![]() |
最新更新日:2025/09/30 |
本日: 昨日:142 総数:269561 |
始まりました
今日から,10月19日(日)に行われる秋季バレーボール祭の練習が始まりました。初日の今日は,3〜6年生の練習でした。朝夕が涼しくなり,今の時季は,外でのバレーボールコートを使っての練習ができそうです。明日は,全学年練習日です。
![]() ![]() ![]() 麻の学習2
余分な小枝を落とし,ケナフの皮をむきました。そして,むき終わった皮をひもに干しました。どの活動も,日頃体験することがなく,子ども達は,楽しく賑やかな時間を過ごすことができました。
「麻の古市」を伝える会の皆様,お手伝いの保護者の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 麻の学習
4年生は総合的な学習の時間に,古市で盛んだった,麻の学習をしています。今まで大切に育ててきたケナフ。今日は,「麻の古市」を伝える会の皆さんのにお越しいただき,ケナフを伐採し,皮をむき,その皮を干す作業をしました。
![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華スープ 牛乳 これは何でしょう?
4年生の教室に入ると,白い扇子がひらひらと待っていました。何に使うのか子ども達に聞いてみると・・・どうやら運動会で使うようです。手首を返しながら扇子を扱うのは思いのほか難しいようで,先生のようになかなか上手にはできませんでした。これから練習を積み重ねていきます。
![]() ![]() ![]() よろしくお願いします
10月2日,3日にかけて,2年生は町たんけんに出かけます。場所は,古市交番,安佐南区図書館,古市公民館,古市郵便局です。今日は,見学に向けて,一緒に学習するメンバーや見学のルールを確認し,着々と準備が進んでいます。
地域の皆様,子ども達を見かけたら,温かく見守ってください。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練をしました
本日2時間目に,安佐南警察署の方に来ていただいて,不審者対応避難訓練をしました。児童の避難態勢とともに,防犯笛や火災報知機,校内放送といった連絡系統の流れを確認しました。最後に,安佐南警察署の方からのお話がありました。
実際に起こってはならないことですが,いざという時に頼りになるのは自分です。今日の訓練を通して,「いかのおすし」を合言葉に,自分の身は自分で守る、ということが大切であるとわかりました。 ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() あなごめし(ごはん) 米麺汁 牛乳 コーンめがけて
朝夕が涼しくなってきました。2年生の体育では,ボール当てゲームをしました。円の外から台の上のコーンをめがけてボールを投げるゲームです。ボールが当たらず,四苦八苦していますが,それでも子ども達は,元気いっぱい楽しそうです。
![]() ![]() ![]() 夏休みの思い出は?
3年生の国語では,「書くことを考えるときは」の学習をしています。今日は,夏休みの思い出を,イメージマップに書き出してみました。旅行をしたこと,しまなみ海道に行ったこと,家族の誕生日のこと・・・楽しかった思い出が,たくさんあるようです。
![]() ![]() ありがとうございました![]() 学習発表会 6年
6年生の発表です。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 4年
4年生の発表です。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 2年
2年生の発表です。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 5年
5年生の発表です。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 3年
3年生の発表です。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 1年
1年生の発表です。
![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ビーンズカレーライス(ごはん) フルーツポンチ 牛乳 ぜひ、お越しください![]() ![]() 校内発表会 6年生
校内発表会の最後は6年生です。何をするのも小学校生活最後の6年生。「群青」は,最高学年さすがの歌声でした。合奏「情熱大陸」は,それぞれの楽器の持ち味を生かした見事な演奏でした。みんな,6年生の演奏を目を輝かせて羨望のまなざしで聴きいっていました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |