最新更新日:2025/09/12
本日:count up49
昨日:198
総数:266739
古市小学校ホームページへようこそ

読書の時間

 4時間目,1年生は図書でした。今日は,夏休み用に借りた本2冊を返却し,残りの時間は図書室で,読みたい本を読みました。みんな時間内に読みたい本を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

画像1
(献立)
 ハヤシライス(ごはん) ジャーマンポテト 牛乳

給食スタート!2

給食の時間も,みんな笑顔がいっぱいです。
これからの給食も,楽しみです!
画像1
画像2
画像3

給食スタート!

今日から,給食が始まりました。
初日から,おかわり続出です。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

画像1
(献立)
 パン カレーシチュー 野菜ソテー 牛乳

夏休みの思い出すごろく

 5年生も夏休みの思い出すごろくをしました。みんなで大盛り上がり。夏休み明けの初日。笑顔いっぱい楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

夏休み思い出すごろく

 1年生は,夏休み思い出すごろくをしました。子ども達はすごろくをしながら,楽しかった夏休みの話をみんなに伝えることができました。友達との久々の再会で,少し恥ずかしい気持ちもあったけれど,すごろくをしてすっかり元通りの仲良しになりました。
画像1
画像2
画像3

英語の学習

 6年生はさっそく、英語の学習が始まりました。今日は,夏休みビンゴをしました。「そうめんを食べたよ。」「プールに行ったよ。」など,子ども達は,夏休みの様子を上手に英語で話すことができました。
画像1
画像2
画像3

いよいよスタートです!

 今朝は,全校朝会がありました。校長先生から,みんなに頑張ってほしいことを一つ,これから互いに「思いやり」をもって,楽しい学校生活を送ってほしい,というお話がありました。それから,チャイムの合図を守ることや身だしなみを整えること,9月の生活目標などについてみんなで確認しました。
 今後は,学習発表会,運動会などの行事が目白押しです。子ども達には,思いやりをもって友達とかかわり合いながら,これらの行事を成功させることで,さらに成長してほしいと願っています。
画像1
画像2

おはようございます!

夏休みも終わり,今日から学校が始まりました。
元気な古市っ子が登校してきました。
画像1
画像2

こんなに大きく!

夏休みも,最後の土日を迎えようとしています。
4年生が植え替えた,校庭のケナフは,こんなに大きくなりました。
もう,4年生の皆さんの身長より大きいかもしれませんね。
夏休みが終わったら,見てみてください。
画像1
画像2

ひまわりとヘチマ

早いもので,夏休みも残り1週間となりました。
たんぽぽ学級のひまわりが,きれいな花を咲かせています。
また,4年生が育てているヘチマも実がなりました。
児童の皆さん,夏休み明けに登校したときに,見てみてください。
画像1
画像2
画像3

8月6日 登校日3

 絵本の読み聞かせ動画を見た後,平和記念式典や読み聞かせ等の平和学習を通しての感想を書きました。
 今年は被爆80年。広島に生きる者として,80年前の出来事を風化させず,平和のバトンを後世に引き継いでほしいと願っています。ご家庭でも話題に取り上げ,平和について考える一日にしていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

8月6日 登校日2

 全校朝会の最後に,6年生の代表児童2名がピース作文を披露しました。どのクラスでも,6年生の作文を,最後まで真剣に聞くことができました。また,代表児童も堂々とした態度で発表する姿が大変立派でした。
画像1
画像2

8月6日 登校日

 今日は,8月6日登校日です。8時15分。みんなで黙とうをしました。その後,子ども平和宣言を視聴しました。
 それから,「広島平和記念日」の全校朝会を行いました。校長先生のお話を聞いた後,みんなで追った折り鶴が献納されたこと,世界中から寄せられた折り鶴は,再生紙となって卒業証書や付箋に生まれ変わっていることなどを学習しました。
画像1
画像2
画像3

明日は登校日です

明日は登校日です。
児童のみなさんは,いつも通りの時間に登校しましょう。

夏休みに入り,南校舎の外壁工事が始まりました。
工事は1月上旬まで続く予定です。
それに伴って,足場が組んでありますが,
児童の皆さんの登下校には問題ありません。
校舎の様子が変わっていますが,
安心して登校してください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301