくださったりと、3年生もたくさん学ぶことができました。

6年生 修学旅行説明会

画像1
画像2
6年生の修学旅行説明会が行われました。
9月までもう少しありますが、夏休みが終わったらすぐ準備に取り掛かれるよう、
心構えをする6年生です。
古市小の代表、広島県の代表として、恥ずかしくない行動がとれるよう、
そして、修学旅行に行けることを感謝しながら、しっかり楽しい時間を刻んでほしいと思います。
保護者の皆様にも、ご多用の中参加いただきありがとうございました。

DTMクラブ 児童作品展 VOL.1

画像1
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
子どもたちの作品はこちらから
R6年度 古市小学校 DTMクラブ 児童作品展 VOL.1

古市小学校のクラブ活動の1つ、DTMクラブの児童作品を紹介します!

今年度の活動はまだ2回(正味2時間程度)ですが、子どもたちは、タブレット端末を活用して、自由に音楽作りを楽しんでいます。

今回は古市小学校の「○○」をベースにして作っています。

いくつか聴いていただくと「○○」が何か、気づいていただけると思います!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
子どもたちの作品はこちらから
R6年度 古市小学校 DTMクラブ 児童作品展 VOL.1

=======================================
DTMとは、「Desk Top Music(デスク・トップ・ミュージック)」の略で、音楽制作用のソフトを使い、音楽を作成・編集することです。作曲、編曲、レコーディングなどの、音楽にかかわる多くの場面でDTMが幅広く使用されており、現在の音楽シーンにおいて欠かせないものだといわれています。
=======================================

はぐくむ 2年生「難聴理解学習をしたよ」

画像1
画像2
 古市小学校には、難聴特別支援学級「きこえの教室」があり、2年生にも補聴器や人工内耳を着けているお友達がいます。

 先日、「難聴理解学習」を行いました。1年生の時には、「きこえの教室」の探検をした今の2年生。今回は、補聴器を実際に装着し、どのように聞こえるのかを体験しました。

 まず、2人1組になり、1人ずつ補聴器を着け、ペアでしりとりをしました。補聴器を着ける前は、わくわくどきどきしている様子だった2年生の皆さん。しかし、補聴器を着けてみると、次のような気づきを伝えてくれました。

〇補聴器を着けたら、思ったよりお隣さんの声が聞こえにくい音になってしまいました。
〇着けてみたら聞こえにくかったから、一人一人話すほうがいい。
〇完璧には聞こえなかった。

 学習の後半には、「きこえの教室」の先生から補聴器の仕組みを聞いたり、「なんちょうなんなん」の動画を視聴したりしました。この動画の中に出てきた「こうしてくれたら助かる」というメッセージを受け取り、子どもたちなりに思いをもつことができました。
学習後の子どもたちの感想です。

〇聞こえていなさそうだったら、もう一回教えて、話したらいいんだな。
〇口が見えるように話したり、一人一人話したりしたい。
〇補聴器や人工内耳を着けている子たちはどんな時に困るのかが分かった。補聴器を着けている人たちの気持ちが分かった。

 実際に経験をすることで、「きこえの教室」の子どもたちへの理解をさらに深めた2年生の子どもたち。他者を理解する経験を積み重ね、相手のことを思いやる心を育んでいってほしいと思います。

はぐくむ「特別支援教育の視点を重視した本校の取り組みについて」

画像1
こちらからご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓


はぐくむ「特別支援教育の視点を重視した本校の取り組みについて」





校内授業研究 協議会

画像1
画像2
1年2組の授業の後は、今回も久保暢子先生を講師としてお招きして、教職員で協議会を行い、指導講話をいただきました。
協議会の中では、久保先生に教わりながら、今回の物語教材であった「おむすびころりん」を教職員全員でリレー読み、役割読みを行いました。
9月の小中連携教育研究会の発表に向けて、久保先生に教わったことを生かし、「一人も取り残さない授業」を目指して頑張ります。

1年2組 校内授業研究

画像1
画像2
校内授業研究会で、1年2組の国語科の授業を参観し、教職員で研修を行いました。
「おむすびころりん」の最後の場面の登場人物の気持ちを読み取り、その気持ちが伝わるように、子どもたちが音読を工夫しようとする様子に、入学して3か月の大きな成長を感じました。教科書の文章を大きく読んだり、動作を付けたり、間をあけたりと、自分なりの工夫がたくさん見られました。音読発表会で、6年生に聞いてもらうために、一生懸命頑張ります。

かかわり班 折り鶴を折ったよ

画像1
画像2
画像3
かかわり班で集まって、折り鶴を折りました。
先日の、宇佐川先生のお話を聞いて、感じたことや考えたことを、
折り紙の裏に書き、みんなで助け合いながら、鶴を折りました。
一羽一羽に平和への願いが込められています。

バレー祭 がんばりました2

 
画像1
画像2
画像3

第51回 春季広島市少年少女バレーボール祭 がんばりました

画像1
画像2
画像3
バレー祭が開催されました。
広島市より約630人、古市小学校は110人の児童が参加しました。
暑さのため、午前中に短縮しての開催でしたが、プレイする子も応援する子も声を掛け合って、精一杯頑張りました。

参加くださった、他校の皆様もありがとうございました。

7月7日バレーボール祭についてのお知らせ

バレー祭の試合について

 気温が高く、熱中症が心配されます。体調にはくれぐれもご留意ください。
熱中症予防の観点から、開催方法を変更し短縮の形をとることになりました。ご理解ご協力いただきありがとうございます。

【変更について】

○熱中症防止のため、開会式での優勝旗返還は行いません。
優勝旗をお持ちいただいているチームは、本部へ返還をお願いいたします。

○試合は各部組み合わせの上のゾーンのみ行います。(負けた時点で終了となります)

○天候の状況によっては、途中で試合の打ち切りの可能性もありますので、ご了承ください。

○試合順や試合コートに変更があります。受付で配布します「修正版」の組み合わせ表や掲示板をご確認ください。
 試合進行によっては、随時変更のお知らせを行う予定です。アナウンスをさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

○熱中症予防及び体調管理のため、体育館の他に、プール横東側にある、旧幼稚園の1階の冷房付きの部屋を開放します。スペースが限られておりますので、譲り合ってご活用ください。


第51回 春季広島市少年少女バレーボール祭 開催します

画像1
本日、第51回春季広島市少年少女バレーボール祭を開催いたします

平和学習 宇佐川弘子先生をお招きして

画像1
画像2
画像3
全校で、平和学習を行いました。
宇佐川弘子先生をお招きし、原子爆弾の恐ろしさや、後遺症に苦しんだ人々の様子、核兵器の問題などについて、動画や実物、写真などたくさんの資料とともに、お話を聞かせていただきました。6年生の質問にもわかりやすく答えてくださいました。ありがとうございました。これからも、平和学習を重ねていく予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301